リーディングビュー

大企業の約8割がIT人材不足を実感、5年後は「IT人材不足がさらに拡大」との予測も約6割に。ヒューマンリソシアが調査

 ヒューマンリソシアは、日本国内の企業において採用に携わるビジネスパーソン500名を対象に実施した、「海外ITエンジニア活用に関する実態調査」の結果を7月15日に発表した。同調査は、3月に行われている。
  •  

【成長するための1on1完全攻略術】エンジニアが1on1をリードするファーストステップ

 上司と部下が1対1で気軽なミーティングを行う「1on1」は、人材育成や組織育成の観点から重要とされています。この連載では、30人以上のエンジニアと1000時間以上1on1を重ねてきた株式会社ウィルゲートの池添 誠氏(ZOE氏)が、組織での成長を最大化させるための1on1の受け方について解説します。この連載ラストの今回は、1on1を実際に「やる側」へシフトした時の準備や考え方、小さく始めるコツなどを実体験ベースでお届けします。
  •  

現場と上流の往復で見つけた「構造」という武器──アーキテクト 尾髙敏之さんが語る、事業目線の育て方

 成長過程にあるエンジニアにとって、「アーキテクト」という職種は憧れの存在である一方、その実態やキャリアパスは見えにくい。技術選定のスペシャリストなのか、設計のエキスパートなのか、それとも別の何かなのか。カケハシの小田中育生氏が、さまざまなエンジニアのキャリアのリアルに迫る「エンジニアキャリア図鑑」、今回のテーマは「アーキテクト」。モノタロウでシニアアーキテクトとして活躍する尾髙敏之氏に、バーテンからエンジニアへの転身、そして「構造を決める人」としてのアーキテクト像について話を聞いた。
  •