リーディングビュー

1,000円以下で買える「遮熱シート」があれば、エアコンの負担を減らしながら節電にもなるよ

この記事は2024年9月8日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 暑い日が続いていますね…。まだまだエアコンをフル稼働させている方多いはず。 エアコンは、室内の熱を冷媒などを通して室外に放出するのですが、室外機の温度が高いと、運転効率が低下し、余計な電気代がかかってしまいます。 つまり、直射日光によって室外機や周...
  •  

謎多き高エネルギー現象「高速電波バースト」の発生源が判明

20年近くにわたり、天文学者たちは銀河系の外から届く「高速電波バースト(Fast Radio Burst:FRB)」と呼ばれる現象を観測してきました。これは数msec(msec=1秒の千分の1)しか続かないにもかかわらず、太陽が1年間に放出するよりも多くのエネルギーを生み出すとても強力な電波の閃光です。 宇宙から届いた謎の閃光 しかし、その正体や発生場所はこれまで分かっていませんでした。が、今回つ...
  •  

掘り出し物見つけた! Qi2対応くっつく充電器が3,490円、買うわ!

これだからセール潜りはやめられないね! 最近のiPhone用モバイルバッテリーのトレンドは、背面にくっつくワイヤレス充電型。ケーブル要らずでiPhoneを使いながら充電できる、ってのがやっぱ便利なんですよねー。 ただ、一般的なモバイルバッテリーと比べると、ワイヤレス充電機能の分ちょい高めなのがネックだよなぁ…。 なんて思ってたら、コスパいいやつ見つけちゃった! MATECH ...
  •  

Ankerの名作スピーカーが3千円台から。水場のレジャーに持って行って #AmazonスマイルSALE

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年8月29日(金)9時から9月4日(木)23時59分まで「スマイルSALE」を開催中。 現在、型落ちモデルながら高性能でベストセラー商品となった「Soundcore 2」やコンパクトすぎるJBLの「GO ESSENTIAL」など、ポータブルスピーカーがお得に登場しています。 シンプル...
  •  

「折りたたみiPhone」は来年9月発売が濃厚。2027年には20周年モデルも

毎年、新シリーズが発表されるApple(アップル)のiPhoneですが、9月には「iPhone 17」シリーズが発表&販売される見込みです。 併せて翌年のモデルについてアナウンスされるのが通例ですが、2026年にはついに折りたたみタイプのiPhoneが登場すると噂されています。 【噂まとめ】どうなる?折りたたみiPhone。早くも入手困難になる予感… https://www.gizmodo.jp...
  •  

宇宙人を見つける方法は意外と簡単なのかも。いまの通信技術が役立つ可能性

宇宙探査の視点が広がる可能性、大! NASAによる地球外知的生命体探査(SETI)では、今のところ知的生命体が存在する可能性を示す「テクノシグネチャー」は検出できていません。でも、宇宙は広く、まだまだ探索すべき場所は数多く残されています。 新しい研究によると、私たち自身の深宇宙通信のパターンを参考にすることで、異星人の信号を効率よく探せるようになるかもしれません。 異星人の立場で考えてみる Ast...
  •  

高性能スマホを2万円台から手に入れる、それならXiaomiだ #AmazonスマイルSALE

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年8月29日(金)9時から9月4日(木)23時59分まで「スマイルSALE」を開催中。 現在、「POCO M7 Pro」や「POCO X7 Pro」など、ゲーム操作が快適なXiaomi(シャオミ)のSIMフリースマートフォンがお得に登場しています。 マルチタスクとスムーズなゲーム操作...
  •  

老けないフラミンゴから学ぶ、生活習慣と老化の研究

動くことが老化を遅らせる? フラミンゴってみんな同じように見えるんですが、実は個体ごとに生き方は大きく異なります。フランスのカマルグ地域では、一生同じ場所に留まるフラミンゴもいれば、地中海沿岸を渡り歩くフラミンゴもいます。そしてフラミンゴの研究に当たった科学者チームは、この二つのグループの老化の仕方が異なるとの見解を示しました。 8月25日にPNAS 誌に発表された新しい研究によると、毎年カマルグ...
  •  

Pixel 10 Pro / Pro XLレビュー:Google AIの可能性が垣間見えた

8月28日から発売となったGoogle(グーグル)の新スマートフォン「Pixel 10」シリーズ。米Gizmodoがいち早くこのスマホに触り、レビューをしています。 新たなプロセッサ「Tensor G5」やAI新機能なんかも気になるところ。なによりハイエンドモデルのProシリーズでは、 特にカメラや写真・動画の性能が気になりますね。 米Gizmodoの視点ではPixel 10 Pro / Pro ...
  •  

冷凍保存もできるだと…? 夢のポータブル保冷温庫とエンカウント

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 アウトドアや買い物で飲み物や食べ物を持ち運ぶ際に、「冷凍保存もできたらいいのに」なんて夢見たことはありませんか? その夢、一見するとクーラーボックスのような山善(YAMAZEN)のポータブル保冷温庫「ELEIN 9L YFR-DC90」で叶うんです。 ■この記事で紹介している商品 山善 ELEIN ...
  •  

