ノーマルビュー

今日 — 2025年7月17日ギズモード・ジャパン

デッドストック革を活用した5点セットの「福袋」のサンプルをチェック

2025年7月17日 12:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 サステナビリティの観点から皮革製造業界が抱えている課題が、倉庫の中で眠ってしまう「デッドストック革」。 食肉や牛乳を得るために成育されている牛の副産物である牛革は、もともとサステナブルな素材なのです。ところが、注文に合わせたオーダーメイド製造の過程で生まれるサンプルや、軽微なキズやシミを理由に返品された革など、品質に問題...

3COINSで見つけた「バグキャッチャー」は虫が苦手な人の救世主かも

著者:SUMA-KIYO
2025年7月17日 12:30
いつのまにか侵入してきた「虫」が室内をうろうろ。そんな経験ありませんか? ゴキブリのような相手であれば容赦しませんが、そうでない虫たちには、できれば穏便にお引き取りいただきたいところ。とはいえ、手でつかまえるのはちょっと抵抗があるし、かといって放置するわけにもいかない…。 手で触らずキャッチ&リリース そんなときに役立つのが、3COINSで見つけたこの「バグキャッチャー」(税込550円)。虫をやさ...

首元に冷風で体を冷やす。車内の室温も一気に下げられるクルマ用の扇風機

2025年7月17日 11:00
エアコンと扇風機の併用は、クルマでも効果アリです。冷たい空気を循環させることで、効率的に車内を冷やせます。 ドライバーの首筋に送風可能 クルマ用扇風機でオススメなのが、EXEA(エクセア)の「ヘッドレストスティックファン」。名前のとおり前席ヘッドレストのシャフトにセットするスティックタイプの車載用扇風機です。 125×42mmの一見扇風機には見えないシンプルでコンパクトな筒状デザイン。ピアノブ...

LEDの数字が文字盤にふっと浮かび上がる腕時計「TIME RED WATCH」を使ってみた

2025年7月17日 10:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 通知、通知、また通知。スマートウォッチって便利だけど、時間を確認するたびに、SNSもメールも一緒に飛び込んでくるのはちょっと疲れませんか? でも、腕時計を完全に手放すのもなんだか寂しいんですよね。そんな自分にピタッとはまったのが、「TIME RED WATCH」でした。 1980年代のLEDウォッチを現代的に再解釈したこ...

Galaxyリングに続く“おしゃれAIウェアラブル”を、サムスンは検討中

デザインが良いと身につけたい気持ちも高まるしね。 2024年に待望のウェアラブルデバイスとして「Galaxy Ring」をリリースしたサムスン。 年内にも後継モデルの登場が噂されていますが、どうやらもっと大きな野望を抱いているようです。そう、ウェアラブルはリングだけに留まらない。 身につけるものであれば、すべてに可能性がある CNNの取材に対し、サムスン電子 MX事業本部開発室長 副社長のチェ・ウ...

翻訳134言語に対応。AIで音声をテキスト化&議事録作成が可能な「AI voice recorder M5」

2025年7月17日 09:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 会議の議事録作成、そろそろAIに任せてみませんか? 録音から文字起こし、さらには要約まで全自動でこなす「AI voice recorder M5」。月額課金のサービスが多いなか、買い切り型で使えるAIボイスレコーダーが登場しました。 議事録地獄からの解放 会議が終わった後の議事録作成。業務とは言え、やはり憂鬱ですよね。録...

スマートリング「Oura Ring 4」が日本で正式発売開始。今日から家電量販店で触れるぞ

スマートリングを開発・提供するŌURA(オーラ)は、2025年7月17日(木)より、『Oura Ring 4』を日本で正式に発売。 ヨドバシカメラ、ビックカメラ、Amazon、楽天および公式サイトで購入できます。 フィンランドおよびサンフランシスコに本社を置くオーラは、「スマートリング」の先駆者。世界でもっとも名の通っているスマートリングの企業といえます。 そんなオーラのリングであっても、リングは...

ハンガーに掛けてしまえるオールシーズン掛け布団「EVEN COMFORTER」

2025年7月17日 08:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 季節ごとに交換する掛け布団によって、1年中占拠されてしまう押入れ。 machi-yaでプロジェクトを公開中の「EVEN COMFORTER」は、そんな住まいの常識を変えてしまうかもしれません。 2枚構造×3モード切替という革新的な設計によって1年中快適な睡眠環境を実現し、まるでスーツのようにクローゼットにスマートに収納で...

Pixel 10 Pro Foldのスペックリーク。バッテリー増強、防水防塵性能UPか

著者:そうこ
2025年7月17日 08:00
8月発表が期待されるGoogleのスマートフォンPixel 10シリーズ。 今年は全体的にマイナーアプデかもな…というムードが漂っておりますが、ネタ元のAndroid Headlinesが折りたたみPixel 10 Pro Foldのフルスペック情報を独自入手、公開しています。 バッテリー増強&防水防塵性能UP Android Headlinesのリークで注目したいのはバッテリー。Pixel 10...

虫が苦手な音波でアウトドア活動をサポート。「MOG ONE」のセールが終了間近

2025年7月17日 07:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 化学薬品ゼロだから子どもやペットにもいいね。 「MOG ONE」は虫が嫌がる音波を発生させる、キーホルダー/腕時計型のアウトドアサポートアイテム。ケミカルフリーで虫問題にアプローチし、30分充電すれば30時間連続使用できるのも便利なポイント。 たった36gの超軽量設計だからガーデニングやキャンプ、釣りなどのアウトドアレジ...

