ノーマルビュー

昨日 — 2025年7月19日GIGAZINE

Apple社員の家に忍び込んで開発版iPhoneの中身を盗み見ていたとして有名リーカーがAppleに訴えられる、本人は疑惑を否定

2025年7月19日 10:00
Appleがリーカーとして有名なジョン・プロッサー氏を訴えたことが明らかになりました。Appleはプロッサー氏の協力者がApple社員の自宅に忍び込んで開発用iPhoneを盗み見ていたと主張しています。

続きを読む...

「商品は返却不要」の返品制度がショッピングサイトのブランド力を高めているとの調査結果

2025年7月19日 08:00
ショッピングサイトなどで購入した商品の返品処理をすると、たまに「商品はそのままお使いください」と言われることがあります。こうした返品制度を採用したショッピングサイトは、他よりもユーザーからの支持が厚く、長く使われやすいことが調査により明らかになりました。

続きを読む...

アシモフのアイディア論・「投資の神様」の必読書・宇宙戦艦ヤマトなどAmazonで売上トップ100のGIGAZINE記事ランキング2025年第2四半期版まとめ

2025年7月19日 00:00
GIGAZINEでは、ウェブサイトだけでなくAmazonのKindleストアでもさまざまなマンガや書籍、記事を電子書籍としてリリースしています。すべての電子書籍はKindle Unlimited対象本となっているため、Kindle Unlimitedユーザーであれば無料で読むことが可能です。今回はGIGAZINEの記事を電子化した書籍を対象に、「2025年第2四半期で最もたくさん読まれた記事トップ100」をランキング形式でまとめてみました。

続きを読む...

AnthropicがClaude Codeの使用制限をユーザーに通知なしで勝手に厳しくしたと騒ぎに

2025年7月18日 23:00
ターミナルで動作するAnthropicの対話型AIコーディングツール「Claude Code」で、使用制限が事前の通知なく厳しくなっているという報告が上がっています。この問題は2025年7月14日(月)頃から起こっており、月額100ドル(約1万5000円)以上のサブスクリプションプランである「Claude Max」ユーザーに集中しているとのことです。

続きを読む...

一昨日以前GIGAZINE

バンズからはみ出す一枚肉のチキンパティが食べごたえ十分なバーガーキングの「スモーキーフライドチキンバーガーズ」3種類を食べてきた

2025年7月18日 22:00
バーガーキングが鶏むね肉の1枚肉を使用した新開発チキンパティの「スモーキーフライドチキンバーガーズ」3種類を2025年7月18日(金)に発売したので、さっそく食べに行ってきました。

続きを読む...

TikTokやInstagramにアクセスできずネット検索もできない「子ども向けiPhone」が発売される

2025年7月18日 21:00
近年は子どもが長時間スマートフォンを使い過ぎることや、一部の過激なコンテンツにスマートフォンからアクセスすることが問題視されています。新たにイギリスで、ウェブブラウザやSNSを使えなくした子ども向けiPhone「Sage Mobile」が月額99ポンド(約2万円)で登場しました。

続きを読む...

オープンソースの激安4本指ロボットハンド「Amazing Hand」

2025年7月18日 20:00
「Amazing Hand project」は、AI開発プラットフォームで知られるHugging Faceが2025年4月に買収したヒューマノイドロボットのスタートアップ企業であるPollen Roboticsによるオープンソースのロボットハンドに関するプロジェクトで、従来のものより価格を大きく抑えつつ、人間の手らしい動きの再現が可能です。Amazing HandについてHugging Faceで詳細が解説されているほか、GitHubでソースコードが公開されています。

続きを読む...

2025年7月18日のヘッドラインニュース

2025年7月18日 19:18
アニメ映画『ChaO』が2025年8月15日に公開されるのに向けて、本編映像の一部が公開されています。本作は人間と人魚が共存する未来社会を舞台に、人魚王国のお姫さま・チャオと、チャオに求婚されたサラリーマン・ステファンの恋の行方を描く作品。アヌシー国際アニメーション映画祭の長編部門では最高賞に次ぐ審査員賞に選ばれています。

続きを読む...

エミュレーターゲーム機のプレイレビューを投稿したYouTuberが家宅捜索を受け拘禁刑と罰金に直面

2025年7月18日 15:30
レトロゲームのレビューをしているイタリアのYouTuber・Once Were Nerd氏が、家宅捜索を受けたことが分かりました。問題視されたのは、多くのゲームを収録していて1台で遊べる「レトロゲーム機」で、Once Were Nerd氏は「このゲーム機をお金をもらってレビューしたことはないどころか、アフィリエイトリンクすら含まずに公平性を保っている」と主張しています。

続きを読む...

