リーディングビュー

重いモニターも片手でスイスイ動く!! COFO 無重力モニターアームProでデスク環境を劇的改善 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第136回】

 毎日のPC業務を行う上で、モニター(ディスプレイ)の見やすさは非常に重要だ。これまでデュアルモニターや、複数モニターの組み合わせを使ってきたが、現在は、筆者の事務所では43インチの4Kテレビをメインモニターとして使用し、さらに、15インチのノートPCをサブモニターとして使う体制となっている。
  •  

第32回:マイナンバーカードを実装した故人のiPhone、スムーズに解約する方法は? 確認してみた【天国へのプロトコル】

 6月24日に「iPhoneのマイナンバーカード」機能が使えるようになりました。この機能を使えばプラスチック製のマイナンバーカードがなくても、個人認証や様々な行政サービスが利用できます。とても便利ですが、この機能を有効にしたまま死んでしまったら遺族を困らせることはないのでしょうか。今回はこの疑問を解決したいと思います。
  •  

「Windows 10のサポート終了」はセキュリティ強化のチャンス、LTEで「いつも安全」なモバイルワークを![Sponsored]

 2025年10月14日(米国時間)のWindows 10サポート終了まで、残すところ約3ヶ月。サポートの切れたWindows 10を使い続けることの危険性は、弊誌をはじめ様々なところで説明されており、まだWindows 10 PCを使っている企業や利用者の多くが入れ替えを検討していることだろう。
  •  

生成AIがサイバー攻撃を加速させる。証券口座乗っ取り問題から考える、いま必要なセキュリティ対策とは【読めば身に付くネットリテラシー】

 最近、ネット証券を狙った不正アクセスが深刻な問題となっています。その状況を受け、一般社団法人サイバーセキュリティ連盟の主催により「証券口座乗っ取りの実態と対策」というテーマの、企業の経営者やセキュリティ担当者、情シス担当者など向けのセミナーが開催されました。昨今のサイバー攻撃の脅威やセキュリティ対策技術についてさまざまな知見が共有されましたので、今回はその内容をレポートします。
  •  

cheero、リコール対象のモバイルバッテリー「cheero Flat 10000mAh」使用者に連絡・回収呼び掛け。山手線車内での発火事案で 

 ティ・アール・エイ株式会社は7月24日、リコール対応しているcheeroブランドのモバイルバッテリー「cheero Flat 10000mAh」について、同社窓口への連絡または回収受付フォームを利用した返送を行うよう呼び掛けた。
  •  

ニフティ、「@nifty光 3年プラン(N)」申し込みでポイントがもらえる「夏得キャンペーン」を実施 

 ニフティ株式会社は7月23日、「@nifty光 3年プラン(N)」に新規または事業者変更で申し込みを行うと、「ニフティポイントクラブ」のポイントがもらえる「夏得キャンペーン」を開始した。期間は8月31日まで。
  •