リーディングビュー

キヤノンのカメラで撮る立体動画。VR民のみんなで見られるギミックが無料配布中

VRChatの中に、Meta Quest 3などを使って入らないとならないんだけどね。多人数同時ウォッチできるソリューションになるとこは、発明といっていいかも。 キヤノンのEOS RFレンズには、VR180や空間ビデオといった立体動画が撮れるレンズがあります。そのシステムの総称はEOS VR SYSTEM。1本のレンズのなかに2系統のレンズを組み込み、両目で見たときの景色をそのまま記録してくれるお...
  •  

世界最薄?のHonor Magic V5より、Galaxy Z Fold7の方が薄い説

「世界最薄の折りたたみスマホ」と先日発表されたHonorのMagic V5、厚さ8.8ミリ。その数日後に発表されたSamsungのGalaxy Z Fold7、8.7ミリ。わずか、0.1ミリの差で世界1位の座が決まる非常に熾烈な争い。もはや、スポーツの世界です。 …が、「あれ? 本当はGalaxyの方が薄いんじゃね?」という声が出てきてしまいました。 横に並べてみた There is no acc...
  •  

サウナーの「こんなの欲しかった」を形に!5WAY変形サウナハットタオルで極上ととのう

この記事は2025年2月19日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 近年、都内を中心に続々とサウナ専門店がオープン。サウナでととのう「サ活」という言葉が浸透し、入り方まで教えてくれるお店もあります。 そんなサウナですが、多くの人が利用するようになったからこそ、「髪の毛が熱くなるのが嫌」「熱気が鼻に入ってきて熱...
  •  

ボタン交換できるコントローラーだから、スイッチでもXboxでも使い回せるんだ

この発想は無かったなぁ。 キュートなデザインと絶妙の操作性で愛されている8BitDoのワイヤレスコントローラーに、面白い仲間が加わりました。 この「8BitDo Pro 3 Bluetooth Gamepad」は、一見すると普通のコントローラー。でも、ABボタンあたりに仕掛けが。 「Aボタンってどっち?」とは、もうおさらば なんと、A・B・X・Yの4ボタンが取り外せる! それぞれマグネットでバチっ...
  •  

超大型ロケットSLS、スペースシャトルの「心臓」を引き継いで月へ

スペースシャトル、超憧れてた。 NASA(アメリカ航空宇宙局)が開発を進めてきた超大型ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」が、ついに有人飛行に向けて最終段階に入りました。 SLSの最大の特徴は、 スペースシャトル時代から使われてきた液体燃料ロケットエンジン「RS-25エンジン」を搭載している点。シャトルのように繰り返し使われるのではなく、SLSでは打ち上げごとに1回限りで廃棄されます...
  •  

アイスでもホットでも。ボタン1つでふわふわな泡が作れる「ミルクフォーマー」

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 ふわふわのカプチーノやラテが無性に飲みたくなることがありますが、そのたびにカフェに出向くのは非現実的ですよね。 カフェで見るような、あの滑らかなミルクフォームが再現できれば、自宅でも至福のカフェタイムが過ごせるはず。 そんな時に便利なのが、ボタン1つでふわふわな泡が作れる「ミルクフォーマー」。 5種類のモードがあり、市販...
  •  

iPhone 17 Proにブルーとオレンジ? 地味色から「ポップなカラー」へ

この秋、Appleからリリースが期待されるiPhone 17シリーズ。 すでに噂が無数にでていますが、そのなかには「これはなんとしても実現してほしい!」と思うものもあります。 【噂まとめ】iPhone 17のすべて。大幅なデザイン変更、新カラーも登場か?(7月10日 更新) https://www.gizmodo.jp/2025/07/iphone17-rumor-matome-2025.htm...
  •  

66万円。ソニーのフルサイズコンデジ「RX1R III」が登場するも価格に騒然

It's a Sony...。 ソニー珠玉のコンデジといえばRX1シリーズ。α7/α7Rシリーズのセンサーと、ツァイスの35mmレンズユニットを合体させたレンズ一体型デジカメです。 その最新モデルが10年ぶりに登場。「RX1R III」(DSC-RX1RM3)が8月8日にデビュー決定しました。7月23日より、予約もスタートしますよ。 ルックスは従来モデルと一緒に見えます。大きく変わったポイントはど...
  •  

手軽なのにバリスタ級。氷が生みだす極上の水出しコーヒーでお目覚めはいかが?

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 朝はドリップしたコーヒーで丁寧にスタートしたい。でも忙しくバタバタするのが現実ですよね……。 そこで提案したいのが、氷でじっくり抽出するコーヒーメーカー「MICO-ICE pro」。忙しいのにじっくり?と思われるかもしれませんが、夜寝る前にサッとセットしておけば朝にはバリスタ級の雑味ゼロコーヒーが楽しめるんです。 時短で...
  •  

Switch 2、アメリカではフツーに買えるらしい。一方、我々は…!

