リーディングビュー

アウトドアで使える音の良いBluetoothスピーカーを探していたら理想の一台を見つけた

イメージ通りのBluetoothスピーカーに出会いました。 僕がこれまで使っていたBluetoothスピーカーは小型のエントリーモデルで、アウトドア用に重宝してはいたものの、ちょっと音に物足りなさを感じていたんですよね。もっと迫力が欲しいなと。 そこで買い替え候補のリサーチを始めまして。音が良く、持ち運びしやすいサイズで、アウトドアでも使える防水・防塵性能を備えた、1万円台前半あたりのミドルクラス...
  •  

振動で起こしてくれるという次世代スマート枕「Stream 2」で本当に起きられるか試してみた

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 毎朝、スマホが発するけたたましいアラーム音で、無理やり現実に引き戻される。周りを起こさないよう慌てて手を伸ばし、不快な気分のまま1日が始まる…。 そんな「当たり前」になっていた朝の風景に、僕は長年うんざりしていました。 そんなとき見つけたのが、この次世代スマート枕「Stream 2」です。「振動で起こしてくれる」というコ...
  •  

非常時からアウトドアまで。A4サイズの「持ち運べる電子レンジ」

モバイルバッテリーにつなぐだけでご飯やレトルト食品を温められる――そんなユニークなアイテム「ポータブルレンジポーチ」(通常価格16,000円/三ツ谷電機)が登場した。災害時だけでなくキャンプや車中泊でも役立つ、持ち運べる“電子レンジ”だ。 モバイルバッテリーで3分加熱 開発したのは新潟県燕市の三ツ谷電機。見た目はA4サイズのポーチだが、USB Type-C経由でモバイルバッテリーにつなげば、レト...
  •  

Galaxy Z Fold7が西ヨーロッパで爆売れ中。Z Fold史上最高の滑り出し

グローバル調査会社Conterpointが公開した折りたたみスマートフォンの最新市場レポートによれば、7月にSamsung(サムスン)が発表した折りたたみスマホの最新モデル「Galaxy Z Fold7」が、ある地域で大ヒット商品になっています。 西ヨーロッパで人気 Conterpointのレポートは、西ヨーロッパでの売上に着目。発売から4週間での西ヨーロッパでのGalaxy Z Fold7販売台...
  •  

一見ただのオシャレなイヤホン。AI搭載集音器「KIKOE EAR」を試してみた

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 年齢を重ねるにつれ、多くの人が直面する、聞こえに関するちょっとした不便。かくいう私も、離れて暮らす親との電話で、会話が噛み合わないことが増えたのが気になっていました。 とはいえ、いかにもな集音器をプレゼントしても、心理的な抵抗から使わなくなるのは目に見えています。 そんなとき見つけたのが、スタイリッシュなAI搭載集音器「...
  •  

iPhone 17フィーバー中ですが、「iPhone 18 Pro」の話が届きました

来年の話をしましょう。 さまざまな噂が飛び交っていたiPhone 17シリーズもようやく発売、のタイミングですが、はやくも「次」の話。iPhone 18シリーズの噂です。 iPhone 18 Proのデザインは変わらない? Digital Chat Stationと名乗るリーカーは、iPhone 18 Pro/Pro Maxのデザイン、サイズはiPhone 17 Pro/Pr oMaxと変わらない...
  •  

トイレットペーパーが軽い力で「スパッ」と小気味よく切れるストレスフリーのペーパーホルダー「触れんずロール」

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 トイレでスマホを見るのが当たり前になった昨今。トイレットペーパーを片手で切ろうとして「ああ、もう!」となった経験、ありませんか? かくいう私もその一人。そんな日々のちょっとしたイライラをなくしてくれるというトイレットペーパーホルダー「触れんずロール」の実力は本当なのかを確かめてみました。 切れ味、快感レベル。ノールックカ...
  •  

iPhone 17を絶対傷つけたくない人のためのケース。集めました

備えよ、衝撃に。 傷が付いてないまっさらなスマホと過ごせる時間は、購入直後の数日しかないかもしれません。そのわずかな時間を伸ばすために欠かせないものといえば? そう、頑丈なスマホケースです。 登場したばかりのiPhone 17シリーズも、すでにたくさんのケースが揃っています。こちらの記事ではベースモデルとなるiPhone 17対応のケースを7製品まとめました。品切れになる前に購入しておくのもアリで...
  •  

iOS 26の「Liquid Glass」にしたら、ホーム画面が傾いてません?

