リーディングビュー

環ができる瞬間。太陽系の果てで起きていること

太陽系の遥か外縁にある小さな氷の天体、キロン。 なんとその周囲の物質が、自前の“環”を形作りつつあるかもしれません。いままさに進行中のこの現象は、天体がどのように進化していくのかを観測する、またとないチャンスを天文学者たちに与えています。 環の誕生を、いま観測できるか ブラジルの研究チームが、キロンの周囲で3本の環が形成されはじめている兆候を初めて観測しました。 成果は The Astroph...
  •  

天文学の常識を破り続ける。未知の伴星ベテルバディ

ベテルギウスの小さな伴星は、どうやら相当な変わり者のようです。 新たな伴星の発見 数か月前、天文学者たちは、長らく存在が疑われてきたベテルギウスの伴星「ベテルバディ」の存在を正式に確認。以来、研究者たちはベテルバディの性質を明らかにしようと懸命に取り組んでいますが、観測を重ねるたびに、この星が当初の予想からどんどん外れていくことがわかってきています。 The Astrophysical Journ...
  •  

革新的な発明であれ。キャンドルウォーマーランプがスマートに

テック好きが一生忘れない瞬間っていくつかあります。たとえば、スティーブ・ジョブズが初代iPhoneを発表して、革新的な「マルチタッチ」スクリーンをライブデモしたとき。ありえないほど薄いことを見せるために、最初のMacBook Airを封筒からスッと取り出したとき。 まあ、なんというか、結局のところ私たちが主に覚えているのはジョブズの言葉と所作ばっかりなんだけど、それでも、同じようにしっかり記憶に刻...
  •