【イベント】国立大学図書館協会シンポジウム「国立大学図書館協会の新たなビジョンへの展開:「新世代の大学知」創出の場としての大学図書館に向けて」(12/22・オンライン)
2025年12月22日、国立大学図書館協会シンポジウム「国立大学図書館協会の新たなビジョンへの展開:「新世代の大学知」創出の場としての大学図書館に向けて」がオンラインで開催されます。
国立大学図書館協会では、「国立大学図書館機能の強化と革新に向けて~国立大学図書館協会ビジョン2025~」(ビジョン2025)を引き継ぐ新たなビジョン(次期ビジョン)の策定を進めているとあります。シンポジウムでは、現段階における次期ビジョン案について、次期ビジョン策定小委員会の担当者から説明するほか、「ビジョン2025」の「重点領域2」に関する企画で取り上げてきた取組事例の報告を行い、次期ビジョンへの展開や大学図書館の未来像について意見を交わすとしています。
主なプログラムは次のとおりです。
●次期ビジョン案の検討状況報告
・報告:次期ビジョン案 趣旨説明
高橋菜奈子氏(総務委員会次期ビジョン策定小委員会委員長、新潟大学学術情報部長)
・報告:次期ビジョン案 重点領域1
大園隼彦氏(総務委員会次期ビジョン策定小委員会、岡山大学図書館・公共知共創管理統括部公共知共創課アカデミックサポートグループ主査)