リーディングビュー

スペイン文化省、スペインにおける文化的習慣と実践に関する調査(2024-2025)の報告書を公開

2025年10月8日、スペイン文化省が、スペインにおける文化的習慣と実践に関する調査(Encuesta de Hábitos y Prácticas Culturales en España)の2024-2025年版の報告書を公開しました。

調査は、スペインにおける文化的習慣と実践に関する主要指標の推移を評価・分析することを目的として、近年は3年ごとに実施されています。今回は、2024年3月から2025年2月にかけて、15歳以上の1万6,000人を対象にアンケート調査が実施されました。

調査結果の中では、図書館を訪れた又はインターネット経由でアクセスした人が28.6%であったこと、過去1年で1冊以上本を読んだ人が64.9%(うち60.8%は紙の書籍、29.8%は電子書籍又はオーディオブック)であったことなどが紹介されています。また、博物館、アートギャラリー等を訪れた人は47.6%で、調査が開始されて以来の最高値となるなど、文化活動への参加者の増加が報告されています。

3章「読書と図書館」では、読書の傾向や図書館の利用に関する調査結果の詳細が示されています。

続きを読む

  •  

国宝修理装潢師連盟、「近現代日本画保存修復ガイドライン」を公表

2025年9月26日、一般社団法人国宝修理装潢師連盟が、「近現代日本画保存修復ガイドライン」を公表しました。

東京藝術大学大学院文化財保存学日本画研究室の受託研究として実施した事業です。

近年修理の機会が増えつつある近現代絵画について、2020年度から2024年度にかけて状態調査や関係者の聞き取りを行い、近現代日本画保存修復ガイドラインとしてまとめたとあります。

イベントとお知らせ(国宝修理装潢師連盟)
https://www.kokuhoshuri.or.jp/news.php#20250926
※2025年9月26日付けで「近現代日本画保存修復ガイドラインの公開」とあります。

近現代日本画保存修復ガイドライン(PDF:2ページ)
https://www.kokuhoshuri.or.jp/pdf/guideline.pdf

続きを読む

  •  

ユネスコ、文化政策の世界的な現状を概観した初となる報告書を公開

2025年10月1日、ユネスコが文化政策の世界的な現状を概観した同機関として初の報告書“UNESCO Global Report on Cultural Policies – Culture: The Missing SDG”の公開を発表しました。

スペイン・バルセロナで10月1日まで開催された「文化政策と持続可能な開発に関するユネスコ世界会議」(MONDIACULT 2025)において正式に発表されたものです。2019年から2024年までに加盟国等から提出された1,200件以上の報告書及び200件以上のケーススタディ等に基づき、過去五年間における文化分野における進展や継続的な課題、新たな動向等がまとめられているとあります。

続きを読む

  •  

ユネスコ、ウクライナで508の文化財が損壊と発表:18の図書館、34の博物館を含む

2025年8月18日、ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)が、ウクライナで508の文化財が損壊されたと発表しました。

2022年2月24日に始まったロシアによるウクライナ侵攻以降の文化財の被害状況に関する、2025年8月6日現在の調査結果です。内訳は、宗教施設151か所、歴史的・芸術的価値のある建物268か所、博物館34館、モニュメント33か所、図書館18館、公文書館1館、遺跡3か所です。

ウェブサイトでは、損壊した文化財が地域別に報告されています。

Damaged cultural sites in Ukraine verified by UNESCO(UNESCO, 2025/8/18)
https://www.unesco.org/en/articles/damaged-cultural-sites-ukraine-verified-unesco

続きを読む

  •  

東京国立近代美術館、「中高生プログラム 自分をちょっとはみ出ると… 」を開催(全8回)

2025年10月から2026年4月にかけて、東京国立近代美術館(東京都千代田区)が、「中高生プログラム 自分をちょっとはみ出ると… 」(全8回)を開催します。

同館所蔵作品や様々なジャンルのアーティスト・専門家との出会いなどを通じて、美術への理解を深め、美術のいろいろな魅力に触れるほか、プログラムの後半では、小学生に美術の楽しさを伝える「ビジュツ発見隊」を自分たちで企画し、案内役を担うことも予定されています。

これからの未来を担う中高生に美術や美術館の魅力を知ってもらい、美術をきっかけに自己や他者に目を向ける機会を提供するとあります。

【募集中】「中高生プログラム 自分をちょっとはみ出ると… 」参加者募集(応募締切:9月30日)(東京国立近代美術館, 2025/9/12)
https://www.momat.go.jp/topics/20250912

続きを読む

  •