ノーマルビュー

一昨日以前

無料かつメアドや電話番号不要で使えるチャットアプリ「White Noise」レビュー、分散型プロトコル「Nostr」と暗号化を組み合わせて検閲や規制にも強い

2025年7月14日 07:00
分散型SNSプロトコルである「Nostr」と高度な暗号化を融合させ、プライバシーやセキュリティを保ちつつメッセージのやり取りが可能なチャットアプリ「White Noise」が公開されました。White Noiseは無料で使える上にユーザー登録時にメールアドレスや電話番号不要とのことで、どんなアプリになっているのか気になったので実際に使ってみました。

続きを読む...

スマホのAI処理性能を測定できるベンチマークアプリ「MLPerf Mobile」をMLCommonsがリリースしたので使ってみた

2025年7月12日 10:00
AIインフラストラクチャーのベンチマーク結果を収集している業界団体のMLCommonsがAndroidスマートフォン向けのベンチマークアプリ「MLPerf Mobile」をGoogle Playで公開しました。これまでAPKファイルでしか配布されていなかったベンチマークアプリが簡単に入手できるようになったとのことなので、実際にインストールしてベンチマークを実行してみました。

続きを読む...

大阪万博非公式マップ・宇宙戦艦ヤマト・iPhone 16eレビューなどAmazonで売上トップ10のGIGAZINE記事ランキング2025年6月版はコレ!

2025年7月11日 00:00
GIGAZINEでは、ウェブサイトだけでなくAmazonのKindleストアでもさまざまなマンガや書籍、記事を電子書籍としてリリースしています。すべての電子書籍はKindle Unlimited対象本となっているため、Kindle Unlimitedユーザーであれば無料で読むことが可能です。今回はGIGAZINEの記事を電子化した書籍を対象に、「2025年6月に出版した中で最もたくさん読まれた記事は何なのか?」がわかるランキングを作ってみました。

続きを読む...

Samsungが薄型軽量折りたたみスマホ「Galaxy Fold 7」「Galaxy Flip 7」やシリーズ最薄スマートウォッチ「Galaxy Watch 8|8 Classic」など発表

2025年7月10日 15:05
Samsungが新製品発表イベント「Galaxy Unpacked July 2025」で、折りたたみスマホ「Galaxy Fold 7」や「Galaxy Flip 7」、シリーズ史上最も薄いという「Galaxy Watch 8|8 Classic」「Watch Ultra(2025)」を発表しました。

続きを読む...

6万人以上ものスパイウェアユーザーの情報をSQLインジェクションで読み取ることに成功したという報告

2025年7月9日 23:00
コンピューター科学者でホワイトハッカーのエリック・デイグル氏が、「Catwatchful」というAndroidデバイス向けスパイウェアアプリの脆弱(ぜいじゃく)性を突き、約6万2000件のユーザーアカウント情報を掌握した手法とその経緯を自分のブログで明らかにしました。

続きを読む...

OnePlusがミドルレンジAndroidスマホ「Nord 5」「Nord CE5」などの新製品を発表

2025年7月9日 16:40
中国のスマートフォンメーカー・OnePlusが中価格帯のAndroidスマートフォン「OnePlus Nord 5」と「OnePlus Nord CE5」、11インチの廉価版Androidタブレット「OnePlus Pad Lite」、スマートウォッチ「OnePlus Watch 3 43mm」、Bluetoothイヤホン「OnePlus Buds 4」を、オンライン新製品発表イベントでお披露目しました。

続きを読む...

iOS 26 Beta 3でApple渾身の新デザイン「Liquid Glass」のガラス感が薄まり「すりガラス」と嘲笑される

2025年7月8日 12:05
Appleは2025年6月10日に開催した開発者向け年次会議のWWDC25で、iPhoneやMac向けの新デザイン「Liquid Glass」を発表しました。このLiquid Glassは光の屈折やガラスの光学特性を活かしたデザインになっているため、「背景とUIの判別がつきづらい」などの苦情が寄せられており、一部修正が加えられていたのですが、リリースされたばかりのiOS 26 Beta 3でさらなる修正が施されています。

続きを読む...

MetaがAppleのAIモデル責任者の引き抜きに成功、マーク・ザッカーバーグによる競合他社からの人材強奪は続く

2025年7月8日 10:45
マーク・ザッカーバーグCEO率いるMetaは、AI業界の優秀な研究者やエンジニアをまとめた「ザ・リスト」をベースに、競合他社から人材の引き抜きを行っています。新たに、MetaはAppleのAIモデル開発の責任者であるルオミン・パン氏の引き抜きに成功したことが報じられました。

続きを読む...

ついにBlueskyに新着投稿の通知機能が追加される&通知カスタム機能も大幅強化

2025年7月8日 10:35
2025年7月8日にBlueskyのバージョン1.104がリリースされました。新たに特定のユーザーの新着投稿通知を受け取れるようになったほか、通知のカスタム機能も追加されています。

続きを読む...

