リーディングビュー

レイオフが止まらないマイクロソフト、時価総額4兆ドル企業に。CEOの公式ブログから背景を読み解く

会社はこんなに儲かっているのに、社員はごっそりカット。 なんかもう、それが当たり前になってきましたね。 Microsoft(マイクロソフト)が9000人をレイオフした際、サティア・ナデラ会長兼CEOが出した公式ブログの文章からも、そういう時代の移り変わりを感じてしまいました。 CEOは冒頭「苦渋の決断だった」と述べ、レイオフした社員に向け謝意を表し… 「会社を去った社員の方がたへの心からの感謝を...
  •  

利用料ゼロのChatGPT。OpenAIがひさびさにオープンソースAIを公開

原点回帰。 OpenAIから、オープンソースの新モデル2つが新登場です! 火曜に公式ブログで発表された新しいAIモデル、名前は「gpt-oss-120b」と「gpt-oss-20b」といいます。120bがデータセンターや高スペック端末向けで、20bがノートPC向け。ダウンロードすれば、誰でも利用料無料、ローカル環境でChatGPTを利用できます。 どちらも柔軟でありながらパワフル。幅広い設定でいろ...
  •  

18禁サイトの年齢認証に「ゲーム画面の自撮り」で突破されるセキュリティホール

アダルトサイトへの年齢顔認証システム導入が義務化されたイギリスでは、VPNの利用が1400%大爆増! そこまでは予想の圏内なんですが、なんとゲーム『デス・ストランディング』のフォトモードで突破するトリックが編み出され、巨額のお金をかけたであろう一部の顔認証が台無しになる現象が起こっています。 英国オンライン安全法(Online Safety Act)により、7月24日から顔認証による年齢確認が義務...
  •