ノーマルビュー

一昨日以前

Google、Google ScholarにおいてAIを用いた新たな検索機能“Scholar Labs”を導入

2025年11月18日、Google社がGoogle Scholarにおいて、AIを用いた新たな検索機能“Scholar Labs”を導入したと発表しました。

同機能は、ユーザーの質問を分析して主要なトピック等を抽出し、Google Scholar上を検索して質問に関連した文献を紹介するものと説明されています。発表時点では実験段階であり、一部の登録ユーザーのみ利用可能とあります。

Scholar Labs: An AI Powered Scholar Search(Google Scholar Blog, 2025/11/18)
https://scholar.googleblog.com/2025/11/scholar-labs-ai-powered-scholar-search.html

続きを読む

スペイン国立図書館、同館の主要なデジタルコレクションを統合したプラットフォーム“BNE Digital”を公開

2025年10月22日、スペイン国立図書館(BNE)が、プラットフォーム“BNE Digital”を公開しました。

BNE Digitalは、同館がこれまで構築してきた主要なデジタルコレクションを統合し、40万点を超える資料の一元的な検索とアクセスを可能にするものとあります。BNE Digitalとして統合されたコンテンツには、次の四つが含まれます。

・電子図書館Biblioteca Digital Hispánica
 15世紀から20世紀の書籍のほか、写本、写真、地図などの3,500万ページ以上のデジタル化資料
・逐次刊行物の電子図書館Hemeroteca Digital(Hemeroteca Digitalは独立したアクセスポータルを維持し、BNE Digitalからも検索可能)
 新聞等約1億1,000万ページ
・電子出版物コレクション
 法定納本制度に基づいて納入された電子書籍・オーディオブックなどのデジタル出版物1,000万ページ以上
・プレプリントコレクション
 法定納本制度に基づいて出版者から納められたプレプリントのデジタルファイル、約600万ページ

続きを読む

❌