IFLA図書館参照モデル(IFLA LRM)に関するレクチャーの日本語訳(文献紹介)
2025年10月に刊行された『メタデータ評論』10巻に、IFLA図書館参照モデル(IFLA LRM)に関するレクチャー報告書の日英対訳が掲載されました。このレクチャーは、IFLA LRMの検討メンバーであったPat Riva氏が、2018年にイタリアで行ったものです。翻訳者は小野塚由希子(国立国会図書館)です。
IFLA LRMは、FRBR、FRAD、FRSADの概念モデルを統合した書誌情報に関わる参照モデルです。訳者の前書きでは、IFLA LRMは、今後、FRBRを採用している「日本目録規則2018年版(NCR2018)」などでも検討が必要となると考えられ、「Nomen」、「集合体現形」、「逐次刊行著作」などの複雑な概念を理解するため、報告書の日英対訳を公開するとしています。
Pat Riva著, 小野塚由希子訳. IFLA図書館参照モデル(IFLA LRM)レクチャー : 日英対訳. メタデータ評論. 2025, 10巻, p. 1-42.
https://doi.org/10.51042/metadatahyoron.10.0_1