リーディングビュー

Switch 2のマイニンテンドーストア販売が招待制へ。条件は加入歴6年以上

抽選ではなく「招待制」。 マイニンテンドーストアでのNintendo Switch 2の抽選販売。 先日第5回の抽選が行なわれ、僕も無事?第5次選考を通過して、「次は第6次ですか、ふふふ…」と、とことん付き合うつもりでいたのですが、次は抽選ではなく「招待販売」となることがアナウンスされました。 これ、条件がいろいろあります。ざっくりとまとめますと… 1.招待販売の対象となる人 → 第5回抽選販売に...
  •  

リュックになる玄関チェアなら「防災バッグどこに置いた?」という焦りが無くなります

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 先日のカムチャツカ半島東方沖の地震に伴う津波警報、びっくりしましたね。我が家は海岸のそばにあるので恐怖感もひとしお。 私は東京都のオフィスにいたのですが、在宅していたパートナーは避難勧告のサイレンの音に驚いて、プチパニックになってしまったそうで。 一次避難用の非常持ち出し袋ではなく、その後に使う重たい防災リュックを複数個...
  •  

iPhone 17発売前に調査。iPhoneユーザーの約7割は機種変に乗り気

盛り上がってまいりました! いよいよApple(アップル)の新商品発表イベントが、日本時間9月10日午前2時に開催されます。 iPhone 17シリーズに期待。Appleの最新イベントは9月10日午前2時から! https://www.gizmodo.jp/2025/08/apple-event-20250909.html iPhone 17シリーズに注目が集まるなか、スマホ価格比較サイトが米国...
  •  

iPhone 17シリーズで物理SIMがなくなる地域拡大? 日本どうなる?

その真相も、もうすぐわかる。 9月10日午前2時に予告されているApple(アップル)のイベント。 iPhone 17シリーズに期待。Appleの最新イベントは9月10日午前2時から! https://www.gizmodo.jp/2025/08/apple-event-20250909.html iPhone 17シリーズが発表されると見込まれていますが、発表を前にして新たな動きあり。 Mac...
  •  

上下どちらからも開くから洗いやすく飲み物も入れやすい「SWANZマグナムボトル」

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 水筒のお手入れって意外と悩みが多いもので、特に気になるのが底の洗い残し。それに、使い続けるうちに内側のニオイが気になることもあります。 そんな悩みを解消してくれるのが「SWANZマグナムボトル」。この水筒は、上下どちらからも開く新しい構造で、すみずみまで清潔に保てるうえ、ニオイ移りを防ぐセラミックコーティングを採用してい...
  •  

快適伸縮 × 優しい肌触り × 簡単ケアの植物テック次世モバイルスーツ「Botanicaltech SSスーツ」

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 長時間のフライトや新幹線での移動。目的地に着いたときには、スーツはシワだらけで身体はなんだか重たい…。そんな経験はありませんか? 大事な商談前なのに、これでは士気も上がりませんよね。 もし、移動中もリラックスできて、到着後すぐにパフォーマンスを発揮できるセットアップがあったなら。 まるで上質なルームウェアのような着心地な...
  •  

Pixel 10、ディスプレイに不具合の声。発生したら公式サポートに連絡を

8月28日に発売されたGoogle今年のフラッグシップスマホ、Pixel 10。新しいスマホって箱あけるときちょっとドキドキってしますよね。気が引き締まるというか、これからよろしくねってフレッシュな気持ち。 そのフレッシュな気持ちが冷めないうちに起きたら絶対嫌な、ダメージが大きいこと。落下による画面割れ、トイレ水没、泥酔してどっかに忘れたし探せない、そしてユーザーマターではない謎の不具合…。 Pi...
  •  

これCGじゃないんです。物理法則をちょっと無視したみたいに浮くライト現る

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 リビングや寝室に、ちょっとした非日常感を加えたいと思ったことはありませんか?まるで魔法のように宙に浮かぶ「磁気浮上電球」がインテリアとして面白かったのでご紹介します。 Cywinfow(サイウィンフォー)の磁気浮上テーブルランプは、木製の台座の上で電球が実際に浮遊し、ゆっくりと回転しながら優しい光を放つ画期的なインテリア...
  •  

自分で考え動くAI搭載ドール型ロボ。20万円なら欲しいかも

SFホラー映画『M3GAN/ミーガン』では? 子供の頃の人形遊びに始まり、大人でも球体関節人形やドール、アクション・フィギュアを好む人はたくさんいますよね。筆者のデスクにも、マーベル・ヒーローや仮面ライダーたちが並んでいます。 いずれも自ら喋ったり動くことはありませんが、もしそれが叶ったら…? 身長56cmのヒューマノイド 科学技術の発展が著しい中国にて、AI搭載のデスクトップ・ヒューマノイド...
  •  

再生可能エネルギーがついに「いちばん安いエネルギー」に

再エネは燃料費がいらないから、初期投資が終われば電気代が安くなるはず。 「電気代が上がる一方」「再生可能エネルギーはコストが高い」という認識は、世界的に見るともはや過去のものです。国連が発表した特別報告書は、太陽光や風力を含む再生可能エネルギーの急成長とコスト低下が、経済的に「不可逆的な転換点」を突破したと宣言しています。 今や再エネは、新規の化石燃料発電所よりも安価かつ迅速に導入できる、もっとも...
  •  

