ノーマルビュー

今日 — 2025年11月21日ギズモード・ジャパン

結局「気が利くねぇ」が、使いやすいの。そういうスマホがこちら

みんなが「本当に期待していたスマホ」って、こういう方向じゃない? 最先端のセンサーだとか、高性能なSoCだとか、令和最新版だとか。スマホの進化ってどうしてもスペックを基準に話しがちですよね。 もちろんスペックも重要。でも、そのスペックがどのように使いやすさに寄与するかの方が大事なのでは? AQUOSの新しいスマホ「AQUOS sense10」が面白いのは、そこのところを重点的に意識してくれていると...

【読者向け特別クーポン付】省エネで清潔、スマホで連携。SwitchBot気化式加湿器、よくできてる #Amazonブラックフライデー

2025年11月21日 19:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 冬の乾燥で目覚めたときの喉のイガイガ、お肌のカサカサ。金属に触るとバチッと静電気が...。寒いだけならまだしも、空気が乾燥してしまうのも冬のツラさを倍増してしまいますよね。 とはいえ加湿器を導入してみたものの、壁や床がベトベトになってしまったり、菌やカビの温床となってしまったりしては意味がありません。 スマート家電のフロ...

5,000円台でハイエンド機の背中を追える。Keychron B1 Pro、コスパの王

2025年11月21日 19:00
これもいいよ!って指が言っている。 僕、キーボードには「凹み」が欲しい人。一度、ロジクールのハイエンドモデル「MX Keys mini」を使ったら、それ以来指が凹んでるキーじゃないと嫌!と拒否するようになってしまったので、やむなくMX Keys miniを2台買いました。 でも、ハイエンドであるがゆえ、ちょっと高い(セールでも平気で1万超え…)なんですよね。 とは言え指の意見は無視できないし、もう...

ケーブル絡まり地獄は巻き取って解決。UGREENの充電器が過去最安のうちに

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年11月21日(金)0時から11月23日(日)23時59分まで「Amazonブラックフライデー 先行セール」を開催中。 セール期間中は、合計10,000 円(税込)以上の買い物でポイント還元率がアップするほか、100,000ポイント当選のチャンスも。エントリーを忘れずに! 現在、8段...

【ブラックフライデー開催中】僕らがガチで買ったもの、ぜんぶ見せます【11/21 18:00更新】

著者:編集部
2025年11月21日 18:00
Amazonブラックフライデー、いよいよ本日から先行セールがスタートしました。 日用品のストック補充から、「今年こそ買おう」とカートに入れっぱなしだったガジェットの掘り出し物まで──いま、オンラインの世界はちょっとした“お祭りモード”。ギズモード編集部でも、「あ、これも安いじゃん」「それずっと気になってた!」と、休憩時間どころか会議の前後にもセール談義が止まりません。 今回は、そんなギズスタッフが...

セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

著者:そうこ
2025年11月21日 17:35
2024年1月21日の記事を編集して再掲載しています。 コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとっ...

25W対応、3台同時充電、冷却ファン。ベルキンが実現した、ワイヤレス充電の新基準

充電が変わると生活が変わる。コレ、嘘じゃないです。 突然ですが、スマホの進化ってどんな部分にあると思いますか? ディスプレイのキレイさ、カメラの画質、それに充電スピードのアップなどがわかりやすい点でしょう。 でも「最新のスマホを買ったのに充電が遅い」と、そう感じたことがある人もいるのでは? 実はスマホを素早く充電するには、充電器やケーブルも高速充電に対応している必要があるんです。 なので古い充電器...

新作でこの安さ!?“薄さ12mm&Qi2”で1日満たすCIO製モバイルバッテリー #Amazonブラックフライデー

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年11月21日(金)0時から11月23日(日)23時59分まで「Amazonブラックフライデー 先行セール」を開催中。 セール期間中は、合計10,000 円(税込)以上の買い物でポイント還元率がアップするほか、100,000ポイント当選のチャンスも。エントリーを忘れずに! 現在、 ...

知っていると便利! Googleマップの隠れ機能

2025年11月21日 16:35
2024年5月7日の記事を編集して再掲載しています。 知って移動をもっと便利に! Googleマップって日々移動の時に使いますが、基本的な機能以外使ったことがないことに気づいて、今日初めてアプリを深掘りしてみました。すると、「こんなに便利だったの?」という機能が結構あって、今まで知らなかったのを後悔したくらいです。 特に車を持っている人や車椅子の人に便利な機能がありました。あまり知られていない...

PC・スマホの容量不足、4,980円で解決するなら安いもんだ

2025年11月21日 16:00
PC、スマホの容量盛らずに後悔した…。 なんて声もよく聞こえてきます。クラウドに逃がす…にしても月額の課金が嫌だし、かといって外付けドライブは、着脱が面倒だし、移動時に困るわけで…。 そんな容量不足への悩み、解決できる手段がありますよ。 IODATA 256GB SlimSSD 4,980円 Amazonで見るPR ...

