ノーマルビュー

今日 — 2025年7月23日ギズモード・ジャパン

iPhoneでもPixelでも使えるおしゃれなスマートウォッチ。Nothing「CMF Watch 3 Pro」

2025年7月23日 22:00
iPhoneとAndroid、両方対応しているのもCMF Watchの良いところ。 NothingのサブブランドでおなじみのCMFが新型モデルのスマートウォッチを発表しました。その名も「CMF Watch 3 Pro」。 見た目は前モデル「CMF Watch 2」とあまり変わらない印象ですが、実際は優れたデザイン性を保ちつつ引き続き低価格、そして進化したトラッキング機能を兼ね備えたより完成度の高い...

電子書籍も動画も快適!手軽に使えるXiaomiの小型タブレット

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 タブレットで動画を見たり電子書籍や漫画を読んだりすることが多い人が、求める仕様や性能といえば…。 手になじむコンパクトさはもちろん、画面のスクロールがなめらかだと、ストレスフリーになって嬉しいですよね。 それを叶えるがXiaomi(シャオミ)のタブレット「Redmi Pad SE 8.7 4+64GB」です。8.7インチ...

iPhoneから「カメラの出っ張り」をなくすとかっこいい

ビー玉を転がしたい、この背中。 シンプルさを突き詰めたスマホケースをリリースしているMYNUSが、新たなデザインのiPhoneケースをお披露目しています。 新しい“引き算の美学”です。iPhone 16 Proをフラットなデザインに変える新しい形のアクセサリー。新たな挑戦だったため開発に時間がかかってしまいましたが、まもなく発売となります。2025年夏発売予定!#mynus #iphone16pr...

天然素材の妙技。汗をかいてもびしょ濡れにならず、臭いも回避するTシャツ

著者:橘修
2025年7月23日 21:00
夏は1日3枚は着替えたいTシャツ。 毎年いっていますが、今年の夏もとんでもなく暑くなりそうですね。夏場の僕は40代半ばにして代謝がいいのか、尋常じゃないくらい汗をかきます。だったらポリエステルやナイロン混などの化繊のTシャツ着ればいいんじゃないのっていう話なのですが、化繊のTシャツは汗の匂いと加齢臭が…。 ということで結局コットンのTシャツを着ては、外で汗をかきまくって、室内に入ってはエアコンでキ...

鍋にも器にもなる超多機能な「シェラどんぶり3」でラーメンを作ってみた

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 キャンプはしないし、アウトドアギアにも特に興味はありません。そんな私にはどんぶり型のアウトドアクッカーなんて無縁だと思っていたものの、おうちで使ってみたら想像以上に実用的でした。 あらゆる熱源に対応してくれて、しかもそのまま器としても使えるデザイン。調理から食事までがひとつで完結できちゃう、タフでシンプルで合理的な設計が...

ぼくの仕事用カバンとその中身、どんだけ便利かプレゼンさせてください(ギズ中橋)

著者:編集部
2025年7月23日 20:30
仕事の楽しさは、いいモノ選びから。 「スーツにバックパック」も、すっかり定着した今日このごろ。カバンや中身のチョイスは、自由度無限大です。 どんなカバン使ってる? そしてその中には何が入ってる?「仕事カバンとその中身」を見るだけで、それぞれの仕事観やライフスタイルがわかると言っても過言ではない! 今週末のギズモード・ジャパン公式YouTubeライブ配信では、ギズモード・ジャパンを運営するメディア...

イヤホンいらずで音楽が聴ける。「ながら聴き」が快適な3COINSのオーディオサングラスはジョギングやお散歩にもぴったり

著者:covacova.
2025年7月23日 20:00
夏の外出にサングラスは必需品。紫外線をカットしつつ、目元も涼しく見せてくれる。でももし、そのサングラスで音楽も聴けるとしたら? 3COINSで見つけた「オーディオサングラス」は、まさにそんな体験を叶えてくれる新感覚のアイテムでした。 イヤホンなしで音楽を聴くという新感覚 イヤホンの装着感がどうも苦手だったり、周囲の音が遮断されるのが不安だったり……そんな人たちに試してほしいのがこれ。サングラスをか...

6時間保冷・保温する「折りたたみ式軽量冷蔵保温バッグ」が終了間近

2025年7月23日 19:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 エンジンを切った瞬間から始まる、車中泊の新しい快適。 車中泊やロングドライブで誰もが直面する、温度の問題。夏は蒸し風呂のような暑さに、冬は凍えるような寒さに悩まされた経験、ありますよね。 5〜55℃まで対応する「折りたたみ式軽量冷蔵保温バッグ」なら、真夏でもキンキンに冷えた飲み物を、真冬でも温かいスープを楽しめるんです。...

音を変えたら、楽しさ倍増した。カジュアルFPSゲーマーこそ取り入れるべきワイヤレスイヤホン

「音」が変われば、FPSはもっと楽しくなる。 キーボードやマウスを巧みに駆使したり、本気で上位を狙いにいったり、そんなことはしないけど、自分なりにFPSを楽しんでいる方へご提案。他の機材はいいから「音」だけ変えてみませんか? “これだけあればOK”なゲーミングイヤホン、ご紹介します。 ゲームの楽しさを底上げしてくれるスパイス、「音」 「ガサッ。」 どこかから聞こえた敵の足音。敵から身を隠す、敵に奇...

広告の収益を増やしたいNetflix。AI活用によるビジネス展開も?

