無料の3DCG統合環境「Blender」v4.5が公開 ~多数のインターフェイスを改善/v5.0への準備的位置づけのリリース。ローポリ形状へのアーティファクト対応なども 窓の杜 著者:山崎 聡 2025年7月16日 16:29 蘭Blender Foundationは7月15日(現地時間)、「Blender 4.5LTS」を公開した。本バージョンはv4系列の最後のLTSであり、位置付けとしては多くの仕様が大幅に変わる予定の「v5.0」との橋渡し的なバージョンともいえよう。
サービス終了まで90日、「Windows 11 バージョン 22H2」Enterprise/Educationの利用期間に注意/Microsoftが注意喚起、Home/Proは昨年終了済み 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月16日 15:12 「Windows 11 バージョン 22H2」Enterprise、Education、IoT Enterpriseの各エディションは、米国時間2025年10月14日をもってサービス終了を迎える。Microsoftが7月15日(現地時間)、廃止まで90日となったとして注意を喚起するメッセージを発表した。
再起動なしでWindowsパッチをあてる「Hotpatch」、ARM64にも対応/x64 CPU(AMD/Intel)搭載デバイスでは4月から一般提供 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月16日 14:01 米Microsoftは7月9日(現地時間)、「Windows 11 バージョン 24H2」のARM64デバイスで「Hotpatch」(ホットパッチ)が利用可能になったと発表した。x64 CPU(AMD/Intel)搭載デバイスでは4月から一般提供されていたが、ようやく「Windows on Arm」デバイスでも利用できるようになった。
Oracleが定例セキュリティ更新を実施 ~Java、MySQL、VirtualBoxなどで309件の脆弱性を修正/ 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月16日 12:44 米Oracleは7月15日(現地時間、以下同)、四半期ごとに実施される定例セキュリティアップデート(Critical Patch Update:CPU)の内容を発表した。「Oracle Java SE」や「MySQL」、「Oracle VM VirtualBox」などの製品で新たに309件の脆弱性が修正されている。
通販の箱を開けるなら!開梱用ダンボールカッターがAmazonでセール中【本日みつけたお買い得情報】 窓の杜 著者:アイティースリー 2025年7月16日 11:05 Amazon.co.jpのPLUSストアでは現在、同社の文房具のサマービッグセールを開催中。その一環として、ダンボール箱を開梱するのに便利なダンボールカッターがお買い得となっています。
講談社コミックのKindle本が1冊77円!Amazonで夏の感謝セール実施中/『ブルーロック』『進撃の巨人』『不滅のあなたへ』の1~3巻など119冊が77円【Book Watch/セール情報】 窓の杜 著者:アイティースリー 2025年7月16日 11:01
LINEヤフーが全従業員に「生成AIの活用」を義務化、“まずはAIに聞く”をルールに/業務効率向上のため“ゼロベースの資料作成はしない”も 窓の杜 著者:石山 裕規 2025年7月16日 10:20 LINEヤフー(株)は7月14日、全従業員約11,000人を対象に、同社内業務における「生成AI活用の義務化」を前提とした新しい働き方を開始すると発表した。全従業員の業務における生成AIの100%活用を実現することで、今後3年間で業務生産性を2倍に高め、継続的なイノベーションの創出を目指すという。
複数のビデオカード設定ツールやゲームに脆弱性、「Microsoft Defender」がアラート、メーカー製ツールも/「例外登録」でアラートは停止可能、ただしセキュリティ低下に注意 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月16日 09:10 Windowsに標準搭載されている「Microsoft Defender」ウイルス対策が、以下のアラートを出すことがあるとのこと。米Microsoftが7月15日(現地時間)付けで、公式サポートサイトで告知記事を公開している。