モニター品質をAudio-Technicaワイヤレスヘッドホンで聴く選択肢 #Amazonブラックフライデー

2025年11月21日 15:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 “ワイヤレスだからって、音には妥協したくない。外で聴くからって何?” イヤホンなんかじゃ満足できない。いつだって原音に近い音で音楽を楽しみたい。 スマホにつないで通話にも対応できるBluetoothヘッドセットでありながら、モニターヘッドホンを名乗れる音質を実現したAudio-Technica「ATH-M50xBT2」な...

モトローラが過去最安叩き出してる。ほぼハイエンド級スマホが5万円台って…

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年11月21日(金)0時から11月23日(日)23時59分まで「Amazonブラックフライデー 先行セール」を開催中。 セール期間中は、合計10,000 円(税込)以上の買い物でポイント還元率がアップするほか、100,000ポイント当選のチャンスも。エントリーを忘れずに! 現在、 カ...

【Amazonセール開催中】スマホの使い勝手を左右するアクセサリは「つよい」のが大正解

2025年11月21日 15:00
アクセサリがスマホ体験を底上げする。 僕らが肌身離さず持ち歩くスマホ。出かけるときだって、なんなら財布より先に手に取る存在となっている人も(僕も含めて)少なくないのでは? 日常でのメールもチャットはもちろん、非日常を楽しみに行くキャンプなどでも撮影やSNS更新はぜんぶスマホ。スマホがないと便利さも楽しみも半減してしまいます。 こうなると、スマホだけでなくアクセサリにも「使いやすさ」と「タフさ」の両...

無印良品のダブルファスナーケースで「本の持ち運びストレス」が軽減した話

2025年11月21日 14:35
ROOMIE 2025年9月25日掲載の記事より転載 読書の秋ですね。電子書籍が便利と分かりつつも、やっぱり紙の本が好き! 移動中に読めるように、カバンの中には、いつも何かしらの本を入れています。ただ、持ち運んでいると本の汚れやスレなどが気になるんですよね……。 無印良品のアイテムを「ブックポーチ」に そこで導入し始めたのが、ブックポーチです。いわゆる、本を入れるケース。 傷や汚れなどから守り...

足だけでこんなに変わる? 冬のデスクワークを救った「ぐるポカ」体験記

2025年11月21日 14:00
これがない生活にはもう、戻れない。 電気ストーブやヒーター、エアコンなど、寒い時期に体を温める方法はたくさんありますが、僕は約1年前に購入した足元ヒーターがお気に入りで、今年も10月頭からほぼ毎日使用しています。 正直使う前は「足元だけ温めて本当に効果あるの?」と半信半疑でしたが、いざ実際に試してみると足元ヒーターの虜になってしまい、今では冬のデスクワークのオトモとして大活躍しています。 ...

Ankerの「ながら聞き特化」イヤホン、4,990円は奇跡じゃねーか?

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年11月21日(金)0時から11月23日(日)23時59分まで「Amazonブラックフライデー 先行セール」を開催中。 セール期間中は、合計10,000 円(税込)以上の買い物でポイント還元率がアップするほか、100,000ポイント当選のチャンスも。エントリーを忘れずに! 現在、耳...

Ankerのポーチよ、ガジェット好きへの理解度高すぎんか?

2025年11月21日 13:00
もう他のポーチ使えない。 僕はそのくらい信頼して、カバンに常駐しているのがAnkerのガジェットポーチ。ほんと使いやすいので、カバンの中ゴチャる民はみんな買ったほうがいいですよ。 Anker Smart Pouch Supported by KOKUYO 3,390円 Amazonで見るPR Amazonブラック...

最新型iPad mini、過去最安の買い時来たぞ #Amazonブラックフライデー

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年11月21日(金)0時から11月23日(日)23時59分まで「Amazonブラックフライデー 先行セール」を開催中。 セール期間中は、合計10,000 円(税込)以上の買い物でポイント還元率がアップするほか、100,000ポイント当選のチャンスも。エントリーを忘れずに! 現在、8...

RAZERの配信向けコンデンサーマイク、34%OFFになってますよ #Amazonブラックフライデー

2025年11月21日 12:00
マイク、気になっているんですよねぇ。 マイクがあるとオンラインライフのQOLが爆上がりすると聞いてから、導入を迷っているんです。でも、私はストリーマーじゃないし、イヤホンに付いているマイクでも十分なんじゃないかと思うと、いまいちポチれずにいました。 でも、もしかしたらブラックフライデーセールで安くなっているかもしれないと思って見てみたら…ありました! RAZER(レイザー)のSeiren V3 ...

漕いで、止まって、発電。“ほぼ無限”に走れる電動アシスト自転車

著者:mio
2025年11月21日 11:35
2025年4月22日の記事を編集して再掲載しています。 出先でバッテリー残量がゼロになる、あの絶望感とおさらば。 グングン進める軽快さと引き換えに、バッテリーの管理が必要な電動アシスト自転車。太陽誘電株式会社が開発した「FEREMO™(フェリモ)」なる技術なら、バッテリーのケアが最小限で済むんです。 走るエネルギーで充電できる技術 FEREMO(Future Energy Recycling ...
❌