さくらインターネット、クラウド向け仮想アプライアンス型WAF「AIWAF-VE」を提供開始 CodeZine:新着一覧 2025年7月25日 18:00 さくらインターネットは7月24日、「さくらのクラウド」マーケットプレイスで仮想アプライアンス型WAF(Web Application Firewall)サービス「AIWAF-VE for さくらのクラウド」を7月31日より提供開始すると発表した。本サービスはモニタラップが開発したWAF製品を、「さくらのクラウド」環境向けに最適化し、グループ会社のアイティーエムが提供するものである。
Datadog「2025年版 DevSecOps調査レポート」発表、ソフトウェアサプライチェーンへの攻撃が深刻化 CodeZine:新着一覧 2025年7月25日 13:00 Datadog Japanは、増大するサイバー脅威とAI活用の進展に対応するため、「2025年版 DevSecOps調査レポート」に関する記者説明会を7月25日に開催した。本レポートは、数千ものクラウド環境で稼働する数万のアプリケーションやコンテナイメージから収集された膨大なテレメトリーデータを分析した結果に基づいている。
「言った・言わない」からエンジニアを守る! AI議事録サービス「LINE WORKS AiNote」が開発現場にもたらす価値 CodeZine:新着一覧 2025年7月25日 12:00 クライアントとの仕様確認、チームでの設計レビュー、障害発生時のインシデント報告……。エンジニアの業務には、正確な情報共有が不可欠だ。しかし、会議のたびに詳細な議事録を作成するのは大きな負担であり、「言った・言わない」の泥沼に陥ることも少なくない。そんな開発現場の助けになりうるのが、法人向けAI議事録サービス「LINE WORKS AiNote(以下、AiNote)」だ。精度が高いと評判だった「CLOVA Noteβ」を正式版として進化させ、ビジネスチャット国内シェアNo.1の「LINE WORKS」ファミリーとして誕生したAiNoteは、開発現場の生産性をどのように変えるのか。LINE WORKS株式会社の佐久間佳史氏に、その実力について聞いた。
「Firefox 141」の安定版リリース、 WebGPUを搭載 CodeZine:新着一覧 2025年7月25日 12:00 7月22日、Firefoxの最新バージョン「Firefox 141.0」の安定版がリリースされた。
Google、速度とコスト効率が追求された「Gemini 2.5 Flash-Lite」安定版リリース CodeZine:新着一覧 2025年7月25日 12:00 Googleは、7月22日、大規模言語モデル「Gemini 2.5 Flash-Lite」の安定版リリースを発表した。
松尾研、無料の学生向け「大規模言語モデル」の参加者を8月から募集 CodeZine:新着一覧 2025年7月25日 09:00 東京大学大学院 工学系研究科 松尾・岩澤研究室は、技術進展に伴い、生成AIの基盤技術である「LLM」やAIのビジネス活用を学ぶ「AI経営」などAI講座を拡充した。同講座は、中高生を含むすべての学生が無料かつオンラインで受講できる。
GMOインターネットの「ConoHa VPS」がMCPに対応 CodeZine:新着一覧 2025年7月25日 09:00 GMOインターネットは、同社が提供する仮想専用サーバーサービス「ConoHa VPS」がAI連携技術である「MCP」に対応したベータ版を、7月23日に公開した。
高速・低遅延なネットワーク環境へ トラフィック交換基盤「MegaIX」が提供開始 CodeZine:新着一覧 2025年7月25日 09:00 NTTスマートコネクトは7月23日、マルチクラウドサービスを提供するMegaportのインターネットエクスチェンジサービスである「MegaIX」の提供を開始した。
8/31までサンプルコードを募集! 翔泳社40周年企画の日めくりカレンダー『コードサンプル365+1』に掲載 CodeZine:新着一覧 2025年7月25日 08:00 CodeZineを運営する翔泳社では、2026年2月発売予定の日めくりカレンダー『コードサンプル365+1』に掲載するサンプルコードを募集中です。募集期間は8月31日(日)まで、技術書編集部からのメッセージも。
