ノーマルビュー

昨日 — 2025年10月11日

自宅工場化計画。プロ級DIYを目指すならCNC旋盤をお迎えしよう

2025年10月11日 12:00
ドリルでなんでも削るマシンを自宅に。 木材でDIYをするなら切って削るのは簡単。なので、日曜大工で棚や椅子などを作るのはハードルが低いですよね。だけど硬い金属だとそうはいきません。 CNC加工は金属の削り出しや穴開けができる工法ですが、家庭に設置するには業務用すぎて現実的ではないかと思います。 家庭用CNC旋盤で無限の可能性に挑戦 「Makera Z1」は、家庭用3Dプリンター感覚で自宅に置けるC...

テスラの半額くらいで買えそうなルーマニア出身の軽バンEV

2025年10月11日 11:00
機能性もデザインも良くて、テスラの半額。 電動自動車のTESLA(テスラ)をはじめ、EVの市販化は割と最近の流行でクルマ好きには気になる存在かと思います。でも新しいモノだけにお高いので、なかなか手が出せないんですよね。 ダチア知ってる?  ルーマニアの大衆車のイメージが強く、今はルノーグループ傘下のDACIA(ダチア)。彼らは購買層がEVのに求めているものをリサーチし、まったく新しいバン「DACI...

アロマの香りで癒しをもたらすのは…外付けSSD?

2025年10月11日 08:00
SSDの熱を利用して…でこの発想?  メモリーカードでもSSDでもHDDでも、データの仕分けやバックアップができるデバイスは何種類も存在します。しかしそれらの役割りは、ただデータの保存をするだけ。 私たちはそれ以上を求めていませんでしたが、実は別の機能が付加されると便利ってことを、知らないだけだったのかもしれません。 アロマが香るSSD 台湾のストレージメーカー・Apacerが作ったのは、アロマオ...
一昨日以前

HDMI接続&ソフト112本入り。このファミコン互換機で遊び倒そう

2025年10月10日 16:35
2025年1月5日の記事を編集して再掲載しています。 HDMIでくっきりキレイ! 家に眠っているファミコン用カセット、本体がなくて遊べないならもったいないですよね。 それならコロンバスサークルの互換機「8ビットコンパクトHD」を入手し、懐かしのゲームをまた遊ぶのも良いかと思います。 ワイドHD出力でファミコンしよう テレビやディスプレイにHDMI接続できるならコレ。 ブラウン管時代のちょっと...

お値段以上になるか? ニトリから9,990円のホームプロジェクター

2025年10月6日 12:30
プロジェクターの価格破壊だ。 私たちは今あるモニターやテレビの画面サイズに慣れ、それなりに満足しているかもしれません。ですがもしあったら、映画やゲームの迫力がマシマシになるのがホームプロジェクターです。 巷には多種多様のプロジェクターが売られていますが、絶対に必要なものでもないのでウン万円も出すのは気が引けちゃいますよね。だけどニトリが革命を起こしました。 ニトリでプロジェクターが買えるように エ...

ハイブリッドすぎる。ドリンク保温とスマホ無線充電するマグウォーマー

2025年10月6日 10:30
マグウォーマーなのに優秀すぎない? 最近やっと秋らしくなり、ホットドリンクの出番が増えてきました。このまま春過ぎまでは、ホットが続くでしょうね。 ホットドリンクの欠点はぬるくなってしまう点ですが、世の中には真空構造で保温するカップや、電気の力で温度を保つウォーマーなどが存在します。 スマホで操作できるウォーマー 充電ガジェットのCIOが作ったセラミックヒーター内蔵マグカップ「MugWarmerⅡ...

ネコ好き注目。眠りネコがモチーフの完全無線イヤホンはいかが?

2025年10月5日 12:00
置いとくだけで癒やされる~。 完全無線イヤホンは、ほとんどのメーカーがツルンとしたケースにしまえるデザインですよね。ムダなくシンプルなのは良いけれど、面白みに欠けるし手から滑り落ちやすい形状です。 そろそろ違う流れが来てもいいと思うんですよね。特に需要が高そうな動物好きの人たち向けに…? カゴからハミ出て眠る猫 radiusの「NEKO true wireless earphones HP-C2...

まさかの隠れ機能。ムーミンのおうちは電池をしまえる防災インテリア

2025年10月3日 16:00
ムーミンの家、多機能すぎでしょ。 防災グッズはどれを見ても、非常時に引っ張り出すことを前提に作られている印象です。中にはA4ファイルと一緒にしまえるよう、収納を意識したタイプもアレコレあるくらい。 備蓄用電池は小さいので、箱にまとめて引き出しの奥に眠ってしまいますよね。 電池の備蓄はムーミン屋敷に集約 ハシートップインの「バッテリーストッカー(ムーミンやしき)」は、青い円筒形に赤いトンガリ屋根が目...

まるで昭和の黒電話だ。Googleがダイヤル式のキーボードを発表

2025年10月2日 12:00
まさかのロータリー式に先祖返り。 2016年のエイプリルフールにお目見えした「日本語入力 物理フリックバージョン」を皮切りに、魚へんの漢字を散りばめた「湯呑み型Gboard」や、長さ1.65mの一列キーボード、1年前には裏表のない無限キーボードと、謎の進化が止まらないGoogle(グーグル)の変態キーボードたち。 またしても101キーボードにちなんだ10月1日に、愉快な新作が発表されました。 「G...

