ノーマルビュー

今日 — 2025年8月1日ギズモード・ジャパン

今欲しい、スティックとハンディのいいとこ取り掃除機。USB‐Cなのも最高

全部これで良い気がしてきたぞ。 最近のコードレス掃除機、だいたいはスティック部が分離してハンディタイプにもなりますよね。こうした2in1は珍しくありません。…が、それらの中でも特に(コスト面でも)手軽そうなヤツを見つけました。 吉井電気の「ASC01-BE」「ASC01-WH」というコードレススティッククリーナー。 ハンディ形状では470gと500mlのペットボトルよりも軽量。 さらに長いフロアノ...

真夏の買い物の強い味方。冷たいまま持ち歩ける軽量大容量の保冷バッグ「CoolBag GRAND」

2025年8月1日 21:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 暑い夏のお出かけやアウトドアレジャーでは、熱中症対策が重要です。とはいえ、飲み物や食材を保冷しておくためのクーラーボックスは、重くて持ち運びが大変という悩みも...。 machi-yaに登場している「CoolBag GRAND」は、そんな悩みを解決してくれる軽量大容量の保冷バッグです。 最大の特長は、極めて軽いにもかかわ...

小ささという正義。Ankerから最大70Wで3ポート充電器、20%OFFで登場

カバンの中の充電器、乗り換え先が決まった。 PCやスマホやイヤホンやタブレット。何かと持ち歩く電子機器が多い昨今、USB充電器もまた必携アイテムのひとつとなっていますよね。 僕も長らく65Wクラスの充電器を携帯していたのですが、いかんせん昔のモデルなのでちょっとサイズ大きめ。そろそろアップデートしようかな? 何がいいかな? と模索していた中、ちょうど良いのが出ました。Ankerです。 ...

宇宙ゴミ問題を解決するのは「紙飛行機」かもしれない

2025年8月1日 21:00
年々、深刻化する宇宙ゴミ(スペースデブリ)。いまや地球低軌道上は、漂う金属の破片で埋め尽くされている状態です。 この問題を紙飛行機が解決してくれるかもしれない。そんな研究結果が新たに発表されました。 宇宙船として「紙飛行機」を代用 東京大学の研究チームが提案しているのは、現在使われている金属製の宇宙船の代わりに紙飛行機を飛ばすというもの。『Acta Astronautica』誌に掲載された論文では...

後方確認がラクになるミラー付きサングラス。「TriEye」

2025年8月1日 20:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 愛車のハンドル周りは、シンプルかつ機能的であってほしい。そう願うサイクリストにとって、後付けのミラーは悩ましい選択肢でした。 かといって、安全性も後回しにしたくない。「TriEye」を手にすれば、二択ではなくその両立という正解を選べるようになります。 サングラスにリアミラーを溶け込ませた、ありそうでなかったデザイン。これ...

1人2500万円のお手軽宇宙旅。JALが実用化を目指す極薄素材のバルーン気球

2025年8月1日 20:30
宇宙ビジネスに興味がある人が集まる祭典「SPEXA-【国際】宇宙ビジネス展-(以下、SPEXA)」。開催2回目ながら120以上の出展者が集い、各ブースには様々な技術やアイデア、サービスが並んでいました。 そんな中、なにやら大きな風船のようなものが…。 どうやらJALのブースみたいです。 成層圏輸送気球の模型だった JALは、北海道江別市にある航空スタートアップの岩谷技研と協業で、高高度ガス気球を使...

AI同士の学習に隠れたリスク。人間には見えない特徴が“伝染”する

2025年8月1日 20:00
カエルの子はカエル。 AIの進化が日々報じられるなか、科学技術系ニュースサイトのFuturismにちょっと怖い記事が掲載されました。 同記事では、The Vergeで紹介された、ある研究論文に注目しています。その研究によると、AI言語モデル(LLM)は、他のAIが生成した学習データから潜在的なパターンを拾い上げ、目に見えない「隠れた性質」を受け継ぐ可能性があると判明したそうです。 AIモデルの「...

ガジェットを連れた夏レジャーにいいかも。IP65防塵防水なハイパロン製バックパックを使ってみた

著者:Yama3
2025年8月1日 19:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 夏のアウトドアではプールや海、突然の雨など水に関わるシーンが多いですよね。デジカメやスマホ、モバイルバッテリーといったガジェットも切り離せないので、荷物の水濡れ対策はしっかりしておきたいところ。 そんなニーズに応えるべく登場したのが、ZONESPORTの「TPUハイパロンバックパック」。IP65の防塵防滴性能を実現し、重...

実はカメラが2つ。何気に自撮りがしやすい「ドイツの一眼レフ風デジカメ」

2025年8月1日 19:30
キレイな写真も自撮りも撮りたい人に。 スマートフォンでの撮影はインカメラのおかげで、画面を見ながら自撮りができるのが魅力のひとつ。一眼レフでもディスプレイをレンズ側に起こして、自撮りが可能なタイプがありますが…本体の重さやシャッターの位置的にイマイチ気軽に撮れませんよね。 ファインダーじゃなくてインカメラ ドイツのカメラRollei(ローライ)が作ったのは、3.37mmでF/2.2のインカメラを搭...