6月5日に発売されたNintendo Switch 2。 度重なる抽選で明暗がハッッッッッキリとわかれています。ギズモード編集部内でも、第4回抽選でようやく入手できた人がいたくらい。欲しい人みんなに行き渡るのは、まだまだ先だねと、達観したムードで見ています。 が、海の向こうでは普通に買えるらしい…。 在庫をすべての店舗で確保 ネタ元のThe Vergeによれば、アメリカの大手家電量販店Best B...
  •  

防犯カメラReolink新モデル「Altas」レビュー:導入障壁の低い楽ちんセキュリティ

防犯カメラなんていらないと思っていましたが、最近ニュースを見ていると個人宅でもあったほうがいいのか…と思うこともあります。 今年5月にグローバル発売されたReolinkのAltasは、バッテリー型のノンワイヤーカメラで設置が楽。昨今よくあるサブスク必須型でもないので、導入障壁が低いのが魅力です。日本での取り扱いはまだ始まっていませんが、Amazon公式ショップではほかのモデルは取り扱われているので...
  •  

冷蔵庫で“まろやか抽出”!夏のコーヒーの定番「コールドブリュー」ポットがほぼ半額 #Amazonセール

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年7月16日は、コーヒー粉と水だけで手軽にアイスコーヒーが作れる「水出し珈琲ポット」やワインボトル型でそのまま食卓に置いてもおしゃれな「フィルターインコーヒーボトル」など、HARIO(ハリオ)の夏にぴったりな今すぐ欲しい人気のアイテムがお得に多数登...
  •  

iPhone 17 Airだけチタンフレームな可能性あり(他機種はアルミ)

そう残るか、チタンよ。 今秋に発表予定のiPhone 17シリーズ。これまでの噂によれば、今年は大きな変革の年となりそうな気配。デザイン変更やラインナップに動きがありそうな予感がしています(噂まとめは以下をどうぞ)。 【噂まとめ】iPhone 17のすべて。大幅なデザイン変更、新カラーも登場か?(7月10日 更新) https://www.gizmodo.jp/2025/07/iphone17-...
  •  

ダイソーの1,000円追跡タグ、Appleの「探す」対応でちゃんと機能してます

紛失防止タグがたったの1,100円! 落とし物を探すのに便利な紛失防止トラッカー。代表的なAppleの「AirTag」は定価4,980円ですが、巷には安価なジェネリック製品が、形状も⁠いろいろと売られています。 しかしいざ買うとなると、ドレにしようか?ってなりますよね。 ダイソーで買えます 実はDAISO(ダイソー)にも「紛失防止タグ」があり、お値段は税込みでもたったの1,100円! これまで使っ...
  •  

今なら20%還元!タニタのスマホ連携体組成計で楽しく健康管理 #楽天セール

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。 現在、モトローラの折りたたみスマートフォン、タニタの体組成計など、人気のアイテムがお得に登場しています。 なお、以下の表示価格は執筆時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください。 折りたたみ式...
  •  

自動車用のファンで、“後部座席が暑い”問題を解決

今年も本格的な暑さがやってきて、車移動の方は車内の温度も気になるところですね。 わが家の車は、後部座席がなかなか涼しくならず困っていました。 何かいい解決策はないかと調べてみたところ、車内用のファンというものがあるのを知り、さっそく取り付けてみることに。少しは涼しくなるといいのですが…! 車専用の扇風機 購入したのは、Trustnicというメーカーのもの。2つのファンが付いた車専用のファン。ひとつ...
  •  

チタンで“薄まらない一杯”、いかが? ウイスキーやジュースも最後の一口までおいしいよ!

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 自宅とバーでのドリンク体験で大きく違うポイントが氷。大きなブロックアイスを使うことで味を薄めにくく、長い時間おいしく味わえますよね。ただ自宅だと手間の割にキレイに作れないこともしばしば。 そんなプチストレスを手間なく解決してくれるのが「フロストチタンコアボール」。高純度チタンだから風味を損ねず、さらに氷のように味を薄める...
  •  

開けばデスクがスッキリ、折りたためば荷物減。Ankerの3-in-1充電器が1万円切り

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年7月16日は、コンパクトボディでデスクと荷物をスッキリさせるAnker(アンカー)の「MagGo Wireless Charging Station(3-in-1, Foldable Pad)」がお得に登場しています。 ■この記事で紹介されている...
  •  

検索が根本的に変わる「聞くAI検索」Google Search Liveの罠!

Lifehacker 2025年6月28日掲載の記事より転載 最近のGoogle検索では、AIによる回答が上部に表示されるようになりました。 これはGoogleの新機能「AIモード」で、私たちの「調べる」という行為を根本から変えようとする試みです。 従来の検索が情報の「索引」なら、AIモードは複数の情報を要約する「司書」のような存在と言えます。 たとえば旅行計画のように複雑な質問にも、一度でまと...
  •  

紫外線カット力&コンパクトを両立。雨の日も使えるモンベルの日傘

軽いのにしっかり涼しい。 外を歩くのを少しでも楽にしてくれる日傘ですが、荷物を増やすことになるし、持ち運びの手間はどうしても気になるところです。そんな中、去年の真夏に品切れで手に入らなかったモンベルの日傘を今年はついにゲット。 さすがアウトドアブランドとあって、頑丈でありながら軽くて、フットワーク満点なひと品でした。 200gの軽量な日傘 モンベルの「サンブロックアンブレラ 55」の最高なところは...
  •