7月23日は「iOS 26を試せる日」になるかも

最初に言っておきますが、まだベータ版です。 今年のWWDC 25で発表された、iPhoneの最新基本ソフトウェア「iOS 26」。新機能盛りだくさん、見た目も「Liquid Glass」デザインと刷新されて、期待感モリモリ! 現在は秋の公開に向けて開発が進行中。今はデベロッパーベータ版(主にアプリやサービス開発者向けのベータ版)のフェーズですが、7月中にもパブリックベータ版(一般ユーザーに向けたベ...
昨日 — 2025年7月16日ギズモード・ジャパン

キヤノンのカメラで撮る立体動画。VR民のみんなで見られるギミックが無料配布中

2025年7月16日 23:00
VRChatの中に、Meta Quest 3などを使って入らないとならないんだけどね。多人数同時ウォッチできるソリューションになるとこは、発明といっていいかも。 キヤノンのEOS RFレンズには、VR180や空間ビデオといった立体動画が撮れるレンズがあります。そのシステムの総称はEOS VR SYSTEM。1本のレンズのなかに2系統のレンズを組み込み、両目で見たときの景色をそのまま記録してくれるお...

世界最薄?のHonor Magic V5より、Galaxy Z Fold7の方が薄い説

著者:そうこ
2025年7月16日 22:00
「世界最薄の折りたたみスマホ」と先日発表されたHonorのMagic V5、厚さ8.8ミリ。その数日後に発表されたSamsungのGalaxy Z Fold7、8.7ミリ。わずか、0.1ミリの差で世界1位の座が決まる非常に熾烈な争い。もはや、スポーツの世界です。 …が、「あれ? 本当はGalaxyの方が薄いんじゃね?」という声が出てきてしまいました。 横に並べてみた There is no acc...

サウナーの「こんなの欲しかった」を形に!5WAY変形サウナハットタオルで極上ととのう

この記事は2025年2月19日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 近年、都内を中心に続々とサウナ専門店がオープン。サウナでととのう「サ活」という言葉が浸透し、入り方まで教えてくれるお店もあります。 そんなサウナですが、多くの人が利用するようになったからこそ、「髪の毛が熱くなるのが嫌」「熱気が鼻に入ってきて熱...

ボタン交換できるコントローラーだから、スイッチでもXboxでも使い回せるんだ

この発想は無かったなぁ。 キュートなデザインと絶妙の操作性で愛されている8BitDoのワイヤレスコントローラーに、面白い仲間が加わりました。 この「8BitDo Pro 3 Bluetooth Gamepad」は、一見すると普通のコントローラー。でも、ABボタンあたりに仕掛けが。 「Aボタンってどっち?」とは、もうおさらば なんと、A・B・X・Yの4ボタンが取り外せる! それぞれマグネットでバチっ...

超大型ロケットSLS、スペースシャトルの「心臓」を引き継いで月へ

2025年7月16日 21:00
スペースシャトル、超憧れてた。 NASA(アメリカ航空宇宙局)が開発を進めてきた超大型ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」が、ついに有人飛行に向けて最終段階に入りました。 SLSの最大の特徴は、 スペースシャトル時代から使われてきた液体燃料ロケットエンジン「RS-25エンジン」を搭載している点。シャトルのように繰り返し使われるのではなく、SLSでは打ち上げごとに1回限りで廃棄されます...

アイスでもホットでも。ボタン1つでふわふわな泡が作れる「ミルクフォーマー」

2025年7月16日 20:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 ふわふわのカプチーノやラテが無性に飲みたくなることがありますが、そのたびにカフェに出向くのは非現実的ですよね。 カフェで見るような、あの滑らかなミルクフォームが再現できれば、自宅でも至福のカフェタイムが過ごせるはず。 そんな時に便利なのが、ボタン1つでふわふわな泡が作れる「ミルクフォーマー」。 5種類のモードがあり、市販...

iPhone 17 Proにブルーとオレンジ? 地味色から「ポップなカラー」へ

著者:そうこ
2025年7月16日 20:30
この秋、Appleからリリースが期待されるiPhone 17シリーズ。 すでに噂が無数にでていますが、そのなかには「これはなんとしても実現してほしい!」と思うものもあります。 【噂まとめ】iPhone 17のすべて。大幅なデザイン変更、新カラーも登場か?(7月10日 更新) https://www.gizmodo.jp/2025/07/iphone17-rumor-matome-2025.htm...

66万円。ソニーのフルサイズコンデジ「RX1R III」が登場するも価格に騒然

2025年7月16日 20:00
It's a Sony...。 ソニー珠玉のコンデジといえばRX1シリーズ。α7/α7Rシリーズのセンサーと、ツァイスの35mmレンズユニットを合体させたレンズ一体型デジカメです。 その最新モデルが10年ぶりに登場。「RX1R III」(DSC-RX1RM3)が8月8日にデビュー決定しました。7月23日より、予約もスタートしますよ。 ルックスは従来モデルと一緒に見えます。大きく変わったポイントはど...

手軽なのにバリスタ級。氷が生みだす極上の水出しコーヒーでお目覚めはいかが?

2025年7月16日 19:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 朝はドリップしたコーヒーで丁寧にスタートしたい。でも忙しくバタバタするのが現実ですよね……。 そこで提案したいのが、氷でじっくり抽出するコーヒーメーカー「MICO-ICE pro」。忙しいのにじっくり?と思われるかもしれませんが、夜寝る前にサッとセットしておけば朝にはバリスタ級の雑味ゼロコーヒーが楽しめるんです。 時短で...
❌