ノーマルビュー

一昨日以前

米国議会図書館(LC)、オフサイトの書庫に関するブログ記事を掲載

2025年8月11日付けで、米国議会図書館(LC)が、オフサイトの書庫に関するブログ記事を掲載しました。

同館はこの夏、1,000万点目の資料をオフサイトの書庫に移送するという節目を迎えます。記事では、LCの書庫施設の歴史を振り返るほか、オフサイト書庫へ移送する資料の選択、移送に係る一連の作業、資料請求への対応等について、具体的に紹介しています。

Ten Million Books… and Counting!(LC Blogs, 2025/8/11)
https://blogs.loc.gov/preservation/2025/08/ten-million-books-and-counting/

続きを読む

米国議会図書館(LC)、「Chronicling America」をアップグレード

2025年8月4日、米国議会図書館(LC)が、同国の歴史的な新聞のデジタルアーカイブ「Chronicling America」のアップグレードを行ったと発表しました。

「Chronicling America」は、同館のデジタルコレクションのプラットフォームに統合され、今までのURLにアクセスするとリダイレクトされます。

今回のアップグレードでは、アクセシビリティの向上、レスポンシブデザインへの対応、読みやすさを向上させる画像表示、ファセットの絞り込み機能の導入等、ユーザー重視の改善を行ったとしています。

続きを読む

米国議会図書館(LC)、デジタルコレクションを活用して地方のコミュニティにおけるデジタル体験を創出するイニシアチブ“LOCal”を開始

2025年7月17日、米国議会図書館(LC)が、同館のデジタルコレクションを活用して地方のコミュニティにおけるデジタル体験を創出するイニシアチブ“LOCal”の開始を発表しました。

“LOCal”は、公共図書館及やコミュニティと協働しながら、新たな技術やアプローチによってLCのデジタルコレクションを活用したデジタル体験を創り出す取組とあります。パートナー館として東オクラホマ図書館(Eastern Oklahoma Library System;オクラホマ州)とクリーブランド公共図書館(Cleveland Public Library;オハイオ州)が選定されており、2026年にはオクラホマとクリーブランドにおいて、インタラクティブなデジタル体験ができるデジタル・インスタレーションが開始される予定です。

続きを読む

米国議会図書館(LC)、創作物の長期保存のための推奨フォーマットに関するガイド“Recommended Formats Statement”の2025-2026年版を公開

2025年7月15日、米国議会図書館(LC)が創作物の長期保存のための推奨フォーマットに関するガイド“Recommended Formats Statement”(2025-2026年版)の公開を発表しました。

同ガイドは年1回更新されており、発表によると、2025-2026年版では「デザイン及び3D」(Design and 3D)、「Email」等の項目において変更が加えられました。

Recommended Formats Statement: Updates for 2025-2026(The Signal, 2025/7/15)
https://blogs.loc.gov/thesignal/2025/07/rfs-updates-2025-2026/

続きを読む

❌