ノーマルビュー

昨日 — 2025年11月13日オンラインマガジン

プライバシーと命とAI:生徒とAIチャットボットの会話はモニタリングすべきか

著者:そうこ
2025年11月13日 23:00
「もう死んでしまいたい。何も表には出さないようにしているから、気づいて心配してくれる人もいない」 この文章は、とあるアメリカの子どもがAIチャットボットとのやりとりで書き込んだもの。生徒とAIチャットボットをモニタリングするサービスで明らかになったと、Bloombergが報じています。 AIとのチャットを学校がモニタリング 学校の端末を使いAIチャットボットと話し、相談する生徒たち。ここでどんな会...

箱型ゲーミングPC「Steam Machine」のパワーはSteam Deckの6倍以上...ってどれくらい?

2025年11月13日 22:30
どうやら、GPUのパゥワーはPS5やRTX 4060 Laptopくらいのパゥワーらしいね。 これ次世代Xbox? 次世代ゲームキューブ? いいえ違います。Valve(バルブ)が発表した箱型ゲーミングPCの「Steam Machine」です。一辺が15~16cmくらいの小型PCでありながら、Windows PC用AAAタイトルを4K 60fps(アップスケーリング使用)でプレイできるポテンシャルを...

初代Macintoshに搭載された計算機のデザインはスティーブ・ジョブズが設計した

2025年11月13日 20:00
1984年にApple Computerから発売されたMacintosh 128Kには、Mac OSの最初期バージョンであるSystem 1.0が搭載されていました。このSystem 1.0には、デスクトップ上で使用できる「計算機」アプリが搭載されていたのですが、この計算機をデザインしたのはAppleの共同創業者であるスティーブ・ジョブズ氏だといわれています。

続きを読む...

お絵描きに特化したWacomのAndroid搭載・PC不要の液タブがプロ向けにパワーアップした「Wacom MovinkPad Pro 14」レビュー、こだわりの性能は?

2025年11月13日 19:00
Wacomは2025年7月に、描くことに特化したAndroidタブレット「Wacom MovinkPad 11」をリリースしました。Wacom MovinkPad 11は「初めてデジタルで描きたい」に応えてPC不要のタブレット1つでお絵描きを完結させたエントリー向けのデバイスでしたが、プロ向けのスペックでもお絵描き特化のタブレットがほしいという声に応えて、「Wacom MovinkPad Pro 14」を2025年10月31日に発売しました。そんなWacom MovinkPad Pro 14を借りることができたので、さっそく見た目や描き心地をチェックしてみました。

続きを読む...

あめ色玉ねぎの甘みが欧風カレーの中にしっかり残る「日清ブラックカレーメシ 濃厚ビーフ」試食レビュー

2025年11月13日 18:15
ブラックフライデーに合わせて日清食品が2025年11月10日(月)に発売した、「ブラック」をモチーフにした新商品「ブラックチキンラーメン」「日清のBLACKどん兵衛 黒きつねうどん 粗挽き黒胡椒と濃厚黒醤油スープ」「日清焼そばBLACK U.F.O.黒焼そば 焦がしにんにく香るイカスミソース」に続く4品目「日清ブラックカレーメシ 濃厚ビーフ」はどんな黒さなのか、食べてみました。

続きを読む...

OpenAIの推論コストは​​どれくらい高いのか?

2025年11月13日 16:32
OpenAIは詳細な決算報告書を発表していません。そこで、OpenAIと提携しているMicrosoftの決算報告書から、OpenAIがどれほどの収益を上げているのか、ChatGPTといったAIサービスの推論にどれほどのコストがかかっているのかを推測する試みを、テクノロジー業界に詳しいエドワード・ジトロン氏が実行しました。

続きを読む...

Waymoのロボタクシーがアメリカ3都市で高速道路の利用を開始、サンノゼ・ミネタ国際空港もサービス対象に

2025年11月13日 16:10
サービス対象エリアをじわじわと拡大しているWaymoのロボタクシーが、サンフランシスコのベイエリアとロサンゼルス、フェニックスの区間で高速道路も利用できるようになりました。また、ベイエリアのサービス拠点をサンノゼにも置くことになり、新たにサンノゼ・ミネタ国際空港でもロボタクシーが利用可能になります。

続きを読む...

