リーディングビュー

ゼンリン、地図のトレーディングカード発売。日本の有人離島304島から、まずは第1弾・70島の「Map Design GALLERY CARD/有人離島」【地図とデザイン】

 株式会社ゼンリンは7月18日、日本全国各地の有人離島の地図が描かれたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」を発売した。注記(地図上の文字や数字)情報を省いて建物と道路、等高線、水域のみを掲載したデザインで、地形は標高による濃淡と等高線の密度で表現している。また、離島がどこにあるかが直感的に分かるように日本列島の外観図も掲載している。
  •  

製造・小売・飲食など、現場のDXノウハウと活用事例を学べる無料ウェビナー、キングソフトが開催 「デスクレスワーカーDXソリューションショーケース2025」、7月23日〜29日の毎日

 キングソフト株式会社は、現場で働く「デスクレスワーカー」のDXをテーマにした無料ウェビナー「デスクレスワーカーDXソリューションショーケース2025」を開催する。7月23日〜29日の間の各平日開催で、ウェビナープラットフォーム「Bizibl」の、セミナー詳細ページにて申込受付中。
  •  

趣味で充実させた自宅のPC環境を社用PCと共有したい! AnkerのKVMスイッチをテレワーク用に導入してみた! 【テレワークグッズ・ミニレビュー 第135回】

 今年度からINTERNET Watch編集部で仕事を始め、本格的にテレワークをするようになった。そんな中で、効率的な作業のために自宅の仕事環境を整えたい気持ちが高まっている。
  •  

サンワサプライ、USB Type-AをType-Cに変換する小型アダプターを発売 

 サンワサプライ株式会社は7月16日、USB Type-AプラグをUSB Type-Cに変換して使用できるアダプター2製品を発売した。コネクターの素材が異なり、ラインアップと市場想定価格は、アルミコネクターの「AD-USB31CAF」が1430円、樹脂コネクターの「AD-USB32CAF」が1078円。
  •  

DNP、教育機関向け「メタバース空間を利用したラーニングシステム」の無料体験版を提供開始 

 大日本印刷株式会社(DNP)XRコミュニケーション事務局は、3Dメタバースでの体験活動や、デジタルツールを用いたメタバースと現実空間の両方を行き来する学習活動などができる「メタバース空間を利用したラーニングシステム」の無料体験版の提供を開始した。自治体と教育機関が対象で、2カ月間体験できる。
  •  

従来の常識が通用しない! “AI詐欺”が私たちの生活に入り込んでくる――防衛術はあるのか?【読めば身に付くネットリテラシー】

 生成AIは生産性を向上させ、ビジネスを加速させ、新たな価値を生み出しています。そして、サイバー犯罪者も同様に生成AIを活用しています。これまでのネット詐欺といえば、少し不自然な日本語の詐欺メールが送られてくるような、どこか判別できそうなポイントのあるものが中心でしたが、これからは違います。AIの進化によって、まるでSF映画のような、巧妙で気付きにくい詐欺が、すでに私たちに手を伸ばしているのです。
  •  

タブレットを傷つけず持ち歩ける3サイズの「汎用インナーケース」、エレコムが発売 

 エレコム株式会社は7月15日、タブレットを衝撃から守る持ち運びに最適な汎用インナーケースを発売した。それぞれ8.7/11/13インチまでのサイズに対応する。直販サイト「エレコムダイレクトショップ」での販売価格は、3180円、3480円、3880円。
  •  

ダークパターン対策協会、消費者を守り、健全なサイト運営を推進するため「NDD認定マーク」と「自己審査チェックシート」を公開 

 一般社団法人ダークパターン対策協会は7月15日、ウェブサイトやサービスが不適切なオンライン上の設計「ダークパターン」を使用していないことを認定する「NDD(Non-Deceptive Design:非ダークパターン)認定制度」における「NDD認定マーク」および「自己審査チェックシート」を公開した。
  •