ノーマルビュー

今日 — 2025年7月15日

早稲田大学演劇博物館、所蔵資料をGoogle Arts & Cultureにてオンライン公開

2025年6月から、早稲田大学演劇博物館が、所蔵資料の一部をGoogle Arts & Cultureにおいてオンラインで公開しています。

同館が所有する名品の中から、人形浄瑠璃関連資料や歌舞伎資料を中心に選定した63点(2025年6月時点)が、高解像度画像で公開されているとあります。

Google Arts & Cultureにて演劇博物館所蔵の資料をオンライン公開(早稲田大学演劇博物館100周年記念サイト, 2025/6/25)
https://enpaku100th.w.waseda.jp/165/

【お知らせ】Google Arts & Cultureにて演劇博物館所蔵の資料をオンライン公開(早稲田大学演劇博物館)
https://enpaku.w.waseda.jp/info/20113/

続きを読む

昨日 — 2025年7月14日

英・図書館情報専門家協会(CILIP)、Googleと提携し、情報リテラシー向上のためのSuper Searchersプログラムの提供を開始

2025年7月10日、英・図書館情報専門家協会(CILIP)が、Googleと提携し、情報リテラシー向上のためのSuper Searchersプログラムの提供を開始すると発表しました。

Super Searchersは、AIが作成したコンテンツが増える中、オンライン情報を効果的かつ批判的に評価できるようにすることなどを目的としてGoogleが開発した、情報リテラシー向上のためのトレーニングプログラムです。

発表によると、CILIPは2025年夏に試験的に提供を開始するとされています。

続きを読む

一昨日以前

Web制作者はチェックしておきたい! モダンCSSやデベロッパーツールなど、これからの実装に役立つ新機能のまとめ

2025年6月5日 09:36
Web制作者はチェックしておきたい! モダンCSSやデベロッパーツールなど、これからの実装に役立つ新機能のまとめ
2025年もCSSをはじめ、Web制作関連の進化は止まらないですね! Google I/O 2025で、これからのWebを実装するための新機能が発表されました。先日の記事でも紹介したCSSのみでカルーセルを実装する疑似要

...記事の続きを読む

❌