リーディングビュー

いまはアウター、真冬はインナー。二刀流で使えるわずか465gのフリースカーディガン

朝夕の冷え込みがだいぶ厳しくなりはじめた昨今ですが、今回は「寒い!」にすぐに対応できる、軽量暖かフリースカーディガンをピックアップ。 高い保温性でとにかく暖かくて軽い 寒がりな筆者がこのシーズンの冷え込みに、ピッタリとおもいピックしたのは、スイス発のアウトドアブランドMAMMUT(マムート)の「Moonstone Hybrid ML Cardigan AF(ムーンストーン ハイブリッド カーディガ...
  •  

サンワダイレクトからも出たぞ、1本で「デスク充電が完結する」ケーブルが

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 「充電ミニマリスト」を目指してコンパクトなデバイス・充電機器・電源タップを選んでも、2台のデバイスを同時に充電する場合はまた別の問題。 ケーブルや充電器がそれぞれに必要だったり、ケーブルが絡まってしまったり…とミニマリストからは遠ざかります。 しかし、サンワダイレクトから10月27日に発売した、二股仕様の「USB T...
  •  

【かっこいい】さすが、日本企業。「発熱抑制優先」のモバイルバッテリー作ってくれた

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 電車の中で、飛行機の中で、バッグから突然火が出た…なんてショッキングなニュースを目にして「モバイルバッテリー怖すぎ…」と震えているあなたへ。 日本のモバイルアクセサリのブランド・CIOから、“発熱抑制優先モデル”なるアイテムがリリースされてましたよ! CIO Qi2 MagSafe対応 5000mA...
  •  

おろし金の概念、変えてきやがった。コレは薬味づくりがはかどるわ…

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 「おろし金なんて正直どれも同じでしょ」と、思っていませんか? 私も特にこだわりがなく、間に合わせのものを使っていました。 しかし、ユニバーサルデザインで定評のあるOXO(オクソー)の「ジンジャー&ガーリック グレーター」に出合って、その考えは一変。 OXO オクソー おろし金 ジンジャー &...
  •  

山を速く歩くファストハイク専用シューズ。普段使いもしたくなるルックス

若い世代を中心に登山やファストハイク、トレランが流行の兆し。今回はとくに注目されているファストハイク専用のシューズをご紹介します。 衝撃吸収力が最大15%アップしたソール 今回、ご紹介するのは、スイス発のアウトドアブランドMAMMUT(マムート)と、ドイツの新鋭シューズブランドFLOWERS FOR SOCIETY(フラワーズ フォー ソサエティ)とのコラボシューズ「Aenergy Ultra S...
  •  

Uberドライバー、待機時間にAIモデルのトレーニングで稼げるようになるかも

Uberは、第3四半期の決算説明会でAI分野への参入を狙っているとの計画が明らかにしました。Uberの経営陣は、会社の収益を伸ばすためのさまざまな策を発表したんですが、5つの重要戦略のうち2つがAI関連でした。 AIトレーニングで二足のわらじ まず1つ目は、最近発表されたパイロットプログラム。ドライバーや配達員がAIモデルのトレーニングを手伝って、ちょっとしたお小遣い稼ぎができるというものです。 ...
  •  

毎日300kg余ってしまうシートベルトで、カメラストラップを作りました #JapanMobilityShow

強靭さは、保証できる。 東京ビッグサイトにて11月9日まで開催中の『Japan Mobility Show 2025』に出展しているのが、自動車部品を製造/販売する東海理化の「Think Scrap」。 クルマなどのモビリティの製造工程でどうしても発生してしまうのが、余ったシートベルト。 このブランドは、そんな余っているけど優秀な素材である、シートベルトをカバンやカメラストラップにアップサイクル(...
  •  

デスクすっきり、持ち運びも楽。サンワサプライの「テンキー付き」折りたたみキーボード

この記事は2025年5月16日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 「スマホやタブレットを使って外出先でも作業をしたい」「コンパクトサイズのキーボードでデスク周りをスッキリさせたい」という方におすすめしたいのが、サンワサプライの「Bluetooth折りたたみフルキーボード」。 折りたたみキーボードと聞くと、フ...
  •  

勝つのは中国。5兆ドル企業NVIDIAトップが見通すAI競争

人類史上初の5兆ドル企業となったNVIDIA。その創業者でありCEOのジェンスン・フアン氏が、Financial Timesの取材でAI競争についてコメント。世界のAI競争を制するのは中国だと語りました。 規制とエネルギー フアン氏が中国有利と見る理由は2つ、AI規制とエネルギー問題です。 フアン氏いわく「50もの新たな規制」と、今までにないAI規制が進むアメリカの状況を指摘。現時点ではAIに関す...
  •  

au Starlink DirectがApple Watchに対応。腕を掲げろ、空へ

「衛星通信Watch」爆誕です。 いや、正しくは最新の「Apple Watch Ultra 3」には、衛星通信機能(緊急SOS用)はすでに実装されていたのですが、今回は通信サービスまでリンクしました。 auのStarlinkを使った衛星データ通信「au Starlink Direct」がApple Watchへの対応を発表したのです。 これにより、iPhoneの電源が切れていようとも、たとえ4G/...
  •  

Windows 10終了後の初アップデートで長年の不具合解消と機能更新

もっと早くほしかった! Windows 10がサポート終了を迎え、今後は重要なセキュリティ更新以外のアップデートは、すべてWindows 11ユーザーのためだけに提供されることとなりました。このタイミングで、今月初めて配布される月例更新プログラム。どうやら大きなアップデートが含まれるようですよ。 「更新してシャットダウン」の問題解消 毎月第2火曜日に「パッチチューズデー」として提供されている月例更...
  •  

スクリーンにフルコミット! 折りたたみiPhoneのセルフィーカメラは画面下埋め込み?

