リーディングビュー

【イベント】国立民族学博物館等、日蘭交流国際シンポジウム「博物館の国際研修―文化をめぐる包摂的かつ協働的な活動の可能性」(10/4・大阪府)

2025年10月4日、大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立民族学博物館(みんぱく)、オランダ文化遺産庁、オランダ王国大使館の主催により、日蘭交流国際シンポジウム「博物館の国際研修―文化をめぐる包摂的かつ協働的な活動の可能性」が、国立民族学博物館(大阪府吹田市)における会場参加とオンラインにより開催されます。

日本とオランダで実施されてきた博物館の国際研修に着目し、「研修する側」と「研修を受ける側」の垣根を越えた、博物館の新たな連携の在り方について議論を深めるとしています。

主なプログラムは次のとおりです。

●第1部:基調講演
・基調講演1:関雄二氏(国立民族学博物館長)
・基調講演2:Wayne Modest氏、Marieke van Bommel氏(オランダ国立世界文化博物館長)

●第2部:博物館の国際研修を考える
・講演1:邱君妮氏(国立民族学博物館機関研究員)
・講演2:Remco Vermeulen氏(オランダ文化遺産庁シニアアドバイザー)
・講演3:末森薫氏(国立民族学博物館准教授)
・講演4:安倍雅史氏(東京文化財研究所主任研究員)
・講演5:Ruben Smit氏(アムステルダム芸術大学・ラインワルトアカデミー准教授)

続きを読む

  •