リーディングビュー

【イベント】JEPAセミナー「アクセシブル電子出版のための保護と流通の新しい標準―ISO/IEC国際規格Readium LCPとJIS化の展望」(11/5・オンライン、東京都)

2025年11月5日、一般社団法人日本電子出版協会(JEPA)及び合同会社情報アクセシビリティ機構の主催により、JEPAセミナー「アクセシブル電子出版のための保護と流通の新しい標準―ISO/IEC国際規格Readium LCPとJIS化の展望」が、オンライン形式と株式会社旺文社(東京都新宿区)における対面形式とで開催されます。

Readium LCP(Licensed Content Protection)は、電子書籍を「どの電子書店で買っても、どの電子書籍リーダでも読めるようにする」ことを目的とした国際標準のDRM(ISO/IEC 23078-2)であり、2026年のJIS化に向けた準備も進められているとされます。同セミナーでは、Readium LCPの開発を主導するEDRLab(欧州デジタル読書研究所)主要メンバーのLaurent Le Meur氏、日本DAISYコンソーシアム運営委員長の河村宏氏、JIS原案作成委員会委員長の村田真氏が登壇し、電子出版の未来を「誰のために」「どのように」開くのかを、国際標準化の現場から話すとあります。

参加には事前申込みが必要です。

続きを読む

  •  

国際標準ISO/IEC 40500(ウェブコンテンツアクセシビリティガイドライン(WCAG))の第2版が発行される

2025年9月、ウェブコンテンツのアクセシビリティに関する推奨事項をまとめた国際標準ISO/IEC 40500の第2版「ISO/IEC 40500:2025 – Information technology — W3C Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.2」(ウェブコンテンツアクセシビリティガイドライン(WCAG)2.2)が発行されました。

2012年に発行されたISO/IEC 40500:2012を改定したもので、W3CのWCAG 2.2が採用されています。

ISO/IEC 40500:2025 Information technology — W3C Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.2(ISO)
https://www.iso.org/standard/91029.html

続きを読む

  •  

Accessible Books Consortium(ABC)、2025年アクセシブル出版国際優秀賞の受賞者を発表

2025年9月4日、アクセシブルなフォーマットの本の数を増加させることを目指して世界知的所有権機関(WIPO)の下に設立されたAccessible Books Consortium(ABC)が、2025年アクセシブル出版国際優秀賞(2025 International Excellence Awards for Accessible Publishing)を発表しました。

同賞は、出版者部門とイニシアチブ部門から成り、アクセシブルな出版における優秀なリーダーシップと功績を表彰するものです。

2025年は、アクセシビリティ関連の製品・サービスを提供しているコロンビアのDADO Editorial Sensorialが出版者部門で、アクセシビリティ分野における欧州出版業界の能力向上に取り組むプロジェクトAPACEがイニシアチブ部門で受賞しました。

DADO Editorial Sensorialは、コロンビアにおける幅広いアクセシブルな読書フォーマットの開発が評価され、APACEは、6か国にまたがる出版・図書館分野の七つのパートナーによる協働モデルが特に高く評価されたとあります。

続きを読む

  •  

【イベント】第53回高知県図書館大会(10/6・高知県、オンライン)

2025年10月6日、高知県図書館協会が主催する、第53回高知県図書館大会が、オーテピア(高知市)への会場参集及びオンラインで開催されます。

今大会では、「図書館のサインを考える」と題し、図書館のサインから利用者サービスの向上を考える機会とするとしています。

参加費は無料で、事前に申込みが必要です。

主なプログラムは次のとおりです。

・新館紹介 佐川町立図書館さくと
 青木美珠氏(佐川町立図書館さくと 館長)
・講演①「利用者と棚とをつなぐ サインをもっと自由につくる」
 中川卓美氏(元愛荘町立図書館職員)
・講演②「見やすい、探しやすい! ロービジョン・色覚多様性対応の図書館内のサインと環境」
 別府あかね氏(ごめん林眼科/NEXT VISION 歩行訓練士・視能訓練士)

続きを読む

  •