AMDがVRAM容量32GBのAI処理特化グラボ「Radeon AI PRO R9700」を発売予定、GeForce RTX 5080を超えるAI処理性能

2025年7月18日 13:09
AMDがAI処理に最適化したワークステーション向けGPU「Radeon AI PRO R9700」の概要を2025年7月17日(木)に発表しました。Radeon AI PRO R9700は32GBものVRAMを搭載しており、GeForce RTX 5080を大きく超えるAI処理性能を備えていることがアピールされています。

続きを読む...

Twitter創業者ジャック・ドーシーがオープンプロトコルのNostrでツールを開発するNPO「and Other Stuff」に1000万ドルを投資

2025年7月18日 12:35
Twitterの共同創設者であり、Twitterを離れてからは決済サービス「Block」の立ち上げに尽力したジャック・ドーシー氏が、分散型ネットワークプロトコル「Nostr」を使って積極的なツール開発を行う非営利団体「and Other Stuff」に1000万ドル(約15億円)を投じたことがわかりました。

続きを読む...

台所のスポンジや歯ブラシなど知らず知らずのうちに細菌の温床になっているもの11選

2025年7月18日 12:30
「身の回りで細菌に汚染されている場所」と聞くと、トイレや靴の裏などを想像するかもしれませんが、実は一見清潔そうに見えるものにも細菌が繁殖している場合があります。イギリスのウェストミンスター大学で医学微生物学の上級講師を務めるマナル・モハメッド氏が、「実は細菌の温床になっている身の回りのもの11選」を発表しました。

続きを読む...

警察庁がランサムウェア「Phobos」「8Base」による暗号化を解除するツールを開発、使い方はこんな感じ

2025年7月18日 12:25
PC内のファイルを暗号化して身代金を要求する犯罪で用いられる「ランサムウェア」のうち、「Phobos」「8Base」による暗号化を解除してファイルを復号するツールを警察庁が開発しました。

続きを読む...

Netflixの2025年第2四半期収益は前年同期比16%増の約1兆6500億円、純利益は約45%増の約4600億円

2025年7月18日 12:20
Netflixが2025年度第2四半期(4~6月)決算を発表しました。収益は前年同期比16%増の110億7900万ドル(約1兆6460億円)で、純利益は前年同期比45.5%増の31億2500万ドル(約4640億円)でした。

続きを読む...

AMDがモンスター級CPU「Ryzen Threadripper PRO 9000 WX」シリーズの詳細を発表、Zen 5採用&最大96コア・192スレッドでIntel Xeonを打ち負かしAI性能の高さをアピール

2025年7月18日 12:10
AMDがワークステーション向けCPU「Ryzen Threadripper PRO 9000 WX」の詳細を2025年7月17日(木)に発表しました。最上位モデルの「Ryzen Threadripper PRO 9995WX」はIntelの「Xeon W9-3595X」を超える性能を備えていることがアピールされています。

続きを読む...

Anthropicが投資家向けの「Claude for Financial Services」をリリース、データプラットフォームや業界プロバイダーと統合し包括的な金融情報にリアルタイムでアクセス可能

2025年7月18日 12:06
Anthropicが機関投資家向けAIの「Claude for Financial Services」をリリースしました。金融データプラットフォームや金融テクノロジープラットフォームを統合し、さまざまな金融情報にリアルタイムでアクセスすることで、機関投資家の業務をあらゆる方向からサポートできるAIになっているとのことです。

続きを読む...

Uberがロボタクシー業界に再度本格参入、EVメーカーと提携して6年間で2万台以上のロボタクシーを配備予定

2025年7月18日 12:05
ライドシェアサービスやフードデリバリーを提供するアメリカの企業であるUberが、カリフォルニア州を拠点とする電気自動車製造企業の「Lucid(ルシード)」、Waymoから独立した技術者が設立した自動運転技術開発企業の「Nuro(ニューロ)」と契約を締結し、アメリカの中心都市でロボタクシーを運用することを発表しました。Uberは各企業に3億ドル(約440億円)以上の投資を予定しています。

続きを読む...

Mistral AIのLe Chatに「Deep Research」モード・多言語推論・高度な画像編集機能などが追加される

2025年7月18日 11:36
フランスに拠点を置くAI企業のMistral AIが、自社チャットボット「Le Chat」をアップデートしました。音声でプロンプトを入力するモード、画像生成モード、検索エージェントの「Deep Research」などが追加されています。

続きを読む...

OpenAIがChatGPTエージェントをリリース、ブラウザやAPIを駆使して複雑なタスクを複数ステップで実行可能

2025年7月18日 11:32
OpenAIのChatGPTに、ウェブサイト対話機能・deep researchのウェブ情報統合力・ChatGPTの会話スキルを統合した一体型のエージェントシステム「ChatGPTエージェント」が登場しました。ChatGPTエージェントはPro、Plus、Teamプランのユーザーを対象に段階的に提供され、EnterpriseおよびEducation向けには2025年7月中に提供が開始される予定です。

続きを読む...

❌