1万2000基以上の人工衛星で星が見えない…。それでも企業はスルー

地球の周りを飛行している運用中の人工衛星の数は、1万2000基以上。ここ3年で急増しており、その数はほぼ2倍になっています。今後も増え続けていきそう。 人工衛星増加に頭を悩ませているのは天文学者。望遠鏡で宇宙を観測する際、人工衛星が明るくて空や星が見えないのです。天文学画像に人工衛星の軌道が映り込むこともしばしば。以前から人工衛星企業へは苦言が呈されており、対策が検討されていました。 が、最新調査...
  •  

映画『8番出口』を観る前に知っておくと、より楽しめると思った8つのこと

95分間の"異変探し"を劇場の大スクリーンで。 映画『8番出口』、楽しみのあまり劇場公開日の朝1番の回で見てきました。結論から言うと想像を超える面白さで、ゲームの再現度が非常に高かったのに加え、良い意味で期待を裏切られました。さらに、IMAXで観て大正解でした。 『8番出口』は個人ゲーム開発者のKOTAKE CREATE氏がたった1人で制作したゲームで、地下通路に迷い込んだ主人公が"異変"を探しな...
  •  

香り、照明、寝返りまでコントロールしてくれる「未来のベッド」

これは欲しい! 万博には様々な未来的アイディアが展示されていますが、僕が「今すぐ家に置きたい」と思ったモノがこちら。 「PASONA NATUREVERSE」パビリオン内の「未来の眠り」という展示です。手前に見える白いベッドの、なんとSFビジュアルなことか! ブース内に体験用のベッドが用意されていて、来場者が寝転ぶことも可能。体験のための予約は不要ですが、混雑状況に応じて整理券が配布されます(体...
  •  

耳を塞いだ頃には戻れない。オープンイヤー型イヤホン10選 #AmazonスマイルSALE

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年8月29日(金)9時から9月4日(木)23時59分まで「スマイルSALE」を開催中。 現在、耳に挟むタイプでながら聴きにぴったりなAnker(アンカー)の「Soundcore C30i」や優れた音質と快適性を兼ね備えたNothing(ナッシング)の「Ear(open)」など、耳をふ...
  •  

iPhone 17 Pro向けの純正クリアケース、久々にデザイン刷新か

来週開催のApple(アップル)イベントで発表が予想されているiPhone 17シリーズ。 今年は新デザインのTechWovenケースも同時に登場するのでは?とウワサされていますが、そうなると気になるのが純正クリアケースも例年通り発売されるのか? …などと思っていたら、iPhone 17シリーズ用純正クリアケースのウワサが。これまでとはちがうデザインになる可能性が出てきました。 新しいクリアケース...
  •  

デッカイ目玉? ゴロゴローと月面探査をする球体ロボ

まるで月面ボウリング? 月や火星などの惑星探査機は、4輪や6輪車の上にゴテゴテと機械類がむき出しになった無骨なデザインが一般的です。それらは脚や車輪があるので段差が超えられなかったり、可動部品が多いほど壊れやすいデメリットがあります。 デコボコだらけの惑星では、どんな移動手段が一番効率的なのでしょうか? ボール型のロボット テキサスA&M大学の工学科にいる院生たちが、球体の巨大ゴムボールみたい...
  •  

バリスタも唸るコーヒーメーカー。その秘訣は「回転するお湯」

この味が家で飲めるのは感動だなぁ。 新潟に本社を置くダイニチ工業。暖房器具を中心に、加湿器、空気清浄機などを手掛けていますが、実は1997年から四半世紀以上もコーヒー事業を手掛けるほど、コーヒー愛にあふれているんです。 2023年にはコーヒー事業をリブランディングし、家庭向けのコーヒー焙煎機を発売。そしてこのたび、革新的なコーヒーメーカーを発表しました。 それがこちら、角張ったデザインがカッコいい...
  •  

この快適さを知ったら他は買えない。365日履いている冬用スリッパ

TENTIALの「Recovery Sandal Warm(リカバリーサンダルウォーム)」に出会ったのは1年以上前のこと。 それまでの私は、そこまでスリッパの必要性を感じていませんでした。へたるのが早いから定期的に買い替えないといけないし、適当に選んだものだと歩きにくい。 できれば履きたくないと思っていました。 でも、「Recovery Sandal Warm」を室内で使うようになって考えが変わり...
  •  

Xiaomiの最新型タブレット、1万円台のスペックじゃないから急げ

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年8月29日(金)9時から9月4日(木)23時59分まで「スマイルSALE」を開催中。 現在、1万円台ながら2.5Kのディスプレイや9000mAhの大容量バッテリー、4つのスピーカーを搭載したコスパ抜群の「Redmi Pad 2」など、Xiaomi(シャオミ)のタブレットがお得に登場...
  •  

iPhone 17発表まであと、7日。今年もリアルタイム更新やります!

今年もやってきた、この季節。 日本時間9月10日(水)午前2時から、Appleが秋のイベントを行ないます。目玉となるのはもちろん、iPhone 17シリーズ! 望遠カメラがつよつよに 新しく登場するiPhone 17シリーズでは、ついに望遠カメラのセンサーが強化されるのではと噂されています。現在の12MPから48MPにアップデートされるらしく、もし実現すれば大幅な画質向上に。 また、カメラ周りのデ...
  •