ノーマルビュー

昨日 — 2025年8月6日

iOS 26ベータで「リキッドグラス」初体験。ワクワクと違和感の共存

OSを更新。それだけで、新しいiPhoneに生まれ変わる。 ほんと、これがiPhoneの良いところだと思うんです。毎年のiOSアップデートで、新機能が増えていって、時には「お作法」すら変わってきます。おかげで、毎年買い替えなくても新しいiPhoneな気分を体験できるんですよね(使いにくくなって困るという面もありますが)。 そして今秋登場のiOS 26では、全体デザインが新たな「リキッドグラス」へと...

ただ伸び縮みするだけだと思ってた。わたし、UGREENの巻き取り式ケーブル内蔵充電器のこと勘違いしてました

流行ってる理由、わかっちゃった。 モバイルバッテリーや充電器。最近のトレンドとして「ケーブル一体型」が流行っていますよね。充電ケーブルを持ち歩かなくて良くなったのは大きな進化ですが、その流れ、実はもう1レベル進んでいます。 最新のトレンドは「ケーブル巻き取り式」です。 伸縮式のケーブルのおかげで、短くも長くも使えるってヤツですね。たとえば最初の画像「UGREEN Nexode 巻き取り式」シリーズ...
一昨日以前

最近のイヤホン、一目惚れするくらいビジュが良い

本日のビジュ良ガジェット。 最近のガジェット界隈、性能追求と平行してデザイン面での洗練も進んでいるように感じています。モバイルバッテリーだってこんなにルックスの良いモデルが登場していますしね。 今日ビジュいいじゃん。ルックス優勝の10,000mAhバッテリー発見 https://www.gizmodo.jp/2025/07/sharge-3in1-mobile-battery.html そんなビ...

iPhone 17 Air用らしきバッテリー、奇妙なほどに薄い

もはや、頭がバッテリーと認識できない…。 発表まであと1ヶ月ほどになった(例年通りのスケジュールなら)iPhone 17シリーズ。今年はiPhone 17 Airなる薄型モデルが登場する! といった噂がありますが(噂まとめはこちら)、その薄さの証明となるかもしれない新たな情報がこちら。 リーカーのMajin Bu氏が公開したのは、iPhone 17 Air用と主張されるバッテリー。トップ画像がそれ...

iPhone 17シリーズの見た目、どう変わる? 予想されている3つのデザイン

日夜新しい噂が聞こえてくるApple(アップル)のiPhone 17シリーズ。それらの噂の中でも特に注目度が高いのが「デザイン」に関するお話。 そう、今年のiPhone。どうやらこれまでのモデルとはちょっと印象が変わりそうなのです。 そんなiPhone 17シリーズに起こるデザインの変化とは? 多方面から聞こえてくる情報を精査して、最新のデザイン予想をまとめてみました。 1.全モデルのサイズ感 →...

これがiPhone 17 Proのバッテリーらしい。金属ケースで強そうだ…

2種類ある、その理由は? リーカーのMajin Bu氏が共有したのは、iPhone 17 Pro用と主張するバッテリー。全身を金属ケースで覆われた形状になっています。 これは現行のiPhone 16 Proと同じ方式ですね。 金属ケースにすることで、交換の時に万が一ミスってドライバーの先端を押し当ててしまっても、発火リスクが少なくなります。また、筐体への接着も電池を使って取り外す特殊な接着剤だと思...

Pixel 10もしかしてQi2充電対応? MagSafe充電器使えちゃう?

スマホの世界の垣根が、1つ減りそう! iPhoneの充電でおなじみのMagSafe充電。背面にペタリと貼り付けて充電できるワイヤレス充電の進化形ですが、その技術を応用して共通規格にしたのがワイヤレス充電規格「Qi2(チーツー)」。 現在多くのQi2充電器が登場していますが、そのQi2にまもなく登場が期待されている「Pixel 10」も対応するという話があるんです! ワイヤレス充電機を「装着」した姿...

今欲しい、スティックとハンディのいいとこ取り掃除機。USB‐Cなのも最高

全部これで良い気がしてきたぞ。 最近のコードレス掃除機、だいたいはスティック部が分離してハンディタイプにもなりますよね。こうした2in1は珍しくありません。…が、それらの中でも特に(コスト面でも)手軽そうなヤツを見つけました。 吉井電気の「ASC01-BE」「ASC01-WH」というコードレススティッククリーナー。 ハンディ形状では470gと500mlのペットボトルよりも軽量。 さらに長いフロアノ...

小ささという正義。Ankerから最大70Wで3ポート充電器、20%OFFで登場

カバンの中の充電器、乗り換え先が決まった。 PCやスマホやイヤホンやタブレット。何かと持ち歩く電子機器が多い昨今、USB充電器もまた必携アイテムのひとつとなっていますよね。 僕も長らく65Wクラスの充電器を携帯していたのですが、いかんせん昔のモデルなのでちょっとサイズ大きめ。そろそろアップデートしようかな? 何がいいかな? と模索していた中、ちょうど良いのが出ました。Ankerです。 ...

AirTagを仕込めるキッズシューズ登場。iPhoneから場所を探せる

「探す」できる靴。 Apple(アップル)の忘れ物防止タグ「AirTag」。言わずもがな定番のトラッカーツールなので、みなさんも財布やバッグ、旅行用トランク、自転車など、さまざまな持ち物に装着しているのではないでしょうか。 そしてこの度、AirTagを付けられるアイテムが増えました。「靴」です。 SKECHERSの「GO RUN Elevate 2.0 - Find My Skechers」は、イ...

折りたたみiPhone、来年9月に登場。お値段は30万円…という噂

噂ね。まだ全然噂の段階。 その上で聞いてほしいのですが、Apple(アップル)が開発していると噂されている折りたたみiPhoneの発売時期と価格に関する予想が聞こえてきました。 金融投資会社JPモルガンの投資家向けの市場調査ノートによると、折りたたみiPhoneは2026年9月に登場。価格は1,999ドル(約30万円)になると見込んでいるとのこと。 来年、つまりiPhone 18世代と同じタイミン...
❌