リーディングビュー

世界最小クラスの「ポタ電」が2万円以下。BLUETTIが“日常の電力”を持ち歩ける未来を開いた

去る10月末、都内で行われたBLUETTI(ブルーティー)の新製品発表会でお披露目されたのは、手のひらサイズのポータブル電源「AORA10」だった。 会場に足を運んだ筆者は、正直、そのサイズ感と完成度に驚かされた。手のひらより少し大きい“弁当箱サイズ”のボディに、AC出力、UPS(無停電電源)、静音充電、アプリ連携まで詰め込んでいる。アウトドア用でも防災用でもない、“日常電力”という新しいジャンル...
  •  

一年中履けるナイロンパンツを探してたどり着いた珠玉の一本

軽くて動きやすく、汚れにも強い。ナイロンパンツは夏の主役だ。でも、あの快適さを秋冬にも味わいたい——そんな思いで探していたら、理想の一本に出会った。 迷送香(マンネンロウ)の「MW NYLON HARVEST TROUSERS Ver 2026」(税込17,600円)だ。 初見では読めないブランド「迷送香」の正体 「迷送香」と書いて“マンネンロウ”。一度聞いたら忘れられないが、初見で正しく...
  •  

ズレずにフィットするサングラス。アウトドアにも街にも馴染むから手放せない

軽くてズレず、街にも馴染む万能サングラス。 春に出会って以来すっかり愛用し、この秋には“おかわり”までしたモデルがある。偏光レンズ搭載のソライズ「SLD-003 OUTDOOR」(税込14,300円)だ。使ってわかったのは、このサングラスはただのアクセサリーではなく、“日常とアウトドアをつなぐ道具”だということ。 鯖江発、ソライズが生む“見え方”の進化 ソライズは、眼鏡の産地・福井県鯖江で長年...
  •