ノーマルビュー

今日 — 2025年11月9日ギズモード・ジャパン

絶対踏む! 歩く先にLEGOブロックを撃ち込むマシンを作った人、ドS決定

著者:そうこ
2025年11月9日 17:35
2022年8月17日の記事を編集して再掲載しています。 イッテ、イテ、イテッテテってなる。 LEGO好きじゃなくても、家に少しでもブロックがあればわかると思いますが、アレ、踏むと悶絶する痛さですよね。痛すぎて思考停止、いや、むしろ「あれ、これ足ツボ的に体にいい?」って思考が逆に進むレベルで痛い。絶対踏みたくない。踏みたくないはずなのに、わざわざこんなものを作ってしまう人がいるとは…。足元にLE...

45年前のコンピュータでYouTube動画再生してみた

著者:そうこ
2025年11月9日 16:35
2022年7月7日の記事を編集して再掲載しています。 愛すべき物好きさん。 45年も前のコンピュータでYouTube動画を再生してみた人がいます。それ相当の知識と技術とガッツがないとできない、まさに才能の無駄使い企画ですが、ギズモードはこういうの大好き! 物好きプロジェクトに挑んだのはYouTuberのThorbjörn Jemanderさん。使用したのは、1958年創業、70年台後半から80...

薄さ2.3mmのスマホ三脚、正直ナメてた。角度調整も柔軟で撮影が捗りました

著者:junior
2025年11月9日 15:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 旅先での集合写真や動画、外出先でのビデオ通話など、スマホをちょっと固定したいシーンって意外とありませんか? ケース付属のスタンドでも十分かもしれませんが、場面によっては角度が微妙なことも……。 そんな悩みを解決してくれたのが、財布に入るカード型三脚「Pocket Tripod PROv2」でした。「こんなに薄くて本当に固...

ご飯茶碗と鍋がドッキング!“どんぶり土鍋”でズボラ炊飯

2025年11月9日 14:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 食材をちょうど使い切るのが難しいひとり暮らし。 白米も、炊き上がったら小分けにして、冷ましてから冷凍庫で保管して... なんて正直面倒ですよね。そもそも炊飯器を持ってないという人だって、少なくないはず。 とはいえ、土鍋を使って火加減を見ながら炊くのも、ちょっとハードルが高い。 そんなひとり暮らしのごはん問題を手軽に解消し...

ワークマンの「断熱α防水防寒ジャケット」、あったかいのに超軽やか

2025年11月9日 14:35
ROOMIE 2025年10月23日掲載の記事より転載 去年から話題のワークマン「Xシェルター」シリーズ。 秋冬ものを先行予約でゲットしちゃいました~。 軽くて暖かいから「重ね着」不要。身軽に出かけられるんだ ワークマンの防寒着に絶大なる信頼を置いている私。 以前ご紹介したイージスシリーズに続き、今年はXシェルターを購入しました。 冬になると、どうしても厚着になりがち。 慢性的な肩凝りのある私...

縦置き・横置きサクッと安定。ストレスフリーな自転車スタンド登場

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 自宅で自転車の駐輪スペースに困っていませんか? 決してお安くはないロードバイクやマウンテンバイクは屋内に置きたい、室内にディスプレイしたい、という方もいるでしょう。 そんな方におすすめしたいのが、11月2日発売したGORIX(ゴリックス)の自転車スタンド「GX-VST01」。横置きはもちろん室内への縦置きができて省スペ...

英語の会話、もう怖くない。「言語の壁」をAIがブチ破る通訳イヤホンが登場

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 「ほんやくコンニャク」のように言葉の壁を軽やかに越えられたら…。そんな近未来的な発想に、人類の技術はまた一歩近づいたようです。 machi-yaに登場した「VORMOR Smart Translation Earphones V49」は、専用アプリと連携して瞬時に翻訳してくれるワイヤレスイヤホン。普段は音楽や通話に使え、...

ハーマン・カードンの照明搭載スピーカー。音楽を視覚でも楽しもう

皆さんは自宅で音楽を楽しむとき、どんなデバイスを使っていますか? イヤホン、ヘッドホン、スピーカー、さまざまな選択肢があることでしょう。もし音楽を楽しむ際に、光も加わったらさらに楽しいと思いませんか? 音と光で幻想的な空間を自宅で実現できてしまう。そんなアイテムとしてお勧めしたいのが、オーディオブランド harman/kardon(ハーマン・カードン)から、11月13日より発売される全方位型ワイヤ...

ジュラシック・パークの「あのトイレシーン」がフィギュア化されるとは…

著者:そうこ
2025年11月9日 11:35
2022年7月14日の記事を編集して再掲載しています。 恐竜に食べられた甲斐があったと、彼も思っているでしょう。 世界中にファンをもつジュラシック・パークシリーズですが、スターウォーズシリーズやマーベルシリーズほど、フィギュアの人気はないような? やはり恐竜がメインになっちゃうからかな。そんなところが考慮されたのかどうか、トラウマ級のあのトイレシーンがフィギュア化されました。 マテル社が202...

ニューバランスのインソールが凄すぎて、ベストセラーも納得だわ

2025年11月9日 10:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 涼しくなって、外を歩きやすくなりました!だからといって歩き過ぎちゃうと、脚がダルくなってツラいですよね…。 普段からウォーキングを楽しむ人はもちろん、たまの散歩を楽しむ人も、足の疲れを軽減させたいのなら、靴のインソールを見直してみてはいかがでしょうか? 私のオススメは、Amazonでベストセラー1位に輝く「サポーティブリ...

