ノーマルビュー

今日 — 2025年9月19日ギズモード・ジャパン

便利すぎません? 無線で繋がるモバイルモニター。しかもバッテリー内蔵

2024年10月29日の記事を編集して再掲載しています。 真の「モバイル」モニターなのでは? オフィスや外出先で、ノートPCと並べて2画面環境を持ち歩ける「モバイルモニター」。最近結構人気ですよね。僕も持っているんですけど、なんだか良さそうなモデルを見つけてしまいました。 UNIQ(ユニーク)のWi-Fi搭載モバイルモニター「PROMETHEUS CAST 15.6inch」です。 モニターに...

ARはNGだけど期待値高いディスプレイメガネ「Meta Ray-Ban Display」

2025年9月19日 16:00
スマートグラス、AIメガネの進化を知るのに、マストな1本となるでしょう。 ついに登場しました。Metaのディスプレイつきスマートグラス「Meta Ray-Ban Display」が。コイツはいわゆるAR的な使い方はできないんだけど、通知・情報表示のためのハンズフリーディスプレイとして「よくないコレ?コレよくない?」と思えるヤツなんです。 右側に高解像のディスプレイ表示エリアがある ディスプレイがあ...

CMFの新作はヘッドホン。「Headphone Pro」はポップなデザイン

2025年9月19日 15:00
お手頃価格且つ装着感よさげなヘッドホンになるに一票! 今年8月末、Nothingは同社初となるヘッドホン 「Headphone (1)」をリリースしましたが、今度はサブブランドのCMFがヘッドホンをリリースすることが判明しました。 CMFが手掛けるスマートフォンやスマートウォッチ、イヤホンはどれもお手頃価格でありながら機能性が充実していて、見た目もカッコいいプロダクトが多いため、個人的にはヘッドホ...

UGREENの新作モバイルバッテリー、小さくて大容量でほぼ2,000円は革命です

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年9月19日は、コンパクト・大容量・急速充電が備わって2,000円台というコストパフォーマンスに優れたUGREEN(ユーグリーン)のモバイルバッテリー「Nexode パワーバンク(10000・小型)」が、お得に登場しています。 ■この記事で紹介してい...

Google翻訳に「AI専属トレーナー」が画期的。語学の「独学」を卒業できそう

著者:編集部
2025年9月19日 14:35
Lifehacker 2025年9月2日掲載の記事より転載 Googleが今週、Google翻訳に2つの画期的なAI搭載機能を展開しはじめました。 これは単なるアップデートではありません。 語学学習アプリの代表格であるDuolingoの存在を揺るがし、私たちの言語習得の方法そのものを根底から変える可能性を秘めています。 これまで多くの人が挫折してきた「話す・聞く」という実践的な練習の機会を、AI...

iPhone Air開封の儀。この「スマホじゃなさ」が好きな人、きっといる

未知、戸惑い、驚き。 編集部に届いたiPhone Air、早速アンボックスしてみました。薄くて軽いiPhoneとは、果たして一体どんな印象なのか。 「これ、だいぶスマホ感ないぞ…!?」 iPhone Airを握った僕の第一印象がこれ。薄くて軽いとか、Appleの哲学が宿ってるとか、色々な事前情報(と軽さへの期待)はあったけれども。そういうのはさておいて。 いざ触ってみると、なんともスマホらしからぬ...

なんとMacBookにタッチパネルの噂。2026年の新モデルで宿願叶うか?

ひとつ大きな予言が下されました。 2026年に登場するMacBook Proは有機EL(OLED)パネルになる。といった噂が、昨年あたりから聞こえ続けていますよね。 2026年版のMacBook Pro。OLEDディスプレイからノッチが消える https://www.gizmodo.jp/2024/12/2026-macbook-pro-will-have-no-notch.html iPadも...

最安プランなら1GBあたり50円。増えるガジェットの通信環境、格安Wi-Fiもアリだね

2025年9月19日 13:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 いろんなガジェットの通信環境、スマホのテザリングでも十分? 筆者もその考えでしたが、スマホのバッテリーも減るので状況によっては不便なこともありますよね。無制限プラン以外だとギガ上限も気になりますし……。 そんな"ちょっとした不便"を解決できるのが買い切り型のWi-Fiルーター。今回はその中から、最安プランなら1GBあたり...

あぁ、iPhone Airが…。公式のいじめてみた動画で耐久度をチェック

やっぱ、みんな気になっているところ。 先日発表されたiPhone Air。その薄さはわずか5.6mmと驚異的な薄さを実現しています。でも、こうも薄いと気になるのが、そう。曲がったり折れたりしないのこれ?というところ。このギモンに対する解答を見つけました。 復元する! Apple(アップル)がTom's Guideに共有した動画は、iPhone Airへの負荷テストの様子。機械によって中央部に130...