Androidがサイドロード制限を緩和へ、「検証なし」でもインストール可能な上級者向け設定を導入

2025年11月13日 13:30
Googleが2025年11月12日にAndroidの開発者ブログを更新し、2025年8月に発表した「開発者検証要件」に関する新たな方針を明らかにしました。今回の発表では、開発者検証の早期アクセスを開始すると同時に、コミュニティからのフィードバックを受けて、パワーユーザーや学生開発者に配慮した柔軟な運用ルールを追加導入することが示されています。

続きを読む...

ボイジャー1号が打ち上げから約50年経過した2026年11月に「地球から1光日」の地点に到達予定

2025年11月13日 13:06
NASAが1977年に打ち上げたボイジャー1号は、木星と土星およびそれらの衛星などの観測を当初の目的としていましたが、これらの目的を果たした後も宇宙空間を進み続けています。科学系メディアのIFLScienceが、ボイジャー1号は2026年11月13日に「地球から丸1光日」離れた地点に到達すると解説しています。

続きを読む...

Steamに最適化されたVRデバイス「Steam Frame」をレビュアーたちが絶賛

2025年11月13日 12:52
ValveがSteamOS搭載ゲーミングPC「Steam Machine」・スタンドアローン型VRデバイス「Steam Frame」・ゲームコントローラー「Steam Controller」を発表しました。発表に合わせる形で、複数メディアがVRデバイス「Steam Frame」の試遊レポートを公開しています。

続きを読む...

テキスト・画像・動画から3Dワールドを生成するマルチモーダルワールドモデル「Marble」が一般公開される

2025年11月13日 12:49
現地時間の2025年11月12日、スタンフォード人工知能研究所で所長を務めたコンピューターサイエンスの権威であるフェイフェイ・リ氏らが立ち上げたAI企業のWorld Labsが、独自のマルチモーダルワールドモデル「Marble」を発表しました。

続きを読む...

AI使用と不使用で「ロボット犬開発」の速度を比較した実験結果をAnthropicが公開

2025年11月13日 12:40
Anthropicが自社製AIモデル「Claude」の現実世界での有用度を確かめるべく、AIを使う場合と使わない場合でロボット犬の開発速度や品質にどのような影響がでるのか確かめる実験を実施しました。この実験は「Project Fetch」と呼ばれています。

続きを読む...

iPhoneでオーロラを撮る方法

2025年11月13日 12:33
太陽活動が活発になり、磁気嵐が発生した影響で、北海道や新潟県など日本を含む世界各地でオーロラが発生しました。普段オーロラが見られない場所でも観測できているということで、「スマートフォンだけでオーロラを撮影する方法」をAppleinsiderが解説しています。

続きを読む...

「ネアンデルタール人が消えたのは遺伝子がホモ・サピエンスに吸収されていったから」という説が提唱される

2025年11月13日 12:10
ヒト属の一種であるネアンデルタール人は約40万年前に現れ、ホモ・サピエンス(現生人類)と長らく共存していたものの、約4万年前に絶滅したといわれています。ネアンデルタール人が絶滅した原因には諸説ありますが、学術誌のScientific Reportsに掲載された新たな論文で、「ネアンデルタール人が消えたのは遺伝子が徐々にホモ・サピエンスへ吸収されていったから」という説が提唱されました。

続きを読む...

ついにyt-dlpのYouTubeダウンロード機能をフル活用するにはDenoなどのJavaScriptランタイムが必要に、インストール手順はこんな感じ

2025年11月13日 12:08
メディアダウンローダー「yt-dlp」でYouTubeの動画をダウンロードする場合、「Deno」などの外部JavaScriptランタイムを別途用意することが強く推奨されるようになりました。JavaScriptランタイムを用意しないと、YouTubeのダウンロードをうまく実行できなくなる可能性が濃厚です。

続きを読む...

SteamOS搭載ゲーミングPC「Steam Machine」・スタンドアローン型VRデバイス「Steam Frame」・ゲームコントローラー「Steam Controller」をValveが発表

2025年11月13日 10:49
ゲーム配信プラットフォームのSteamを運営するValveが、SteamOS搭載のゲーミングPC「Steam Machine」、ゲームコントローラー「Steam Controller」、そしてスタンドアローン型VRデバイス「Steam Frame」を2025年11月13日に発表しました。いずれも2026年に発売される予定です。

続きを読む...

❌