リーディングビュー

生駒市図書館、本館のリニューアルに向けたクロージングイベント及び工事期間中のイベント等を発表:本館の本借り放題など

2025年9月17日、生駒市図書館(奈良県)が、本館のリニューアルに向けたクロージングイベント及び工事期間中のイベントに関するお知らせをウェブサイトに掲載しました。

生駒市図書館本館は、リニューアル工事のため、2025年11月4日から2026年4月6日まで休館します。これに当たり、工事開始までのクロージングイベントの一環として、本館の本が冊数の上限なしで2026年5月27日(予定)まで借りられるとあります(貸出手続は2025年11月1日~3日)。

工事期間中は、本館が入居する図書会館1階ロビーで本の貸出し等が行われるほか、閉架書庫の見学が実施されます。また、最近読んだ本や読みたい本などについて手紙を送ると図書館司書が返事の中でおすすめの本などを紹介してくれるサービスも行われます。

生駒市図書館 図書館からのお知らせ
https://lib.city.ikoma.lg.jp/TOSHOW/asp/index.aspx
※2025年9月17日付けで「生駒市図書館本館リニューアルに向けたクロージングイベント&工事期間中のイベントのおしらせ」とあります。

続きを読む

  •  

フランス・文化省、公共図書館における貸出し及び収集に関する指標の数値(2024年版)を公表

2025年8月20日、フランス・文科省(Ministère de la Culture)が、公共図書館における貸出し及び収集に関する指標の数値(2024年版)“Baromètre des prêts et des acquisitions en bibliothèque – 2024”を公表しました。

フランスの427の公共図書館をサンプルとして、2024年の貸出し及び収集の状況を考察しています。対象館では2024年に1,350万件の貸出しと41万9,000件の収集を行っており、これらのタイトルを詳細に分析した結果、図書館が提供する資料は非常に多様であることが例年と同様に確認されたことなどが述べられています。

続きを読む

  •  

足立区立図書館、千住宿開宿400年を記念した図書館「個人貸出カード」の発行と「しおり」の配布を発表

2025年9月7日、足立区立図書館(東京都)が、千住宿開宿400年を記念した図書館「個人貸出カード」の発行と「しおり」の配布を発表しました。

千住宿は、江戸と東照宮を結ぶ「将軍家の参道」として整備された日光街道の初宿で、1625(寛永2)年に誕生し、2025(令和7)年で開宿400年を迎えるとあります。これを記念し、足立区立図書館では、歌川広重作「名所江戸百景 千住の大はし」でデザインされた「個人貸出カード」の発行と「しおり」の配布が行われます。

個人貸出カードは、区内在住・在勤・在学の人で、新規登録する人又は登録済みでカードの再発行を希望する人が発行の対象です。しおりは、誰でも配布を受けることができます。2026年3月31日までの期間に、それぞれ全1万部発行・配布されます(どちらも無くなり次第終了)。

続きを読む

  •  

米・ボストン図書館コンソーシアム(BLC)、デジタル貸出しに関するツールキットを公開

2025年7月30日、米・ボストン図書館コンソーシアム(BLC)が、デジタル貸出しに関するツールキット“Digital Lending Toolkit”を公開したことを、図書館システムや自動化に関する情報サイト“Library Technology Guides”において発表しました。

ツールキットは、図書館やコンソーシアムが、デジタルリソースの共有に関する様々なアプローチを理解し、実践につなげていけるようにするための情報やリソースがまとめられたものとあります。

ツールキットの現バージョンでは、主に“Controlled Digital Lending”(CDL)によるデジタル代替資料、電子書籍及びストリーミングメディア(音声及び映像) について紹介されています。

続きを読む

  •