ノーマルビュー

昨日 — 2025年11月2日

大定番スマホ「AQUOS sense10発表」! デザイン継続も6万円台前半の価格はかなりお手頃

2025年11月2日 15:00

ミドルクラスの大定番「AQUOS sense」シリーズの新モデルが発表。カメラ関連のAIなどが進化。便利機能はさまざま入って、お手頃価格はキープ。今回も幅広いユーザーに勧めやすい1台であることは確実だ。


「Xiaomi 17 Pro Max」はiPhone 17 Pro Maxのようでサブ画面まで! ケースを付ければゲームも!

2025年11月2日 12:00

シャオミの2026年向けハイエンドモデルとなる「Xiaomi 17」シリーズ3機種が9月25日に発表された。今回は背面ディスプレーを搭載した、最上位モデル「Xiaomi 17 Pro Max」をレビューする。


Android版FirefoxでYouTubeのバックグラウンド再生を可能にする拡張機能「コントロールパネル for YouTube」

2025年11月2日 19:00
Android版Firefoxは拡張機能のインストールに対応しており、PC版Firefoxで使える拡張機能の多くをスマートフォンでも使うことができます。「コントロールパネル for YouTube」はYouTubeを快適にするための機能を大量に収録した拡張機能で、YouTubeの有料プランの目玉機能である「バックグラウンド再生」も無料で実現できます。

続きを読む...

Xperiaとして初めてレンズを横に並べた新スタンダード機「Xperia 10 VII」外観レビュー

2025年11月1日 23:05
ソニーのスマートフォン「Xperia」シリーズは、複数のレンズを搭載するようになってからレンズを縦に並べるレイアウトを採用してきましたが、2025年10月に発売された「Xperia 10 VII」は初めて横に並べるレイアウトを採用しています。「これが、新しいスタンダード。」をキャッチコピーとした端末はどのようなものなのか、実際に触ってみました。

続きを読む...

一昨日以前

iPhone 17・iPhone 17 Pro・iPhone Airの各種パーツを修理するのにいくらかかるのか?

2025年10月31日 12:00
Appleは2021年からユーザーが自分の手でiPhoneやMacといったデバイスを修理できるように、「セルフサービス修理プログラム」をスタートしています。このセルフサービス修理プログラムを通じ、ユーザーは修理パーツを購入することができるのですが、2025年9月に発売されたiPhone 17シリーズおよびiPhone Airの修理パーツも発売され、各パーツの費用が明らかになりました。

続きを読む...

Androidアプリの開発者登録を義務づけるGoogleに抵抗するための情報を集めた「Keep Android Open」

2025年10月30日 21:00
2025年8月、GoogleがAndroidアプリ開発者向けの新しい要件「開発者認証機能」を発表しました。これにより、開発者は将来的に住所や氏名などをGoogleに登録する必要が生じます。この施策に反対する人々らが、問題点や各国政府への連絡先をまとめたコミュニティサイトを構築し、なんとかしてこの施策を撤回させようと試みています。

続きを読む...

2億画素の望遠カメラ&7500mAhの大容量バッテリーを搭載したスマホ「OPPO Find X9 Pro」が登場、10倍光学ズームを実現する外付けテレコンもあり

2025年10月29日 12:19
OPPOが「Find X9」と「Find X9 Pro」を2025年10月29日に発表しました。Find X9 ProはHasselbladと共同開発した200メガピクセル(2億画素)の望遠カメラを搭載しており、光学ズーム倍率を10倍に引き上げるテレコンバーターも用意されています。

続きを読む...

au、通信品質で国内3連覇! Opensignalの通信体感分析

2025年10月28日 20:15

KDDIは、Opensignal社が発表した日本市場における「モバイル・ネットワーク・ユーザー体感レポート」で、全18部門中11部門で1位を獲得するなど、国内MNOでは最多受賞となり、2024年10月/2025年4月の同レポートに続いて、3連覇を果たしたことを発表した。


お手頃価格のSamsung製ワイヤレスイヤホンにGalaxy AIの便利機能が詰まった「Galaxy Buds3 FE」レビュー

2025年10月26日 12:00
SamsungのワイヤレスイヤホンシリーズであるGalaxy Budsから、新しいエントリーモデルの「Galaxy Buds3 FE」が2025年9月19日に登場しました。Samsungのモバイル向けAIアシスタントであるGalaxy AIを統合したお手頃価格のワイヤレスイヤホンとのことで、Samsungから実機を借りることができたのでどんなイヤホンに仕上がっているのか実際に使ってみました。

続きを読む...

楽天モバイルの新規契約で一部ヘビーユーザーが有料に その条件の解説&今後どうなるかも勝手予想

2025年10月26日 12:00

楽天モバイルでの新規契約時の事務手数料が一部有料化される。ごく一般的なユーザーならあまり関係ない話かもしれないが、格安SIMのヘビーユーザーだと対象になることも考えられる。今後どうなるのかも含めて考えてみたい。


超人気ファンタジードラマとガチコラボの「realme 15 Pro 5G Game of Thrones」レビュー

2025年10月26日 12:00

中国メーカーのキャラクターコラボスマートフォンは、パッケージも凝りに凝った本格的なモデルがいくつも登場している。今回紹介するのは中世ファンタジードラマ、「Game of Thrones(ゲーム・オブ・スローンズ)」とrealmeとのコラボ製品だ。


❌