ノーマルビュー

昨日 — 2025年11月7日オンラインマガジン

Uberドライバー、待機時間にAIモデルのトレーニングで稼げるようになるかも

Uberは、第3四半期の決算説明会でAI分野への参入を狙っているとの計画が明らかにしました。Uberの経営陣は、会社の収益を伸ばすためのさまざまな策を発表したんですが、5つの重要戦略のうち2つがAI関連でした。 AIトレーニングで二足のわらじ まず1つ目は、最近発表されたパイロットプログラム。ドライバーや配達員がAIモデルのトレーニングを手伝って、ちょっとしたお小遣い稼ぎができるというものです。 ...

毎日300kg余ってしまうシートベルトで、カメラストラップを作りました #JapanMobilityShow

著者:mio
2025年11月7日 22:00
強靭さは、保証できる。 東京ビッグサイトにて11月9日まで開催中の『Japan Mobility Show 2025』に出展しているのが、自動車部品を製造/販売する東海理化の「Think Scrap」。 クルマなどのモビリティの製造工程でどうしても発生してしまうのが、余ったシートベルト。 このブランドは、そんな余っているけど優秀な素材である、シートベルトをカバンやカメラストラップにアップサイクル(...

デスクすっきり、持ち運びも楽。サンワサプライの「テンキー付き」折りたたみキーボード

2025年11月7日 21:55
この記事は2025年5月16日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 「スマホやタブレットを使って外出先でも作業をしたい」「コンパクトサイズのキーボードでデスク周りをスッキリさせたい」という方におすすめしたいのが、サンワサプライの「Bluetooth折りたたみフルキーボード」。 折りたたみキーボードと聞くと、フ...

勝つのは中国。5兆ドル企業NVIDIAトップが見通すAI競争

著者:そうこ
2025年11月7日 21:30
人類史上初の5兆ドル企業となったNVIDIA。その創業者でありCEOのジェンスン・フアン氏が、Financial Timesの取材でAI競争についてコメント。世界のAI競争を制するのは中国だと語りました。 規制とエネルギー フアン氏が中国有利と見る理由は2つ、AI規制とエネルギー問題です。 フアン氏いわく「50もの新たな規制」と、今までにないAI規制が進むアメリカの状況を指摘。現時点ではAIに関す...

au Starlink DirectがApple Watchに対応。腕を掲げろ、空へ

「衛星通信Watch」爆誕です。 いや、正しくは最新の「Apple Watch Ultra 3」には、衛星通信機能(緊急SOS用)はすでに実装されていたのですが、今回は通信サービスまでリンクしました。 auのStarlinkを使った衛星データ通信「au Starlink Direct」がApple Watchへの対応を発表したのです。 これにより、iPhoneの電源が切れていようとも、たとえ4G/...

Windows 10終了後の初アップデートで長年の不具合解消と機能更新

2025年11月7日 20:30
もっと早くほしかった! Windows 10がサポート終了を迎え、今後は重要なセキュリティ更新以外のアップデートは、すべてWindows 11ユーザーのためだけに提供されることとなりました。このタイミングで、今月初めて配布される月例更新プログラム。どうやら大きなアップデートが含まれるようですよ。 「更新してシャットダウン」の問題解消 毎月第2火曜日に「パッチチューズデー」として提供されている月例更...

スクリーンにフルコミット! 折りたたみiPhoneのセルフィーカメラは画面下埋め込み?

著者:そうこ
2025年11月7日 20:00
Apple(アップル)が開発中、2026年発表と噂されている折りたたみiPhone。折りたたむ部分のスクリーンのヨレ・シワは一切許さないと厳しい姿勢で臨んでいると言われていますが、スクリーンへのこだわりはそれだけではないようです。 ネタ元のAndroid Authorityが、アナリストMax Weinbach氏のXポストを紹介しています。Weinbach氏は、JPモルガンの内部予想資料としてiP...

Metaをライバル視? 新たなスマートグラスが登場予定

スマートグラスにカメラがついていることへ抵抗を感じる人には朗報かも。 スタートアップ企業、Even Realitiesが新たなスマートグラス「G2」を発表するようです。こちらのデバイスは、MetaのRay-Banグラスとは異なり、カメラやスピーカーは搭載されないかもしれません。 スマートグラス「Even G1」を手がけたEven Realities。同社は、来週に新モデルを発表する準備を進めていま...

『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~』が11月13日発売、事前購入で19%OFF

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年11月7日は、コナミデジタルエンタテインメントから11月13日に発売予定のNintendo Switch向け新作ソフト『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編』がお得に登場しています。 ■この記事で紹介している商品 ...

バルミューダ、業績予想を下方修正 純利益1000万円の黒字→15億円の赤字に 「物価上昇で購買意欲低下」

2025年11月7日 18:19
バルミューダは、2025年12月期(1月1日~12月31日)の連結業績予想を修正すると発表した。売上高は125億円から98億円、営業利益は2000万円の黒字から9億3000万円の赤字、純利益は1000万円の黒字から15億円の赤字にそれぞれ下方修正する。

日本年金機構、チャットbotに生成AI活用 多言語対応と運用負荷軽減へ

2025年11月7日 16:51
日本年金機構が、年金に関する相談や問い合わせに対応する「ねんきんチャットボット」に生成AIを導入し、2026年4月から運用を開始する。生成AIは富士通が事業モデル「Uvance」のオファリングを通じて提供。サービス構築は2025年11月に開始する。富士通が11月6日に発表した。

天国の愛犬がご主人のお迎えへ……予告編がSNSで話題、ゲーム「マイリトルパピー」がSteamで正式リリース

2025年11月7日 14:27
韓国のゲームスタジオDreamotionは11月7日、愛犬と飼い主の“天国での再会”を描くアドベンチャーゲーム「My Little Puppy」(マイリトルパピー)を正式にリリースした。価格は2900円で、PC(Steam)向けに提供する。

「クマ避けスプレー搭載ドローン」登場 遠隔操作で噴射、自治体利用見込む

2025年11月7日 12:47
ドローン事業を手掛けるTerra Drone(東京都渋谷区)が、クマ避けスプレー缶を搭載したドローンの販売を開始した。ジンバルカメラを搭載する他、遠隔操作でスプレーを噴射でき、距離を取ってのクマ対策が可能とうたう。主に自治体の利用を見込み、講習や保守サービスと合わせて提供する。

バンダイチャンネル、全サービスを緊急停止 「勝手に退会になる」現象受け 不正アクセスの可能性も

2025年11月7日 11:30
バンダイナムコフィルムワークスは11月6日、動画配信サービス「バンダイチャンネル」の全サービスを一時停止したと発表した。一部ユーザーを巡り、意図せずサービスを退会してしまう問題が発生していることを受けての緊急対応という。

キヤノン「EOS R6 Mark III」発表 3年分の蓄積を一気に盛り込んだ意欲作、“CINEMA EOS”譲りの動画機能も

2025年11月7日 11:11
キヤノンの主力モデルといっても過言ではないEOS R6シリーズの最新モデル「EOS R6 Mark III」が6日に発表された。EOS R6 Mark IIがかなりバランスが取れた良いカメラだっただけに、どう進化したのか気になるところだ。
❌