ノーマルビュー

昨日 — 2025年11月6日オンラインマガジン

太陽10兆個に相当する光を放出、史上最大のブラックホールフレアが発見される

2025年11月6日 23:00
太陽10兆個…まさに天文学的数値。 最新の研究によると、超巨大なブラックホールが巨大な恒星を激しく飲み込み、太陽10兆個に相当する光を放出する大爆発が起きたようです。 宇宙には巨大なブラックホールが存在し、その周囲の環境に大きな影響を及ぼします。その中の1つが、「ブラックホールフレア」と呼ばれる現象です。これは、ブラックホールが周囲の星間物質を飲み込む際、重力エネルギーが解放されて明るく輝き、フ...

ダークマターも重力からは逃れられない

銀河データの数学的解析により、いまだ謎の多いダークマターさえも重力の法則に従っていることが示されました。 宇宙の質量の85%を占めていると考えられる「見えない物質」、ダークマター。存在を示唆する根拠はあるものの、その正体は依然謎に包まれています。 そんなダークマターですが、最新の研究によって、長年考察されてきた仮説のひとつが裏付けされるに至りました。その説とは「ダークマターも重力の影響を受け、その...

SOTOの蓄光&耐風ガストーチでアウトドアの着火ストレスを一掃

著者:SUMA-KIYO
2025年11月6日 21:30
焚き火や蚊取り線香、ランタンやバーナーの点火など、アウトドアにライターは欠かせません。 しかし、一般的なライターは着火しづらく、暗がりだとどこへ置いたかわからなくなることもしばしば……。 暗闇でも一瞬で見つかる そんなアウトドアでの着火にまつわるストレスを解消してくれたのが、SOTOから登場した「スライドガストーチ ルミナス(税込3,960円)」。SOTOの人気モデル「スライドガストーチ」に、蓄...

温暖化で強風が洋上風力タービンの限界超え? 風使いになるためにはアプデが必要

2025年11月6日 21:00
いったい秒速何メートルの風に耐えなければいけなくなるのか…。 先週ジャマイカを直撃したハリケーン「メリッサ」は、大西洋で観測史上最も強い勢力を保って上陸したハリケーンのひとつになりました。メリッサの前例のない強さは、気候変動が引き起こした異常に高い海面水温によって激化したのだとか。 異常な強風が洋上風力発電を限界に追い込む 世界中で上昇する海面水温の影響で、強風が極端になっているそうです。Natu...

Metaが早急に作るべきは、スマートグラスの「アプリストア」では?

著者:そうこ
2025年11月6日 20:30
今年最も注目度の高かったガジェット分野といえば、スマートグラスでしょう。まだまだ一般普及はないものの、その兆しが見えるワクワク期には到達している気がします。プライバシーや修理、AI機能など、まだまだ問題は山積みで手探り状態ですが、一般普及するのに1番大切なことが見えてきたようです。 すでにスマートグラスを日常(とくにサイクリング時)で愛用し、レビューもしまくっている米GizmodoのPero記者。...

駅伝リスペクト。アシックスからアスファルトに映える特別なシューズパックが登場

2025年11月6日 20:00
“駅伝”が話題に上がる季節の到来に合わせ、アシックスからEKIDEN Pack(エキデンパック)コレクションが発表されました。 アスファルトに映える爽やかなグリーン 今回のコレクションは、未来への成長を表す“芽が育つ姿”やスタートを意味する“信号が青に変わる瞬間”から着想を得たそうで、「さあ、走りだそう」とランナーの背中を押すようなグリーンカラーが基調となっています。 駅伝で着用することを想定した...

注射器の原理でワインをおいしく保存。毎日グラス1杯がサッと楽しめるディスペンサーが優秀です

2025年11月6日 19:55
こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 筆者はワインを楽しむ機会が多い方ですが、いつも頭をよぎるのが「開けたら飲み切らないと」というプレッシャー。日本酒などと異なり、劣化が早いのがネックですよね。 そんな課題を解決してくれるアイテムもいくつかありますが、今回は真空ワインディスペンサー「ZOENOX」を使ってみたレポートをお届けせします。ただ真空で保存するだけで...

iPhone 18 Proの新色、この中から一匹だけ選ぶんじゃ

新色3つ!……というわけじゃないみたい。 毎年変わる今年の推しカラー。iPhone新作を選ぶにあたって、色選びも大事。今年のProシリーズは定番のブラックがなくなって、Proとしては斬新なカラー(コズミックオレンジ)が話題になりましたよね。 そのiPhone 17 Pro発売からわずか2ヶ月ちょっとなのですが、早くも来年のカラー予想も始まっています。 先日、iPhone 18 Proに新色追加のウ...

“じっとしててもバレる”。AI×ミリ波でムダ反応ゼロの3in1人感センサー #Amazonセール

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年11月6日は、人の動きはもちろん、静止状態まで検知できる、SwitchBot(スイッチボット)の「人感センサーPro」がお得に登場しています。 ■この記事で紹介している商品 SwitchBot 人感センサーPro スイッチボッ...

「第1回 世界人型ロボット運動会」報告会。明日開催。まだまだ参加者を募集中

2025年11月6日 18:00
未来の世界の、ヒト型ロボット〜。 ロボット開発、それはヒューマノイドが映しだす、“つくる力”と“育てるマインド”。 AIやロボティクスの進化が加速するなか、いま“人型ロボット”という存在は、単なる工学技術を超えて「人間とは何か」という問いを投げかけています。 2025年11月7日開催イベント 「第1回世界人型ロボット運動会」報告会 お申し込みページ|株式会社インフォバーン https://idl...

