ノーマルビュー

一昨日以前

【イベント】公益社団法人日本複製権センター(JRRC)、「著作権オンラインセミナー」(7/31、8/20・オンライン)

2025年7月31日と8月20日 、公益社団法人日本複製権センター(JRRC)が、「著作権オンラインセミナー」をオンラインで開催します。

著作権の基礎知識の普及と複製を行う際に必要となる契約について案内するとともに、一般的な著作権(初級レベル)についての解説や著作物の正しい利用方法について詳しく説明するとあります。

参加費は無料ですが、事前申込みが必要です。主なプログラムは、次の予定です。

・トピックス1 著作権の集中管理と適正利用について
 講師:川瀬真氏(大阪工業大学大学院客員教授)

・トピックス2 新聞の紙面ができるまで
 講師:高橋直人氏(岩手日報社執行役員総合メディア局長)
    村上ともこ氏(愛媛新聞社地域読者局読者部副部長)

・トピックス3 新聞記事を巡る著作権侵害の事例
 講師:山下敏永氏(元朝日新聞記者、元日本新聞協会新聞著作権小委委員長)
    福井明氏(元毎日新聞記者、元日本新聞協会新聞著作権小委委員長)

・トピックス4 著作物の複製等に関する利用許諾の取得について
 講師:JRRC事務局

続きを読む

慶應義塾大学メディアセンター、10月1日から「図書館資料PDF取寄せサービス」(試行)を開始

2025年7月1日、慶應義塾大学メディアセンターが、10月1日から「図書館資料PDF取寄せサービス」(試行)を開始すると発表しました。

調査研究のため、学内所蔵資料の一部分をスキャニングし、PDFファイルで提供するサービスで、対象者は同大学に所属する教職員・大学院生・学部生・通信教育課程生とあります。

図書館資料PDF取寄せサービス(試行)を開始します(2025.10.1-)(慶應義塾大学メディアセンター, 2025/7/1)
https://www.lib.keio.ac.jp/news/007739_Jp.html

図書館資料PDF取寄せサービス【2025年10月試行開始予定】(慶應義塾大学メディアセンター)
https://www.lib.keio.ac.jp/order/pdfrequest.html

続きを読む

東京都立図書館、PDFファイルで複写物を送信する「遠隔複写(PDF送信)サービス」を開始

東京都立図書館が、2025年7月4日から、従来から実施してきた紙の複写物を郵送する「郵送による複写サービス」に加え、PDFファイルで複写物を送信する「遠隔複写(PDF送信)サービス」を開始すると発表しました。

なお、本サービスの開始に伴い、「郵送による複写サービス」は、「遠隔複写(郵送)サービス」に名称が変更されます。

遠隔複写(PDF送信)サービスを開始します(令和7年7月4日予定)(東京都立図書館, 2025/6/25)
https://www.library.metro.tokyo.lg.jp/guide/information/7273_20250625.html

参考:
愛知県図書館、PDFファイルで複写物を提供する「PDFダウンロード」のサービスを開始 [2025年05月02日]
https://current.ndl.go.jp/car/252281

続きを読む

デジタル庁、「令和6年度データ利活用に係る欧米等の海外の法制度等に関する調査研究」の報告書を公表

2025年6月18日、デジタル庁が「令和6年度データ利活用に係る欧米等の海外の法制度等に関する調査研究」の報告書をウェブサイト上で公表しました。

同庁の委託調査成果物(受託者:西村あさひ法律事務所・外国法共同事業)で、欧州、英国、オーストラリア、米国の法制度が取り上げられています。

新着・更新(デジタル庁)
https://www.digital.go.jp/news?page=4
※2025年6月18日付けで「委託調査成果物一覧に「令和6年度データ利活用に係る欧米等の海外の法制度等に関する調査研究」を掲載しました」とあります。

委託調査成果物一覧(デジタル庁)
https://www.digital.go.jp/budget/entrustment_deliverables

続きを読む

米国著作権局、著作権の登録等に関するデータを検索できる“Copyright Public Records System”を正式に運用開始

2025年6月24日、米国著作権局が、著作権の登録等に関するデータを検索できるデータベース“Copyright Public Records System”(CPRS)を正式に運用開始したことを発表しました。

同局が提供する従来のデータベース“Online Public Catalog”に代わるもので、2020年12月から試験版が公開されていました。高度な検索機能が利用可能であるほか、インターフェースが改善されているとしています。

U.S. Copyright Office Replaces Online Public Catalog with Copyright Public Records System(US Copyright Office, 2025/6/24)
https://www.copyright.gov/newsnet/2025/1071.html

続きを読む

❌