新作フォント公開記念セールが開催! REN FONTの和文フォントが半額に、新作フォントは3日間限定で無料でダウンロードできます コリス 著者:コリス🥦 2025年9月1日 09:26 タイプデザイナー金井和夫氏のREN FONTで、新作フォント公開記念セールが本日から10/31までの期間限定で開催されています! Webデザインやグラフィックデザイン、マンガや同人誌など、クリエイティブワークにぴったりな […]
日本語のかわいいフリーフォントが登場! コミック風の手書きがかわいい、推し豆フォント「びーんずフォント」 コリス 著者:コリス🥦 2025年8月27日 09:36 「くるん・デコ」「ninaSchoolgirl」「になロマン」「最強少女」「薄幸少女」など、楽しくてかわいいフリーフォントをたくさんリリースされている213ちゃんから、新作フリーフォントがリリースされました! 今回は、コ […]
かわいすぎる絵文字フォント! 英字や数字が文鳥、豆苗、鳴き声でぎゅうぎゅうに表示されるフリーフォント「ぎゅうぎゅう文鳥」 コリス 著者:コリス🥦 2025年8月20日 09:36 いつもの日本語フリーフォントの紹介とは趣向を変えて、今回はかわいすぎる絵文字フリーフォントです。 タイトルにあるように、英字は文鳥で、数字は豆苗で、約物は鳴き声で表示される絵文字フォント「ぎゅうぎゅう文鳥」を紹介します。 […]
Google Fontsに特化した解説書は初めて! 日本語のWebフォントの新しい視覚的表現をしっかり学べる解説書 -Webフォント実践ガイド コリス 著者:コリス🥦 2025年8月8日 09:36 ※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 Google Fontsは使うけど、最近のWebフォントの技術に追いつけていない、Webサイトやアプリで効果的に使うにはどうすればよいのか、そんな人にお勧めの解説書を紹 […]
商用利用も完全に無料! 落ち着きのあるデザインに使いたい、オールドスタイルのゴシック体「いおゴシックオールド」 コリス 著者:コリス🥦 2025年8月5日 09:36 「築豊初号明朝OFL」「かもめ明朝」「トレゴ」「新レトロ丸ゴシック」「築豊明朝」など、オールドスタイルの日本語フリーフォントをリリースされている文字魚さんから新作フォントがリリースされました! 新作となる「いおゴシックオ […]
コーディング時、目の疲れを軽減! 区別しにくい文字も素早く識別でき、明瞭性と可読性に優れたフリーフォント「Intel One Mono」 コリス 著者:コリス🥦 2025年7月23日 09:36 低視力のデベロッパーのニーズに着目し、明瞭性に優れ、最高の可読性を実現するために制作されたIntel® One Monoが、Google Fontsで利用できるようになったので、紹介します。 低視力の人だけでなく、長時間...記事の続きを読む
デザイナーはダウンロードしておこう! TikTokからオフィシャルフォント「TikTok Sans」がオープンソースでリリース コリス 著者:コリス🥦 2025年7月16日 09:36 TikTokで使用されているTikTok Sansがダウンロードできるようになるのを待っていた人は少なくないと思います。 TikTokのオフィシャルフォントが、オープンソースでGitHubからダウンロードできるようなりま...記事の続きを読む
新作フリーフォントがリリース! マンガや同人誌、動画のタイトルにぴったりな超極太ゴシック体「源暎きわみゴ」 コリス 著者:コリス🥦 2025年6月30日 09:36 「源暎アンチック」「源暎エムゴ」「源暎こぶり明朝」など、マンガや同人誌などに使えるフリーフォントを数多くリリースされている「おこねや」から新作のフリーフォントがリリースされました! 今回は、同人誌のタイトルや動画のタイト...記事の続きを読む
商用利用OKの無料版と有料版が同時リリース! 万年筆で一文字ずつ手書きされた、やさしい雰囲気のフォント「ノエリーフ」 コリス 著者:コリス🥦 2025年6月24日 09:36 愛嬌のある丸ゴシック「くすくすあめ」暗号チックな「セネシオまちっく」など、かわいいフォントをリリースされているf6typeから、新作フリーフォントがリリースされました! 今回は初の手書きとなるフォント「ノエリーフ」無料版...記事の続きを読む
こういうデザイン書が欲しかった! 日本語フォントを使用したデザインの知識と実践テクニックが基礎から学べる解説書 -怖くないタイポグラフィ コリス 著者:コリス🥦 2025年6月20日 09:36 ※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 デザインにどういうフォントを使えばよいのか、使用するフォントの善し悪し、読みやすくなる文字組みのこつ、魅力的な文字レイアウトのテクニック、さまざまなタイトルの作り方など...記事の続きを読む