京大と鹿島建設が構想中。月や火星で重力を生み出す巨大施設「ルナグラス」

2025年11月6日 17:35
2022年7月17日の記事を編集して再掲載しています。 まるで芸術作品。 月や火星への移住があと数年、数十年後に実現しそうな人類。夢と希望はありますが、過酷な環境なのでイーロン・マスクが「火星に行ったら最初はたくさんの人が死ぬだろうね」なんて話をするくらいです。厳しさの理由は空気や水や食料など、枚挙に暇がありませんが…目に見えない重力も非常に大事な要素です。 そこで京都大学と鹿島建設が手を取り...

恋かプライバシーか…。出会いのためなら、スマホのカメラロールをAIに見せますか?

著者:そうこ
2025年11月6日 17:00
世界最大級のマッチングサービスTinderが、新たなAI機能をテスト中です。出会いの頻度をあげるため、より相性のよい人とマッチングするためにAIを活用するのはもはや当たり前ですが、どこまでAIに託すかは人それぞれ…。それでいうと、Tinderの新機能はけっこう託すことになるんですよね。 AI機能「ケミストリー」 Tinderを有するMatch Groupの決算報告で発表された新機能Chemistr...

バッファローのコレは新世代SSDだ。iPhoneにピタッでプロ級動画を安定&直接録画

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 楽天市場では、11月11日(火)1時59分まで複数ショップでの買い回りで還元ポイントがアップする「お買い物マラソン」が開催中です。 本日2025年11月6日は、 MagSafe対応でiPhoneにしっかり固定され、高画質なProRes 4K 60fps動画を直接保存できる、 Buffalo(バッファロー)のMagSaf...

コンドームの煮汁を飲む若者たち。ハイになれるらしい

著者:そうこ
2025年11月6日 16:35
2022年8月3日の記事を編集して再掲載しています。 とんでもない話題がふってきたな…。 にわかには信じがたいのですが、インドの若者、特に10代の間でコンドームをお湯で煮て、その煮汁を飲むのが流行っていたとかなんとか。当然ですが、真似しないでください。 煮るのは普通のコンドームではなく、フレーバー付きのもの。2022年6月中旬頃、ドゥルガプルの街のとある店員さんが、フレーバーコンドームの売り上...

朗報では? 来年出るかも廉価MacBook、MacBook Airよりだいぶ安そう!

その価格設定でたのんます! Apple(アップル)が開発していると噂されている、低価格の廉価MacBook。情報によると、iPhone向けのA18 Proチップを搭載するかもなんて話があって、結構安くなるらしいぞ?みたいな前情報がでていました。 続報です。 Bloombergが報じるところによると、「1,000ドルを大きく下回る」見込みで、低価格WindowsノートやChromebookと競合する...

モトローラの新作スマホ「razr 60」、2.4万円OFFの買い時続いてるぞ

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年11月6日は、9月30日に発売された、Motorola(モトローラ)の折りたたみスマホ「razr 60」がお得に登場しています。 外側に搭載された3.6インチの大型アウトディスプレイは、SNSチェック、音楽操作、ナビゲーション、撮影プレビューまで、...

今週金曜!!「D’Angelo Groove」― その揺らぎの正体。原宿が“Electric Lady Studio”になる!

2025年11月6日 15:00
FUZEより転載 ネオソウルの象徴、D’Angelo。J Dillaからのインスピレーションを受け、QuestloveやPino Palladinoらとともに生み出した“あの揺らぎ”──。 その唯一無二のリズムと音楽的精神に敬意を込めて、トリビュート企画「D’Angelo Groove」が、11月7日(金)19時より原宿ハラカド3F「THE COFFEE BREW CLUB : SODE BAR...

teenage engineeringから、レゲエやダブに特化したビートマシンが登場

著者:巽英俊
2025年11月6日 15:00
他社とは一線を画した独自な発想のインターフェースとデザインで知られるスウェーデンの楽器メーカーteenage engineeringが、レゲエやダブに特化したビートマシン「EP-40」をリリースしました。 レゲエ独特のサウンドを手軽に再現 サンプラー&シーケンサー一体型のEP-133 K.O.II、グレゴリオ聖歌など中世ヨーロッパをテーマとしたビートマシンEP-1320 medievalに続くEP...

Ankerの「万能感たっぷり」な新作イヤホン、今なら20%OFFだよ

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年11月6日は、エントリーモデルながら欲しい機能が詰まった、Anker(アンカー)の新作完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore P31i」がお得に登場しています。 アクティブノイズキャンセリングやマルチポイントまで搭載して、価格は約5,000円台...

「左手デバイス試したいけどちょっと高い…」Stream Deckのアプリなら無料で試せるぞ

Lifehacker 2025年10月23日掲載の記事より転載 筆者はPC作業がメインなのですが、効率化するうえで左手デバイスやショートカットデバイスが大切だと考えています。 今までも10種類以上のショートカットが搭載されたテンキーやコスパに優れる左手デバイスを使用してきました(現在も愛用中です!)。 そんな「超効率派」な筆者が次に目をつけたのがelgatoの「Stream Deck Mobil...
❌