Googleが無料の超高品質な画像編集AI「Gemini 2.5 Flash Image」をリリース、日本語で指示できて実写からアニメキャラへの変換も可能
Googleが優れた画像編集能力を持つ「Gemini 2.5 Flash Image」をGeminiに統合しました。Gemini 2.5 Flash Imageは画像の特徴を維持しながら編集することが得意で、AIの画像編集能力を測定するテストではOpenAIの画像生成AIやFluxシリーズを大きく超えるスコアを示しています。
最終更新日 2025年6月24日
前回の記事でデスクトップ背景を単色にしたが、今回はBingの高画質画像をデスクトップ画像に設定して毎日更新する。
Microsoftの検索サイト「Bing」のWebページの背景に使用されている画像を自動的にダウンロードしてUbuntu(Linux)の壁紙に設定できるアプリをインストールします。
アプリセンターより「bingwall」を検索。「BingWall – Bing wallpaper of the day」の検索結果をクリックして
「インストール」をクリックします。完了して「起動」に変わったらクリックして「BingWall」を起動します。
右上の設定アイコンをクリックして設定画面を開きます。
「Choose Location」を「Japan」に変更。今回は「Set wallpaper of the day on System StartUp」(ログイン毎に壁紙を更新)をチェックしました。
「Show image detail on wallpaper」をチェックすると画像の右下に撮影場所の情報も表示されます。
再起動します。
Bingの画像が壁紙が設定されました。Dock(タスクバー)って透過処理されてたんですね