イヤホン選び終了のお知らせ。Anker最高傑作「Liberty 4 Pro」が1万5990円です

これ買っときゃOKです! 終わりのない旅、それがイヤホン選び。その時代のトレンドと出せるお値段によって解答は無限にありますけど、今どれが一番幸せになれるか?と聞かれたら、僕はこれを推しますね。 Anker Soundcore Liberty 4 Pro 15,990円 Amazonで見るPR Ankerのフラッグ...
  •  

サイズ感最強では? Ankerからケーブル内蔵でコンパクト充電器が登場

このサイズで巻取り式。 ん〜、それな! と思わず膝を叩いたプロダクトが登場しました。 最近、USB充電器界隈では「巻取り式」がトレンド。ケーブル忘れが無くなりますし、好きな長さで使えるので、使い勝手も良い!と、確かに便利で人気になるのもわかります。 その巻取り式に新たな選択肢が加わりました。Ankerです。 Anker Nano Charger (35W, Built-In ...
  •  

長年の悩みだった「保冷力問題」を解決するクーラーボックスが過去最安値 #AmazonスマイルSALE

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年8月29日(金)9時から9月4日(木)23時59分まで「スマイルSALE」を開催中。 現在、 保冷日数最大22.8日で、アウトドア・防災アイテムとしても大活躍なアイリスオーヤマの「真空断熱クーラーボックス」やまだまだアウトドアを楽しみたい方へ、持ち運びも楽々なColeman(コール...
  •  

音の水路に身を任せ〜モジュラー・シンセの“今”が交差「Patching for Modular」

モジュラー・シンセ。パッチケーブルで描く音の迷宮。それはシンセサイザーの原点にして、遥か未来への終着点。生成AIでは得られない、もうひとつのサウンドスケープ・ユニバースが東京に出現。 渋谷・CIRCUS TOKYOで2025年7月20日(日)に開催された「Patching for Modular」は、モジュラーシンセの“今”が凝縮された一日でした。 Patching For Modular at ...
  •  

パンク防止に燃費向上。車のタイヤの空気圧チェック、簡単にできます

車のタイヤの空気圧は、ガソリンスタンドでたまにチェックするくらいかと思いますが、何もしなくてもタイヤの空気は一か月に5~10%減少していきます。 月に一回程度のチェックが推奨されていますが、燃費のいいクルマだとそもそも月に1回もガソリンスタンドに行かないでしょうし、立ち寄ったとしても、いちいち4本のタイヤのエアバルブをはずして、エアゲージをセットして…と結構面倒です。 タイヤは「クルマのなかで唯一...
  •  

自分を守るための“iPhone護身術”。サイドボタン「5連打」で警察へ発信

自分を守る方法はいつなんどきでも知っておきたいもの。 常日頃から持ち歩いているiPhoneだからこそ使い方をしっかりと理解して、いざという時に役立てるべきです。 サイドボタン5連打で発信 iPhoneには、緊急時に素早く助けを求められる「緊急SOS」という機能があります。 まずは「設定」アプリの「緊急SOS」>「ボタンを5回押して通報」または「長押ししてから放して通報」がオンになっていることを確...
  •  

潔い薄さ。持ち歩くならCIOのモバイルバッテリーが最適解 #AmazonスマイルSALE

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)では、2025年8月29日(金)9時から9月4日(木)23時59分まで「スマイルSALE」を開催中。 現在、「SMARTCOBY Pro SLIM 35W」やQi2 MagSafe対応の「SMARTCOBY SLIM 5K」など、CIO(シーアイオー)の薄型・軽量モバイルバッテリーがお得に登場して...
  •  

iPhone 16 Plus、ちょっと高くても大満足。次も「Plus」を選ぶと決めたワケ

2025年5月6日の記事を編集して再掲載しています。 無印iPhoneからPlusに戻ってきました。 iPhone 16 Plusに替えてから約4カ月。じっくり使って、改めてiPhone 16 Plusのバランスの良さを実感しています。特に、読みもの好きなわたしにはやっぱりPlusがベストだったんです。 情報収集に心地いいサイズ感 わたしの直近のiPhone経歴は、iPhone 16 Plus...
  •  

アメリカで民家を直撃した隕石のかけら、地球よりも2000万年も古い星だった

澄み切った空が広がる6月のある日、アメリカはジョージア州アトランタの上空で1トンの隕石が爆発し、燃え盛る火の玉が落下しました。その破片のひとつ、プチトマトくらいの小さな岩石が、マクドノー市の民家の屋根を突き破って飛び込んできたのだとか。 地球よりも古い隕石が飛来 そのときは誰も気づきませんでしたが、この隕石は地球が形成されるはるか前の時代から飛んできました。ジョージア大学の地質学者は、回収された2...
  •  

火星の空をヘリが舞う…今度は6機を同時派遣しチーム飛行!

人類の火星着陸を全力支援! 火星を初の探査ヘリとなる「インジェニュイティ」が飛行し、新たな惑星探査の1ページが開きました。2024年1月の着陸失敗まで、実に72回もテスト飛行に成功した歴史を受け、このほどAeroVironment(AV)は「Skyfall」という新ミッションの詳細を明かしました。 6機のヘリが一斉に送り込まれる AeroVironmentが、NASAのジェット推進研究所(JPL)...
  •