Kindleで技術書が50%オフのサマーセール開催 8/7まで翔泳社の本が対象 CodeZine:新着一覧 2025年7月25日 07:00 CodeZineを運営する翔泳社では、7月25日(金)から8月7日(木)まで、対象書籍がKindleで50%オフとなるセールを開催しています。
AWS Lambda、コンソールからIDEへの接続とリモートデバッグの新機能搭載 CodeZine:新着一覧 2025年7月24日 18:00 AWSは、7月17日、「AWS Lambda」の新機能として「コンソールからIDEへの接続」と「リモートデバッグ」の機能を発表した。
AI時代のデジタルセーフティを確保するOSSツール「Coop」「Osprey」発表 CodeZine:新着一覧 2025年7月24日 18:00 非営利団体ROOSTは、7月21日、エンタープライズレベルの安全性を確保する新しいオープンソースツール「Coop」と「Osprey」を発表した。
Robo Co-op、CourseraのAI入門「Google AI Essentials」の無料受講を提供 CodeZine:新着一覧 2025年7月24日 16:00 Robo Co-opは、Googleの支援によって実施される「AI Opportunity Fund」において、日本国内でのAIリテラシ向上を目的とした新たな奨学金プログラムの提供を、7月18日に開始した。同プログラムは、さまざまな学習プログラムを提供している「Coursera」における、「Google AI Essentials」コースが対象となり、無料での受講が可能になる。受講期間は6月〜9月(最終報告は10月初旬)。
翔泳社、AI情報専門メディア「AIdiver」を2025年9月に公開、「AX」実現のための知見を提供 CodeZine:新着一覧 2025年7月24日 13:00 翔泳社は2025年6月26日、AI情報専門メディア「AIdiver(エーアイダイバー)」を2025年9月に開始すると発表した。同時にティザーサイトを公開し、メール登録者への最新情報提供も開始した。
Oracleデータベース向けMCPサーバー「MCP Server for Oracle Database」がリリース CodeZine:新着一覧 2025年7月24日 12:00 オラクルは、7月17日、「MCP Server for Oracle Database」をリリースした。
インテル、「Clear Linux OS」を終了 CodeZine:新着一覧 2025年7月24日 12:00 インテルは、7月19日、Linuxディストリビューション「Clear Linux OS」のサポートを即時終了したと発表した。
女性ITリーダーが集う「Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI」が9月2日大阪で開催 CodeZine:新着一覧 2025年7月24日 11:00 翔泳社 EnterpriseZine編集部は、9月2日(火)にザ・ガーデンオリエンタル・大阪(大阪市)にてIT部門の女性リーダー向けカンファレンス「Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI」を開催する。
米AWS、基盤モデル「Amazon Nova」 アライメントなどのカスタマイズが可能に CodeZine:新着一覧 2025年7月24日 09:00 AWSは7月16日、「Amazon SageMaker AI」の「Amazon Nova」向けのカスタマイズ機能を発表した。同機能は現在、米国東部(バージニア北部)リージョンで利用できる。
RAG読み込みデータの事前加工でAI回答精度を最大90%に セゾンテクノロジーがテンプレートを提供 CodeZine:新着一覧 2025年7月24日 09:00 セゾンテクノロジーは7月23日、生成AIのRAGとして読み込む社内データを事前加工する「AI前処理テンプレートシリーズ」10種類の提供を開始した。同テンプレートは、データ連携プラットフォーム「HULFT Square」上で利用できるデータ連携スクリプトである「HULFT Squareアプリケーション」として提供される。
Google、Vertex AI Model Garden へのDeep Seek R1追加を発表 CodeZine:新着一覧 2025年7月24日 09:00 Googleは7月16日、Vertex AI Model Gardenで Deep Seek R1の利用が可能になったと発表した。