ノーマルビュー

昨日 — 2025年11月2日

「微小重力」が医療製薬の新たなフロンティアとなる可能性

2025年11月2日 21:00
アメリカの宇宙研究企業Varda Space Industriesは、地球上では製造不可能な新しい医薬品を宇宙で製造する取り組みを進めています。Varda Space Industriesは、民間企業として初めて宇宙で医薬品を合成し、無傷で地球に持ち帰ることに成功し、微小重力下で起こる結晶化プロセスが地球の重力環境に戻った後でも保持されることを実証したと主張しています。

続きを読む...

Samsungのスマートリング「Galaxy Ring」が膨張し装着者は病院に

2025年11月2日 08:00
指輪型のスマートデバイス「Galaxy Ring」を装着していたインフルエンサーのダニエル・ロタール氏が、「指輪が膨張した」と報告しました。ロタール氏はGalaxy Ringを取り外すために入院を余儀なくされたそうです。

続きを読む...

動きを「記録」して「再生」することで先を目指すパズルアクション「MotionRec」はパズルを解けた快感や独特の世界観と音楽で心地よさが詰まっていました

2025年11月1日 12:00
HANDSUMが手がける「MotionRec」は、小さなロボットの動きを「記録」して、動きを「再生」することでステージを進んでいく新感覚のパズルアクションゲームです。レトロな雰囲気と心地良い音楽が特徴のMotionRecを実際に遊んでみたところ、思ったより苦戦させられながらも正解を見つけた快感を味わうことができました。

続きを読む...

一昨日以前

あらゆるSFPモジュールを診断&書き換え可能な「SFP Wizard」はベンダーロックインからも解放可能

2025年10月30日 08:40
ネットワーク機器に用いられる光トランシーバー・SFPモジュールの診断と再プログラミングを数秒以内に行うことができるテスターがUbiquitiの「SFP Wizard」です。

続きを読む...

AI搭載の家事お手伝いヒューマノイドロボット「NEO」が登場、月額約7万6000円のサブスクで利用可能

2025年10月29日 14:28
アメリカ・カリフォルニア州に拠点を置いて家庭環境向けのヒューマノイドロボットを開発する1X Technologiesが、AIを搭載した家事お手伝いヒューマノイドロボット「NEO」を発表しました。

続きを読む...

ゾンビ×アイドル×佐賀に宇宙人まで加わった劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』宇田鋼之介総監督インタビュー

2025年10月28日 19:51
アイドルを夢見ていた高校生・源さくらをはじめとした伝説の少女たち7人がゾンビィとして復活し、佐賀のご当地アイドル「フランシュシュ」として奮闘する姿を描いたアニメ『ゾンビランドサガ』が映画になり、2025年10月24日(金)から劇場で公開されています。

続きを読む...

1000万人が視聴した鍵開け動画に鍵メーカーが激怒し訴訟を起こす

2025年10月28日 12:05
自社の鍵を簡単に開ける動画を公開したYouTuberに対し、鍵メーカーが訴訟を起こしました。鍵メーカーは「信用を失墜させる」と主張しましたが、鍵メーカーの方にも相手を挑発するなどの落ち度があったのではないかと指摘されています。

続きを読む...

小さなCPUに数百億個の極小トランジスタを詰め込む製造装置「EUVリソグラフィ」は一体どんな仕組みなのか?

2025年10月28日 07:00
ノートPCやスマートフォン、AIサーバーなど、既存のハイテク機器の内部には最先端の半導体が組み込まれています。この中には数百億個ものトランジスタが詰め込まれており、そのサイズは最小10nmほどと極小です。そんな超極小のトランジスタを製造するのに欠かせないテクノロジーのひとつが「極端紫外線(EUV)リソグラフィ」で、その仕組みをBranch Educationが解説しています。

続きを読む...

「Zen 6世代のDNAを秘めている」と評価されるモバイル向け高性能APU「AMD Ryzen AI MAX」シリーズは何がそれほど特別なのか?