みなさん、Netflixの広告付きプランで見てますか? 2011年、Netflixが動画配信サービスを開始したとき、テレビCMの時代が終わるのかなと感じた人も多かったと思います。あれから14年。Netflixは自社の広告ネットワークを拡大しようとしていて、これこそがビジネスの未来だと考えているようです。さらに、AIも取り入れています。 広告収入倍増? Netflixの幹部は投資家向け説明会で、今年...

最大50時間再生!音質も妥協しないピヤホン8、今なら20%お得に #楽天セール

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 楽天市場では、7月26日(土)1時59分まで複数ショップでの買い回りで還元ポイントがアップする「お買い物マラソン」が開催中です。 現在、AVIOTのイヤホン「ピヤホン8」、スポットクーラー「ここひえR7」など、人気のアイテムがお得に登場しています。 音質にこだわりながら新機能も搭載した真の全部入りモデル「AVIOT ...

その手があったか。超ロングバッテリーの“E Ink”スマートウォッチ

2025年7月23日 16:35
2024年7月19日の記事を編集して再掲載しています。 Apple Watchをはじめとするスマートウォッチ。 便利なのは認めますが、常にバッテリー充電のことを気にしなければいけない腕時計は面倒くさい。そんな率直な感想もあるはず。この悩みを意外なアプローチで解決できるかもしれませんよ。 E Inkディスプレイのスマートウォッチ このほどNotebookcheckは、新たにE Inkの電子ペーパ...

発火や液漏れリスクを抑えた、準固体電池のモバイルバッテリーはいかが?

こうしたモデルも増えていくのかも。 株式会社磁気研究所から、準固体電池を採用したモバイルバッテリーが登場しました。 一般的なモバイルバッテリーはリチウムイオン電池を使っていますが、近年はそのリスクが懸念されています。そこで、リチウムイオン電池を使わない、新しいタイプのモバイルバッテリーに期待が集まっています。そのひとつが、準固体電池です。 高耐久、長寿命なバッテリー 準固体電池の特徴は、ズバリ安全...

体重・体脂肪計だけで満足しないで。“56項目も”測れる体組成計でもっと自分の身体を知ってみない?

著者:Yama3
2025年7月23日 15:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 筋トレやダイエットを始めても、なかなか結果が出ない。体重だけ見て「効果がない」と諦めていませんか? ビジネスでは当たり前のPDCAサイクルも健康作りには必須ですが、正確なCheck無しにはPlanもDoもなんとなくになってしまいます。 そこで今回は、業務用レベルの56項目で身体の状況を明らかにできる「MediFeel体組...

猛暑に朗報!勝手に家を冷却してくれる新素材をAIが作ってくれました

2025年7月23日 15:00
人間の生活を豊かにするAI、いいね! 世界的な猛暑が続く今、ある研究チームが家の温度を勝手に下げてくれる3次元熱メタマテリアルの開発に成功しました。 この素材は、数々の選択肢のなかからAIが最適なものを選んで設計したもの。熱放射を調節することで、直射日光下で屋根の温度を下げる性質があるんだとか。省エネ効果も抜群で、住宅や衣類、宇宙技術など、幅広く応用が可能な万能素材になるかもしれません。 科学情...

完売からの復活! Ankerがコクヨと開発した「万能ポーチ」を手に入れる時

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年7月23日は、コクヨと共同開発し収納力が抜群なAnker(アンカー)の「Smart Pouch」がお得に登場しています。 ■この記事で紹介されている商品 Anker Smart Pouch Supported by KOKU...

ChatGPTのMacアプリ、「メモ連携」は使わないと損です

著者:重田信
2025年7月23日 14:35
Lifehacker 2025年7月2日掲載の記事より転載 ChatGPTのMacアプリがアップデートされ、ショートカットによって瞬時に呼び出せるようになりました。 また、iOSメモアプリの内容を反映させて、要約させたり、タスクの優先順位をつけたりできるように。 実際に試してよかった、ChatGPTのMacアプリのショートカットやメモアプリと連携した活用法についてお伝えします。 option+...

Apple CEOのティム・クックは交代すべきですか?

2025年7月23日 14:00
iPhoneで一時代を築いたApple(アップル)も世代交代の時期? 2011年にAppleのCEOへ就任したティム・クック。2025年で就任から14年が経過しており、スティーブ・ジョブスと並ぶほど長期間CEOとして鎮座しています。そんななか、Bloomberg(ブルームバーグ)は、Appleの株価が今年、Microsoft(マイクロソフト)やMeta(メタ)などのライバル企業に「大きく後れを取...

150言語を瞬時に相互翻訳。文字起こしから議事録まで網羅するAI翻訳機「VORMOR T9」

2025年7月23日 13:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 望む望まざるに関わらず、これから日本は国際化の流れに逆らうことはますます難しくなっていくでしょう。 日本語は、あらゆる言語の中でも特異な性質を持っているという説もあるとおり、日本語話者にとって外国語学習は相当に難易度が高いものとなっています。 「VORMOR T9」は、翻訳精度もさることながら、起動の速さにも要注目のスマ...

スマホで操作。フォルクスワーゲン車でアタリの懐ゲーが遊べます

2025年7月23日 13:00
一勝負終わるまで出発がお預けになっちゃう。 自動車は一般的な移動手段ですが、乗っている間ずっと運転しているワケではありません。ちょっと休憩することもあれば、家族の買い物や習い事が終わるのを待つことも。そんなとき、車内がゲーム空間になったらヒマ潰しがアップグレードされます。 待ち時間のエンタメはゲームで 一部のフォルクスワーゲン車には、タブレット端末のようなスクリーンが設置されており、これに「Air...
❌