14インチPCも一泊荷物もOKというスリングバッグ「ATTIV」を試してみた

2025年9月19日 12:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 ノートPCの入るスリングバッグが欲しいけど、結局どれも中途半端じゃない? バックパックの安心感と、スリングバッグの身軽さ。その「いいとこ取り」を謳う製品は数あれど、心から満足できるものにはなかなか出会えません。そんななかで見つけたのが、この多機能スリングバッグ「ATTIV」。 「大容量なのにスリム設計」、「14インチPC...

iPhone Air触れてみた。めちゃくちゃ薄くて軽いけど懸念はバッテリー

2025年9月19日 12:30
Apple(アップル)史上最も薄いこのiPhoneは、テクノロジー的には強いインパクトのある一方、カメラの性能やバッテリー寿命の面で、すべての人に受け入れられるとは限らないトレードオフがあるのも事実 です。 iPhone Air メリット ・美しく、超薄型のデザイン ・耐久性(曲がらない) ・iPhone 17 Pro並みの性能 ・非常に軽量 ・「センターステージ」対応のインカメラ ...

iPhone 17 Pro Maxが届きました。まずは「色」を確かめてみよう

この色表現、面白いぞ。 いよいよ発売されたiPhone 17シリーズ。僕も朝からアップルストアでピックアップしてきました。iPhone 17 Pro Maxのディープブルーです。 まずは、手に持った時に感じた、「今年のPro」のヴィジュアルをチェックしていきましょう! アルミニウムになったボディは、チタンよりもマテリアル的な高級感は薄れていますし、ステンレススチールのようなきらびやかな輝きもありま...

アウトドアで使える音の良いBluetoothスピーカーを探していたら理想の一台を見つけた

著者:奥旅男
2025年9月19日 11:00
イメージ通りのBluetoothスピーカーに出会いました。 僕がこれまで使っていたBluetoothスピーカーは小型のエントリーモデルで、アウトドア用に重宝してはいたものの、ちょっと音に物足りなさを感じていたんですよね。もっと迫力が欲しいなと。 そこで買い替え候補のリサーチを始めまして。音が良く、持ち運びしやすいサイズで、アウトドアでも使える防水・防塵性能を備えた、1万円台前半あたりのミドルクラス...

振動で起こしてくれるという次世代スマート枕「Stream 2」で本当に起きられるか試してみた

2025年9月19日 10:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 毎朝、スマホが発するけたたましいアラーム音で、無理やり現実に引き戻される。周りを起こさないよう慌てて手を伸ばし、不快な気分のまま1日が始まる…。 そんな「当たり前」になっていた朝の風景に、僕は長年うんざりしていました。 そんなとき見つけたのが、この次世代スマート枕「Stream 2」です。「振動で起こしてくれる」というコ...

非常時からアウトドアまで。A4サイズの「持ち運べる電子レンジ」

モバイルバッテリーにつなぐだけでご飯やレトルト食品を温められる――そんなユニークなアイテム「ポータブルレンジポーチ」(通常価格16,000円/三ツ谷電機)が登場した。災害時だけでなくキャンプや車中泊でも役立つ、持ち運べる“電子レンジ”だ。 モバイルバッテリーで3分加熱 開発したのは新潟県燕市の三ツ谷電機。見た目はA4サイズのポーチだが、USB Type-C経由でモバイルバッテリーにつなげば、レト...

Galaxy Z Fold7が西ヨーロッパで爆売れ中。Z Fold史上最高の滑り出し

著者:そうこ
2025年9月19日 10:00
グローバル調査会社Conterpointが公開した折りたたみスマートフォンの最新市場レポートによれば、7月にSamsung(サムスン)が発表した折りたたみスマホの最新モデル「Galaxy Z Fold7」が、ある地域で大ヒット商品になっています。 西ヨーロッパで人気 Conterpointのレポートは、西ヨーロッパでの売上に着目。発売から4週間での西ヨーロッパでのGalaxy Z Fold7販売台...

一見ただのオシャレなイヤホン。AI搭載集音器「KIKOE EAR」を試してみた

2025年9月19日 09:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 年齢を重ねるにつれ、多くの人が直面する、聞こえに関するちょっとした不便。かくいう私も、離れて暮らす親との電話で、会話が噛み合わないことが増えたのが気になっていました。 とはいえ、いかにもな集音器をプレゼントしても、心理的な抵抗から使わなくなるのは目に見えています。 そんなとき見つけたのが、スタイリッシュなAI搭載集音器「...

iPhone 17フィーバー中ですが、「iPhone 18 Pro」の話が届きました

来年の話をしましょう。 さまざまな噂が飛び交っていたiPhone 17シリーズもようやく発売、のタイミングですが、はやくも「次」の話。iPhone 18シリーズの噂です。 iPhone 18 Proのデザインは変わらない? Digital Chat Stationと名乗るリーカーは、iPhone 18 Pro/Pro Maxのデザイン、サイズはiPhone 17 Pro/Pr oMaxと変わらない...

トイレットペーパーが軽い力で「スパッ」と小気味よく切れるストレスフリーのペーパーホルダー「触れんずロール」

2025年9月19日 08:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 トイレでスマホを見るのが当たり前になった昨今。トイレットペーパーを片手で切ろうとして「ああ、もう!」となった経験、ありませんか? かくいう私もその一人。そんな日々のちょっとしたイライラをなくしてくれるというトイレットペーパーホルダー「触れんずロール」の実力は本当なのかを確かめてみました。 切れ味、快感レベル。ノールックカ...

iPhone 17を絶対傷つけたくない人のためのケース。集めました

備えよ、衝撃に。 傷が付いてないまっさらなスマホと過ごせる時間は、購入直後の数日しかないかもしれません。そのわずかな時間を伸ばすために欠かせないものといえば? そう、頑丈なスマホケースです。 登場したばかりのiPhone 17シリーズも、すでにたくさんのケースが揃っています。こちらの記事ではベースモデルとなるiPhone 17対応のケースを7製品まとめました。品切れになる前に購入しておくのもアリで...
❌