「Google Chrome 138」にまたゼロデイ脆弱性、今すぐアップデートを/Windows環境には修正版のv138.0.7204.157/.158が展開中 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月16日 08:05 米Googleは7月15日(現地時間)、デスクトップ向け「Google Chrome」の安定(Stable)チャネルをアップデートした。現在、Windows/Mac環境にv138.0.7204.157/.158が、Linux環境にv138.0.7204.157が展開中だ。
【Excel】特定項目別に表を分割するならコピペじゃ非効率 ~簡単&効率的にするには?【いまさら聞けないExcelの使い方講座】 窓の杜 著者:今井 孝 2025年7月16日 06:55 作成済みの表から一部の情報を取り出す作業がありますよね。例えば、カテゴリごとに別々の表に振り分けたいようなケースです。フィルターで絞り込んでコピー&ペーストといった操作を思いつきますが、カテゴリの数だけ同じ作業を繰り返すのは非効率です。
米Amazon、AIエージェントを前提にした“仕様駆動”型の統合開発環境「Kiro」を発表/「Visual Studio Code」ベース 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月16日 06:45 米Amazonは7月14日(現地時間)、AIエージェントを活用した“仕様駆動”型の統合開発環境(IDE)「Kiro」を発表した。Windows、Mac、Linuxに対応しており、プレビュー期間中は無料で利用できる。
GigabyteマザーボードのUEFIモジュールに複数の脆弱性 ~JVNが注意喚起/最悪の場合、OSレベルの保護を回避して任意のコードを実行できてしまう可能性 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月15日 16:12 脆弱性ポータルサイト「JVN」は7月14日、脆弱性レポート「JVNVU#90910360」を公表した。GigabyteのファームウェアのUEFIモジュールに複数の脆弱性があるという。
「Gemini」アプリで「Veo 3」が利用可能に ~「Google Vids」にはオーディオダッキング機能/「Google Workspace」7月6日週の更新まとめが公開 窓の杜 著者:大竹 莉子 2025年7月15日 14:55 米Googleは7月11日(現地時間)、「Google Workspace」7月6日週のアップデートまとめを公開した。
WWWから退職まで ~万物を解説し続けるとほほ氏が「とほほのLinux入門」を公開/Linuxの歴史、各種ディストリビューションの分類、コマンドなどをわかりやすく解説【やじうまの杜】 窓の杜 著者:長谷川 正太郎 2025年7月15日 12:22 “やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
最大50%OFF!Kindle本ストアで「準新作セール」が開催中/「TECHNICAL MASTER はじめてのPython エンジニア入門編」など4,000点以上が対象【Book Watch/セール情報】 窓の杜 著者:アイティースリー 2025年7月15日 11:25
東芝製のアルカリ乾電池や充電池、ボタン/コイン電池が安い!Amazonタイムセール【本日みつけたお買い得情報】 窓の杜 著者:アイティースリー 2025年7月15日 11:12 Amazon.co.jpの東芝ストアでは現在、同社のアルカリ乾電池や充電池、ボタン/コイン電池など、各種電池のタイムセールが行われています
「Apache Tomcat」に深刻度HIGHの脆弱性 ~サービス運用妨害(DoS)の恐れ/v9/10/11に影響。最新版へのアップデートを推奨 窓の杜 著者:長谷川 正太郎 2025年7月15日 11:07 脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」は7月14日、「Apache Tomcat」に3件の脆弱性が存在することを明らかにした。v9/10/11系統に影響し、深刻度を表すCVSS 3.1のスコアは、いずれも7.5(HIGH)と評価されている。
無償の高機能ペイントアプリ「Krita 5.2.10」が公開 ~「WeChat」など悪質アプリに対策/今後は「Krita 5.3.0」と「Qt 6」ベースの「Krita 6.0.0」のリリースに集中 窓の杜 著者:樽井 秀人 2025年7月15日 10:18 ペイントソフト「Krita」の最新版v5.2.10が、7月2日に公開された。「Krita」は、Linuxのデスクトップ環境「KDE」の画像編集アプリケーション「KImage」の流れをくむオープンソースのペイントソフト。初心者からプロまで使える本格的なお絵描きツールを目指し、20年以上にもわたり開発が続けられている老舗のアプリだ。