30秒間のブースト機能でブっ飛べる「DJIの電動マウンテンバイク」

2025年8月1日 19:00
すでに1年前ですが、ドローンとカメラで知られる中国DJIがeバイク用のモーターを作ったことで話題になりました。「Avinox M1 drive」は他社をブッチぎるパフォーマンスで、欧州にて注目を集めた高性能ドライブ・システム。 小型・軽量なのに最高トルクは105N·m、最大パワーは850Wで走りますが…30秒間限定のブースト・モードにすると120N·m/1000Wを叩き出し、急勾配や悪路を走破でき...

走って、眠って、ピッと払える。ガーミンのスマートウォッチが21,000円引き!

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年7月31日(木)9時から8月4日(月)23時59分まで「Fashion×夏休みタイムセール祭り」を開催中。 現在、健康管理からスポーツ、日常生活までをも1台でサポートするGarmin(ガーミン)のスマートウォッチ「Venu 2」がお得に登場しています。 ■この記事で紹介されている商...

ニンテンドーDSみたいなAndroidゲーム機、AYANEOから出るよ!

2025年8月1日 17:00
再び2画面の時代はこないかな…? ニンテンドーDSが波に乗せた、上下のデュアルスクリーンでゲームプレイを楽しめるエクスペリエンス。いまはすっかりレトロなゲームの思い出になってしまいましたよね。でも、このほどAYANEOから、その名も「Pocket DS」なるAndroidゲーム機が発表されています! 高度な2画面のプレイ環境を実現か Pocket DSは、7インチのOLEDディスプレイと5インチの...

キャンプでアイスが食べられる!マイナス20度まで冷えるポータブル冷温庫が20%ポイント還元 #楽天セール

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。 現在、SwitchBotのロボット掃除機「K10+」や、アイリスオーヤマのキャスター付きポータブル冷蔵庫など、人気のアイテムがお得に登場しています。 なお、以下の表示価格は執筆時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販...

簡単においしくできる、そうめんの茹で方3つ。SNSで話題になった「あの方法」も

2025年8月1日 16:35
2023年7月2日の記事を編集して再掲載しています。 夏といえばそうめんのおいしい季節。 食欲のないときもさっぱりと食べられて、休日のランチはそうめんで決まり! という人も多いのではないでしょうか? 大きめの鍋を使ってたっぷりのお湯で茹でるのが基本ですが、今回は手軽にできる「そうめんのおいしい茹で方3種類」を比較して見ました! 蒸らして仕上げる!? そうめんの茹で方 SNSなどで話題にな...

Ray-Ban Metaスマートグラスの売上が3倍に、ついにグラス時代到来か

2025年8月1日 16:00
日本上陸をお待ちしております。 Ray-BanやOakleyなどのブランドを所有するEssilorLuxottica社の四半期決算が発表され、予想をはるかに上回る売り上げがあったことがわかりました。勝因は、Metaと共同開発したスマートグラス「Ray-Ban Meta」。超有名ブランドとMetaグラスのコラボが人気を博し、同社の収益に大きく貢献したようです。 9 to 5 Macの記事によると、E...

デジタルも手書きも愛する人へ。フラットな書き心地を追求した本革手帳、オススメです

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 ちょっとした違いで、書き心地が大幅向上。 メモや予定管理に活躍する手帳ですが、書き心地という点ではイマイチなことが多くないですか? 厚みや硬さ、あるいは背表紙部分の凹凸なのでフラットに書けないこともしばしば。 そんな使いにくさを解消したのが「notivo 革イズム」の手帳たち。本革の上質な佇まいはそのままに、180度完全...

10月16日発売の『ポケモンレジェンズZ-A』。Amazonなら13%OFFって知ってる?

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年7月31日(木)9時から8月4日(月)23時59分まで「Fashion×夏休みタイムセール祭り」を開催中。 現在、2025年10月16日に任天堂から発売される、ポケットモンスターシリーズの最新作『Pokémon LEGENDS Z-A』が事前予約でお得に登場しています。対応ハードは...

Metaの次世代スマートグラス「Orion」「Hypernova」に期待大。リークと噂まとめ

著者:編集部
2025年8月1日 14:35
Lifehacker 2025年7月17日掲載の記事より転載 Meta Ray-Banスマートグラスの大ファンとして、私はあらゆるリーク情報やMetaのCEOマーク・ザッカーバーグのふとしたコメントに目を凝らし、次に何が来るのかを探ってきました。 ただ、すべての進化が同じというわけではありません。現在予約受付中のMeta Oakleyスマートグラスは、バッテリー寿命が長くなりカメラも改良されます...

AirTagを仕込めるキッズシューズ登場。iPhoneから場所を探せる

「探す」できる靴。 Apple(アップル)の忘れ物防止タグ「AirTag」。言わずもがな定番のトラッカーツールなので、みなさんも財布やバッグ、旅行用トランク、自転車など、さまざまな持ち物に装着しているのではないでしょうか。 そしてこの度、AirTagを付けられるアイテムが増えました。「靴」です。 SKECHERSの「GO RUN Elevate 2.0 - Find My Skechers」は、イ...

エアコン弱めでも朝まで快適! 強力冷感で節約と涼しさを両立できる「極涼プレミアムEX」

2025年8月1日 13:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 夏の光熱費、気になりませんか? エアコンをガンガンつけると電気代が心配だし、冷えすぎていることも……。かといって弱めにすると寝苦しくて翌日のパフォーマンスに影響が……。 そんなジレンマを解決してくれそうなのが「極涼プレミアムEX」。 Q-max0.55の強力冷感技術と独自開発の超冷却グラフィックスで、エアコンは弱めでも...
❌