Apple TVの新オープニングロゴ、なんと実写映像でした

2025年11月9日 10:00
こういうメイキング動画、大好きです。 Apple(アップル)オリジナル作品の冒頭で流れるApple TVのオープニングロゴが、最近新しいデザインに生まれ変わりました。 ガラスのような質感、レインボーカラーのロゴがなんともオシャレですが、実はCGではなく実物のApple TVロゴを撮影して作られた映像だったことが判明しました。 Made by hand. pic.twitter.com/3coAax...

レトルトカレーを「最後の1滴まで」。快適ランチのマストアイテムきた!

2025年11月9日 09:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 レトルト食品って、ラクなのに美味しくてありがたいですよね。 ほぼ在宅で仕事をしている私は、サクッとランチにありつけるよう、カレーはもちろん、親子丼や中華丼、牛丼まで、さまざまなレトルト食品をストックしています。 しかし、地味にストレスなのが、湯煎した熱々のレトルトパックを鍋から取り出し、中身をお皿に出す作業。 熱くてヤケ...

カラバリ豊富なコールマンのスリムボトルが正解だった!

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 保温・保冷力に優れた真空断熱ボトルは、飲み物を持ち運ぶ際に重宝するアイテムですよね。 しかし、容量や保温保冷機能などが異なる、さまざまな商品されているため、どれを選べばよいか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか。 そこで今回は、保温も保冷も6時間持続し、ハンドル付きで持ち運びにも便利なColeman(コールマン)の...
昨日 — 2025年11月8日ギズモード・ジャパン

コスパ重視ヒゲの民へご報告。「握れる5枚刃」、1.4万でお釣りがきます

時代が求めた小型&USB-C! 数年前から人気になっている「握れるくらい小さいシェーバー」。まぁ、パナソニックの、ラムダッシュ パームインのことなんですが、評判もいいからやっぱ気になりますよね! 小型で5枚刃でしかもUSB-C充電って、フットワークも性能も完璧では? となるのもわかります。でも正直高い。そこだけがネック…。 あのスタイルに憧れるも、なかなか手が出せないで居たヒゲの民も多いのではない...

コーヒーの温かさ、ちゃんと続く。マーナのカラフェ、レンジも食洗機もOK

この記事は2025年5月17日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 仕事中、ちょっと一息。温かいコーヒーで眠気を吹き飛ばしたかったのに、淹れておいたコーヒーがいつの間にかぬるくなっていて、やる気をなくしちゃったことってありませんか? マーナの「ダブルウォールカラフェ」は二重構造の耐熱ガラスでできており、冷たいも...

iOS 26.1、かゆいところに手が届く便利機能3選

2025年11月8日 21:00
スワイプ(スライド)関連の新機能がアツいです。 先日Apple(アップル)がリリースしたiOS 26.1では、Liquid Glassの見た目を変えたり、AirPodsを使った日本語のライブ翻訳機能などが使えるようになりましたが、実はその他にも毎日の生活がちょっと便利になる新機能がいくつか追加されていました。 1. 前の曲、次の曲をスワイプして変更できるようになった iOS 26.1にアップデート...

本質を追求する人のための腕時計。日本製自動巻きダイバーズウォッチを3万円台で

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 毎日の装いに、本質を極めた大人の腕時計はいかがでしょう。 滋賀県大津市発祥の国産時計ブランドJIOSが生み出した日本製ウォッチ「GMTダイバーズ104」が現在、お得な割引販売を実施中。 伝統的なダイバーズウォッチのデザインをベースに、現代の日常シーンにも馴染むようアレンジを利かせた逸品を詳しくご紹介していきましょう。...

ローマ帝国が築いた道をマップ化したら、実際は11万kmも長かった

2025年11月8日 19:00
これは「すべての道」と言っていいレベル。 「すべての道はローマに通ず」と言われますが、実際のところローマの道はどれくらいあったのでしょうか? 最新の研究によると、これまで知られていたより11万km長い約30万kmに及ぶ可能性があるそうですよ。 巨大データセット「Itiner-e」が描くローマ帝国の道 今回、高解像度デジタルデータセット「Itiner-e」によって、西暦150年ごろのローマ帝国時代の...

みんなとは一味違う。“外し”の効いた最新スニーカー3選

著者:編集部
2025年11月8日 18:00
足もとにも季節の変化を感じるこの頃。 そんな秋冬支度にちょうどいいのが、ひとクセあるこだわりの詰まった一足。今回は、機能/ルーツ/スタイル、それぞれの角度から「みんなとは一味違う」魅力を持つスニーカーを3足ピックアップしました。 ハンズフリーで機能的な一足 靴を履く動作って意外とわずらわしい。特に靴紐を結んだりする動作はかなり面倒。そんな悩みを解決する機能的なシューズとして紹介したいのが、アメリカ...

【生活感0】人感センサーで暗がりをスマートに照らす、持ち歩ける灯り

2025年11月8日 16:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 夜中にお手洗いにたつときに、ベッドからバスルームまでの動線の灯を点けたり消したりするのが、億劫だなぁって思ってました。 とはいえ、真っ暗ななか歩くと、猫ちゃんが足元にいるのに気づかずに蹴ってしまうこともあるので(なぜかお手洗いに着いてきて、足に絡んでくるんですよね…)どうしたものか。 そんなお悩みを解消するために、ちょっ...
❌