ノーマルビュー

一昨日以前

授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)、私的録音録画補償金管理協会(sarah)と共同で『著作権なるほど!副読本』を発行

2025年8月20日、一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)が、一般社団法人私的録音録画補償金管理協会(sarah)と共同で、著作権の基礎的な事項を解説した冊子『著作権なるほど!副読本』を発行したと発表しました。

冊子の著者は、濱口太久未氏(横浜国立大学大学院教授)です。生徒編、教師編の二分冊となっており、生徒編は中等教育の生徒を対象とした内容、教師編は生徒編の内容に補足となる専門的な説明を加えた構成で、生徒編の指導書としても利用できるとあります。

「著作権なるほど!副読本」発行のお知らせ(SARTRAS, 2025/8/20)
https://sartras.or.jp/archives/20250820-2/

『著作権なるほど!副読本』(SARTRAS)
https://sartras.or.jp/fukudokuhon/
※冊子のPDF版が閲覧可能です。

続きを読む

文化庁、「AIを含めたデジタル技術の進展に対応した著作権等に係る諸問題に関する諸外国調査」報告書を公表

文化庁のウェブサイトに、2025年3月付けで「AIを含めたデジタル技術の進展に対応した著作権等に係る諸問題に関する諸外国調査」報告書と調査結果概要が掲載されています。

同調査は、AIを含めたデジタル技術の進展に対応した著作権等に係る諸問題について、多角的な観点から調査研究を実施することにより、我が国の著作権政策の立案に資することを目的としたもので、株式会社シード・プランニングへの委託により実施されました。

調査・研究(文化庁)
https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/chosakuken/

続きを読む

❌