2025年10月27日 22:00
半導体メーカーのAMDは、2025年1月に開催された世界最大級の技術見本市「CES 2025」で、「Strix Halo」のコードネームで開発されていたモバイル向けAPU「Ryzen AI MAX」シリーズを発表しました。このRyzen AI MAXについて、半導体関連の情報を扱うYouTubeチャンネル「High Yield」が以下のムービーで解説しています。

続きを読む...

DVDのロゴが動き回るスクリーンセーバーをレゴで再現

2025年10月26日 21:00
DVDプレイヤーには、ブラウン管テレビの画面が焼き付くのを防ぐ目的で、DVDを入れていない待機状態の時に「DVD」のロゴが画面内をバウンドするスクリーンセーバーが流れるものがあります。このDVDのロゴがバウンドするスクリーンセーバーを、レゴ造形YouTuberのグラント・デイヴィスさんがレゴで再現しました。

続きを読む...

ついにXboxの名作FPSゲーム「Halo」がPlayStationに登場、初代HaloをUE5でリメイクした「Halo: Campaign Evolved」のPS5版が2026年に発売決定

2025年10月25日 20:19
HaloシリーズはXboxを代表する名作FPSゲームです。新たに、初代HaloのキャンペーンモードをUnreal Engine 5でリメイクした「Halo: Campaign Evolved」が2026年に発売予定であることが発表されました。Halo: Campaign EvolvedはXbox Series X|SやPCだけでなくPlayStation 5向けにもリリースされます。

続きを読む...

スタジオジブリに憧れた監督が制作したパキスタン初の長編手描きアニメ映画『The Glassworker』日本語吹替版制作&全国公開に向けてクラウドファンディング実施

2025年10月25日 15:45
史上最年少のTEDフェローでプロギタリストとしても活躍するウスマン・リアス監督が手がける、パキスタン初の長編手描きアニメ映画『The Glassworker』の日本語吹替版制作と、日本全国での公開を目指したクラウドファンディングが行われています。

続きを読む...

トランプ大統領が有罪判決を受けていた仮想通貨取引所・Binanceの創業者に「完全かつ無条件の恩赦」を与えると決定

2025年10月24日 15:09
現地時間の2025年10月23日(木)、アメリカのドナルド・トランプ大統領が仮想通貨取引所・Binanceの創業者であり、マネーロンダリングの罪を認め実刑判決を受けたチャンポン・ジャオ氏に恩赦を与えました。

続きを読む...

ROG Xbox AllyはWindowsよりLinuxのほうが高いFPS・安定したフレームレート・素早いスリープを実現できる

2025年10月24日 09:40
携帯型ゲーミングPCの「ROG Xbox Ally」には、Windows 11 Homeがプリインストールされています。ところが、YouTuberのCyber Dopamine氏のテストにより、Linuxをインストールして使用した場合に、さらに高い性能を引き出すことが可能であることがわかりました。

続きを読む...

量子コンピューターがRSA暗号や楕円曲線暗号(ECC)を解読可能になるXデーは2030年前後、それまでに実行すべきこととは?

2025年10月24日 07:00
2025年8月にアメリカのラスベガスで開催された世界最大級のセキュリティイベント・DEF CON 33で、量子コンピューティングおよびサイバーセキュリティの第一人者として知られるコンスタンティノス・カラギアニス氏が、「ポスト量子パニック:暗号解読はいつ始まるのか、検知は可能か?」というプレゼンテーションを実施しました。

続きを読む...

あの名作の22年ぶりの新作「カービィのエアライダー」の新情報を桜井政博ディレクターが直接届ける「カービィのエアライダー Direct 2」まとめ

2025年10月23日 21:50
2025年10月23日(木)の22時から、Nintendo Switch 2で2025年11月20日に発売予定のゲーム「カービィのエアライダー」の情報を発信する「カービィのエアライダー Direct 2」が配信されました。放送時間は約60分です。

続きを読む...

ショート動画を爆速で作成できる無料でオープンソースのAIモデル「Ovi」誕生、「テキスト」「テキスト+画像」で動画と音声を同時に生成可能

2025年10月23日 12:27
テキスト単体、あるいはテキスト+画像で5秒の動画を作成できるAIモデル「Ovi」が誕生しました。オープンソースで公開されており、自分で環境を構築すれば無料で使用することができます。

続きを読む...

❌