リーディングビュー

もはや異次元。エグいほどズームできるスマホ「Pura 80 Ultra」をライバルと比べる

スマホカメラ、スペック競争に新たな衝撃。 5000万画素は当たり前のメインカメラ、追随するように高性能化する超広角カメラ。でも、スマホカメラの「望遠」って、いまだにちょっと微妙じゃありません? そんな発展途上領域に踏み込んできたのが、HUAWEI(ファーウェイ)の最新スマホ、「HUAWEI Pura 80 Ultra」です。 HUAWEIの招待で、バンコクでの発表会で実機を触ってきましたので、カメ...
  •  

令和のいまこそ超手軽にフィルムで思い出を!新サービス「写ルンです+」の功罪

1周回ってカッコいいかも! すっかりスマホで写真もムービーも撮るのが当たり前になりました。だからこそ、フィルムカメラで残す写真の希少価値がアップしていたりするかもしれません。 本格的なカメラなんて手元になくても、ちょっぴりお金をかければ、フィルムでの写真撮影のよさを体験できる富士フイルムのアプリ「写ルンです+」には、魅力も要改善ポイントと思える部分も多々という感じでしたね…。 レトロな撮影体験に戸...
  •  

甲冑と同じ技法。職人の技が刻まれたG-SHOCK。500本限定で93万円

鎧武者の甲冑みたい。 日本の伝統工芸にはさまざまな技法が用いられます。金属製の鍋やヤカン、茶器などに見られる模様の「鎚起(ついき)」もそのひとつ。トンカチで叩いた跡を残すので、デコボコしたランダムなパターンが現れます。使い込むほど風合いが出るので、好む人も少なくないかと思います。 世界限定500本の最上位G-SHOCK カシオの耐衝撃腕時計「G-SHOCK」の最上位モデルMR-Gに、その鎚起を用い...
  •  

車内泊キャンプが身近に。初心者でもラクラク扱えるルーフテント

たった17kgで業界最軽量! ソロでもファミリーでも、夏休みはアウトドアやキャンプが最も盛んな時期ですよね。テントの設営はほぼ必須ですが、骨組みをつないでタープを張って…と慣れていても面倒な作業。 peakpodのルーフトップテントは、空気で膨らむ超絶カンタン設営です。 この投稿をInstagramで見る PEAK POD / 軽量型ルーフテント(@pea...
  •  

忘れ物タグ買うなら、AirTagよりTileがおすすめな理由

2022年11月30日の記事を編集して再掲載しています。 AirTagに穴さえ開いていればなぁ。 スマートフォンで位置情報を確認したり、遠隔で音を鳴らすことができる「忘れ物タグ」。カギや傘、サイフに付けておくと、いざというときにいち早く安心できる便利なガジェットです。 たとえば外出先でカギがない!なんてとき。タグがあれば、単にカバンやポケットの隙間に隠れているだけなのか、どこかに落としたのかをすぐ...
  •  

ダイハツの軽自動車「ムーヴ」が10年以上ぶりに進化! スライドドア採用で圧倒的使い勝手の良さ

ダイハツを代表する軽自動車「ムーヴ」がフルモデルチェンジしました。今回のフルモデルチェンジでの最大のポイントは、スライドドアが採用されたことです。この大きな変化をした理由は? そして変化によって走りに影響はあるのか? 実際にチェックした内容をお伝えします。


  •