初代プレステ30周年。リーボックのコラボスニーカーが3種登場

2025年10月2日 11:00
グレーの初代がスニーカーになると?  数々の名作ゲームを生み出し、今では第6世代目PS6のウワサが聞こえる家庭用ゲーム機「プレイステーション」。1994年12月に発売した初代PS1が30周年を迎えており、記念的なグッズがアレコレ登場しています。 イギリス発のスポーツブランドReebok(リーボック)も、PS1同様に90年代のポップカルチャーを支えてきた仲間。ということで2社がコラボし、リーボックを...

まるで昭和の黒電話だ。Googleがダイヤル式のキーボードを発表

2025年10月2日 12:00
まさかのロータリー式に先祖返り。 2016年のエイプリルフールにお目見えした「日本語入力 物理フリックバージョン」を皮切りに、魚へんの漢字を散りばめた「湯呑み型Gboard」や、長さ1.65mの一列キーボード、1年前には裏表のない無限キーボードと、謎の進化が止まらないGoogle(グーグル)の変態キーボードたち。 またしても101キーボードにちなんだ10月1日に、愉快な新作が発表されました。 「G...

初代プレステ30周年。リーボックのコラボスニーカーが3種登場

2025年10月2日 11:00
グレーの初代がスニーカーになると?  数々の名作ゲームを生み出し、今では第6世代目PS6のウワサが聞こえる家庭用ゲーム機「プレイステーション」。1994年12月に発売した初代PS1が30周年を迎えており、記念的なグッズがアレコレ登場しています。 イギリス発のスポーツブランドReebok(リーボック)も、PS1同様に90年代のポップカルチャーを支えてきた仲間。ということで2社がコラボし、リーボックを...

まるで昭和の黒電話だ。Googleがダイヤル式のキーボードを発表

2025年10月2日 12:00
まさかのロータリー式に先祖返り。 2016年のエイプリルフールにお目見えした「日本語入力 物理フリックバージョン」を皮切りに、魚へんの漢字を散りばめた「湯呑み型Gboard」や、長さ1.65mの一列キーボード、1年前には裏表のない無限キーボードと、謎の進化が止まらないGoogle(グーグル)の変態キーボードたち。 またしても101キーボードにちなんだ10月1日に、愉快な新作が発表されました。 「G...

初代プレステ30周年。リーボックのコラボスニーカーが3種登場

2025年10月2日 11:00
グレーの初代がスニーカーになると?  数々の名作ゲームを生み出し、今では第6世代目PS6のウワサが聞こえる家庭用ゲーム機「プレイステーション」。1994年12月に発売した初代PS1が30周年を迎えており、記念的なグッズがアレコレ登場しています。 イギリス発のスポーツブランドReebok(リーボック)も、PS1同様に90年代のポップカルチャーを支えてきた仲間。ということで2社がコラボし、リーボックを...

まるで昭和の黒電話だ。Googleがダイヤル式のキーボードを発表

2025年10月2日 12:00
まさかのロータリー式に先祖返り。 2016年のエイプリルフールにお目見えした「日本語入力 物理フリックバージョン」を皮切りに、魚へんの漢字を散りばめた「湯呑み型Gboard」や、長さ1.65mの一列キーボード、1年前には裏表のない無限キーボードと、謎の進化が止まらないGoogle(グーグル)の変態キーボードたち。 またしても101キーボードにちなんだ10月1日に、愉快な新作が発表されました。 「G...

初代プレステ30周年。リーボックのコラボスニーカーが3種登場

2025年10月2日 11:00
グレーの初代がスニーカーになると?  数々の名作ゲームを生み出し、今では第6世代目PS6のウワサが聞こえる家庭用ゲーム機「プレイステーション」。1994年12月に発売した初代PS1が30周年を迎えており、記念的なグッズがアレコレ登場しています。 イギリス発のスポーツブランドReebok(リーボック)も、PS1同様に90年代のポップカルチャーを支えてきた仲間。ということで2社がコラボし、リーボックを...

小さく運んで大きく使う。ガラケーみたいなキャンピング・トレーラー

2025年9月28日 08:00
キャンパーも折りたたみ式が便利。 深まる秋は1年で1番アウトドアが盛んな季節。車で出かけての車中泊はオツなものですが、そのためにはワゴンやワンボックス車じゃないと狭い。さらにベッドのフレームをDIYしたりマットレスを用意するなど、準備も手間ですよね。 手っ取り早いのが、牽引して連れて回るキャンピング・トレーラー/キャンパー。ですがコレもピンからキリまであり、駐車場の兼ね合いもあるのでデカいのは現実...

ド派手に光って水分補給を促すスマート水筒。「探す」機能まで使える

2025年9月26日 15:00
Appleのストアで売られてるのが面白い。 日頃から水分補給は大事なことで、夏は熱中症予防で飲むのが常識ですよね。昔と違って、子供たちは学校に水筒を持参するのもマストです。 最近は何でもかんでもガジェット化しますが、水筒もスマート・デバイスに生まれ変わっています。 飲ませ上手な水筒 HidrateSparkの「Smart Bottle(621ml)」と「Smart Tumbler(887ml)」は...

スマート家電はこうでなきゃ。人を追いかけ頭上を移動する球体ライト

2025年9月26日 13:00
忠犬のような多機能ボール。 音声アシスタントやスマホ用アプリと連携し、エアコンやテレビなどを簡単に制御できる家はスマートホームと呼ばれています。既存の家電が楽チン操作できれば、何かと便利で一度使うともう手放せないくらい。 でも待てよ? スマートホームは今ある家電をより使いやすくするだけで、目新しいデバイスってなくない? 頭の片隅にずっと感じていた疑問が、Penguins Innovateの「rab...
❌