邪魔な広告を消してギガを節約できる広告ブロッカーアプリ「280blocker」でスマホを快適にしてみた、ブロック機能を強化&安全性を高めるオプションプランも登場

2025年7月7日 09:00
スマートフォンでブラウザやアプリを使っている時、これでもかと表示される「広告」に苦しめられた経験がある人は多いはず。読みたいコンテンツを隠すように配置された広告はうっとうしい上に、うっかり誤タップすると興味もないウェブサイトに飛ばされたり、いきなり音ありの動画が流れたりすることもあります。「280blocker」はうっとうしい広告を消してくれる国産広告ブロッカーであり、App Storeの「トップ有料アプリランキング」で2023年と2024年の2年連続で1位に輝いた実績もあります。そんな280blockerに、オプションプランとして高度なカスタマイズ機能を使える「プレミアムプラン」や、迷惑電話や迷惑SMS対策も利用できる「詐欺対策プラン」も追加されたとのことで、どんなプランなのかチェックしてみました。

続きを読む...

AppleがiPhoneやiPadの耐久性テストを実施する研究所の詳細が明らかに

2025年7月6日 12:00
AppleはWWDC25において、調査会社のCounterpointを含む一部の参加者に、耐久性の高い製品を開発するための「耐久性テスト」の一部を公開しました。Counterpointによると、Appleがハードウェアの厳格なテストを行うために運営している200か所の研究所のうちのひとつを訪問したとのことです。

続きを読む...

Samsungがまさかの三つ折りスマホ「Galaxy G Fold」をまもなく発表か、両サイドのパネルを内側に折りたたむ「G字」採用

2025年7月4日 11:11
日本時間の2025年7月9日23時から開催される予定のSamsung新製品発表イベント「Galaxy Unpacked」で、Samsungが三つ折り式スマートフォンの「Galaxy G Fold」を発表するのではないかと期待されています。

続きを読む...

トランプ大統領による全米規模の不法移民取り締まり対策として規制当局職員の目撃情報を報告するアプリ「ICEBlock」がアメリカのApp Store無料アプリランキングでトップに躍り出る

2025年7月3日 13:00
アメリカでは不法移民の取り締まりが強化されており、強制送還への不安が高まっています。そんな中、移民の取り締まりを行うアメリカ合衆国移民・関税執行局(ICE)の職員の目撃情報を匿名で通報できるアプリ「ICEBlock」の人気が高まっており、トランプ政権からの批判を受け、App Storeの無料アプリランキングでトップに急上昇しました。

続きを読む...

iOS 26のFaceTimeは誰かが服を脱ぎ始めると通話が停止する

2025年7月3日 12:03
2025年6月に開催されたAppleの年次開発者会議「WWDC25」で発表されたiOS 26は、新しいUIデザインである「Liquid Glass」が採用されるほか、「Apple Music」「マップ」「ウォレット」などApple純正アプリが大幅にアップグレードされることが明らかになっています。さらに、記事作成時点でリリースされている開発者向けベータ版から、「FaceTimeで相手が服を脱ぎ始めると通話が停止する機能」がiOS 26に追加されていることが判明しました。

続きを読む...

背面にドット液晶を搭載し4つの50MPカメラも詰め込んだ「Phone (3)」&耳当て四角形なワイヤレスヘッドホン「Headphone (1)」をNothingが発表

2025年7月2日 11:20
外観や効果音など細部までこだわったプロダクトを多数発表しているデバイスメーカーのNothingが、背面にドット液晶を搭載したスマートフォン「Phone (3)」と同社初のワイヤレスヘッドホン「Headphone (1)」を2025年7月2日(水)に発表しました。

続きを読む...

YouTubeの配信開始の待ち時間や毎回同じイントロをスキップできる拡張機能「SponsorBlock」をスマホで使う方法

2025年7月1日 20:00
YouTubeの動画には、動画投稿者による毎回同じあいさつパートや、動画作成者が挿入した「この動画は○○がスポンサーだよ!」といった広告宣伝パートなどが存在します。このようなパートや、ライブ配信アーカイブの待機時間等、見る人にとっては不要と感じられるパートをスキップする拡張機能が「SponsorBlock」です。

続きを読む...

AppleはSiriの刷新に向け社内AI開発を放棄してOpenAIやAnthropicのAIを採用する可能性

2025年7月1日 10:41
AppleはWWDC24で発表したパーソナルAIのApple Intelligenceと音声認識アシスタントのSiriを統合することで、Siriを進化させることを計画していました。しかし、この進化したSiriの開発は遅れており、Appleはリリース時期を2026年に延期すると発表しています。この進化したSiriの基盤テクノロジーとなるAIモデルには、Appleが独自に開発しているAIモデルが採用されることと目されていたのですが、Appleはこの計画を放棄し、OpenAIやAnthropicといった外部のAI企業が開発するAIモデルを採用する方針に転換したことが報じられました。

続きを読む...

Google製スマホ「Pixel 7」が日本で販売禁止に、韓国メーカーが特許訴訟で勝訴しPixel 8とPixel 9についても訴訟を提起

2025年6月28日 21:05
韓国のテクノロジー企業「Pantech(パンテック)」がGoogleを特許侵害で訴え、東京地方裁判所がPantechの主張を認める判決を下したことが明らかになりました。この判決によって「Pixel 7」シリーズの日本での販売が差止められることとなりました。

続きを読む...

❌