Apple(アップル)が開発中、2026年発表と噂されている折りたたみiPhone。折りたたむ部分のスクリーンのヨレ・シワは一切許さないと厳しい姿勢で臨んでいると言われていますが、スクリーンへのこだわりはそれだけではないようです。 ネタ元のAndroid Authorityが、アナリストMax Weinbach氏のXポストを紹介しています。Weinbach氏は、JPモルガンの内部予想資料としてiP...
  •  

Metaをライバル視? 新たなスマートグラスが登場予定

スマートグラスにカメラがついていることへ抵抗を感じる人には朗報かも。 スタートアップ企業、Even Realitiesが新たなスマートグラス「G2」を発表するようです。こちらのデバイスは、MetaのRay-Banグラスとは異なり、カメラやスピーカーは搭載されないかもしれません。 スマートグラス「Even G1」を手がけたEven Realities。同社は、来週に新モデルを発表する準備を進めていま...
  •  

『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~』が11月13日発売、事前購入で19%OFF

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年11月7日は、コナミデジタルエンタテインメントから11月13日に発売予定のNintendo Switch向け新作ソフト『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編』がお得に登場しています。 ■この記事で紹介している商品 ...
  •  

湯上がりに被れるキャップ。速乾性と汗によるベタつきもない

寒くなってきましたね~。あっついお風呂が気持ちのいい季節です。 熱い→冷たいを交互に繰り返し、体のコンディションをととのえる行為「温冷浴」をライフワークにしている人にこの冬ぜひお届けしたい、風呂あがりの気持ち良さをキープしてくれるキャップ「日本温冷浴協会×GO OUT SOLOTEX’47 CLEAN UP」(税込6,600円)の情報をお届けします。 「湯上がりキャップ」の意外な機能性 「一般社団...
  •  

Googleマップがしゃべる相棒に。運転中もAIが質問に答えてくれる

「ヴィーガン頼める安いレストラン、3km圏内にない?」 「4.5つ星が1.5km先にあります」 「駐車できるかな?」 「あ、あと明日の午後5時からサッカーの練習あるので、カレンダーに入れてくれる?」 こんな風に運転しながらAIに次々と質問したり用事を言いつけられる機能が、Googleマップにやってきます。 これはGoogleマップにGeminiのAIが組み込まれることで実現する新機能ですね。...
  •  

マイクロプラスチック、南極大陸の新雪から見つかってしまう

2022年6月14日の記事を編集して再掲載しています。 なんかもう、マイクロプラスチックが自らの意思で移動しているような気がしてきた…。 もはや見つかっていない場所を探すほうが難しいんじゃないかってくらい、どこにでも行ってしまうマイクロプラスチック。研究によると、南極由来と思われるマイクロプラスチックが南極大陸の新雪の中から見つかってしまいました。悪いことに、微粒子が南極の食物連鎖に入り込むだ...
  •  

iPhone Air 2が計画中? そこに潜む「良いニュース」「悪いニュース」

やったぜ!と、ふーん…で分かれそう。 そんな話題なのですが、今年のApple(アップル)の新作「iPhone Air」、みなさんはもう触りました? 薄くてビビるけど、なんか世間的にはあんま売れてないみたいですね…。 そんな期待されていたけど、あまりうまく飛べなかったiPhone Airに、来年後継機が出るかも? みたいな噂が聞こえているんです。そしてここには良いニュースと悪いニュースがあります。 ...
  •  

手提げ&肩掛けOKのAnkerポタ電「C200」が楽天で1,000円オフ+20%還元

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 楽天市場では、11月11日(火)1時59分まで複数ショップでの買い回りで還元ポイントがアップする「お買い物マラソン」が開催中です。 本日2025年11月7日は、Anker製ポータブル電源がお得に登場しています。 ■この記事で紹介している商品 【クーポンで18,990円 11/4 20時から 11/1...
  •  

人間ならエベレストくらいの身長の「巨大バクテリア」

2022年6月26日の記事を編集して再掲載しています。 エベレストの背の人がいたら、そりゃ人間とは思えないのと同じですね...。 カリブ海のグアドループという島で水中に生息する規格外のバクテリアが科学者チームによって発見されました。「チオマルガリータ・マグニピカ」と名付けられたバクテリアは、あまりにもデカすぎて肉眼で見えてしまうバクテリアらしからぬバクテリア! その巨大さ以外にもユニークなのが...
  •