好き嫌いがハッッッッッッッッキリと分かれているApple(アップル)iOS 26の新UI「Liquid Glass」。 涼しげなスケルトンがどハマりしている人もいれば、前の方がよかったと各種設定で調整する人もいます。デザインの好み以前に、画面のアプリ並びが傾いているという声も…。 米Gizmodo編集部のRaymond Wong記者もホーム画面が斜めに傾いているという1人。これ、Liquid Gl...
  •  

iPhone 17シリーズ、今年はスルーかな...私たちが見送った理由

見送る派の意見はコチラ。 いよいよ明日発売日となったiPhone17シリーズ、購入の決断はつきましたか? 毎年のようにiPhoneを買い替えるなんてのは昔の話で、じっくり検討して決めるのが今のギズモード編集部/ライターの動き方です。今回は「iPhone 17シリーズを見送る」という判断をしたメンバーに、決断のポイントを聞いてみました。 iPhone 17シリーズの購入について迷っている人は、以下の...
  •  

iPhone 17シリーズ、今年は買います! 私たちが乗り換える理由

乗り換える派の意見はコチラ。 いよいよ明日発売日となったiPhone17シリーズ、購入の決断はつきましたか? 毎年のようにiPhoneを買い替えるなんてのは昔の話で、じっくり検討して決めるのが今のギズモード編集部/ライターの動き方。今回は「iPhone 17シリーズに乗り換える」という判断をしたメンバーに、決断のポイントを聞いてみました。 iPhone 17シリーズの購入について迷っている人は、以...
  •  

デザインそのままスペックアップの第2世代Ray-Ban Meta

日常をキャプチャするMeta AI搭載メガネ。これは1つの本命でしょうか。 2021年のRay-Ban Stories、2023年のRay-Ban Metaに続く、実質的に3代目となる第2世代Ray-Ban Metaが発表されました。見た目からはRay-Banのグラス、ということしかわからないのですが、電池が2倍持つようになり、カメラ解像度が3Kにアップしたアップデート版になります。 アイコニック...
  •  

ブランド史上最大かつ最高に明るい画面。前作よりも軽い「SUUNTO RACE2」

フィンランド発のプレミアムスポーツウォッチブランドとして名高いSUUNTO(スント)が、新作スマートウォッチ「Suunto RACE2(スントレース2)」を発表。メディア向けに開催された新製品発表会&レビューランニング会に参加してきました。 ランニング、トレイルランニング、サイクリング、トレッキングなどなど。日常的にスポーツを楽しむ人にとっては、なくてはならない存在になっているスマートウォッチ。ス...
  •  

低活動期かと思いきや。太陽は逆に“活発化”していた

どんな影響があるんだろう…? 太陽の活動が、予想に反して活発化していることが、NASAの研究によって発表されました。この論文は、2025年9月8日付の『The Astrophysical Journal Letters』に掲載されています。 通常の11年周期と異なる太陽活動 太陽活動は、11年周期で「極小期」から「極大期」へと変動を繰り返すことが知られていますが、多くの天体物理学的パターンと同じく...
  •  

広角とビームを自由自在に切り替えられる800ルーメンのちびライト「XENON C6Pro」

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 通勤や買い物で夜道を歩くとき暗い道を通るのって怖いですよね。スマホのライトは広範囲を照らすには不向きで、バッテリー切れも心配… そんなときに便利な懐中電灯が「XENON C6Pro」です。ミニサイズだから常に携帯でき、防犯意識を高めるための携帯にも便利。今回は特別にお借りして使用してみました! ポケットに入るコンパクトさ...
  •  

パーティだけでなく、チルな時間も演出できる。JBLのスピーカーならね

良い音と良い光を、枕元に。 JBLのスピーカーといえば、タフなボディにLEDライトのようなパーティ仕様ばかりだと思っていませんか? 先日行ったJBLの2025年秋季新製品内覧会で、睡眠や起床といったcalmなムードにピッタリなスピーカーを見つけてしましました。 それがアラーム搭載のBluetoothスピーカー「JBL Horizon 3」。 2020年に登場した「JBL Horizon 2」の後継...
  •  

iPhone 17 Pro/ Pro Maxを使って思うこと。結局、正解はProなんだよ

9月19日発売のiPhone 17シリーズ。日本では、iPhone 17 Proが17万9800円から、iPhone 17 Pro Maxが19万4800円から。 発売前にいち早く使った米Gizmodoのレビューをお届けします。せっかちに結論をまとめると、結局Proがいいんだよなぁというお話。iPhone Airも無印の基本モデルも悪くないけど、結局自分がスマホで優先するのはカメラであると。そのタ...
  •  

名刺が飛び出す「ポップアップ構造」で名刺をスマートに取り出せる「ポップアップレザー名刺入れ」

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 大事な商談、ネットワーキングパーティー。自己紹介の第一歩である名刺交換で、焦った経験はありませんか? ケースの奥に張り付いた1枚が取り出せなかったり、慌てて複数枚出してしまったり…。あの数秒間の気まずい沈黙は、自信を損なわせる要因にもなりますよね。 第一印象が重要だとわかっているからこそ、その一瞬のつまずきが悔しいもの...
  •  

XiaomiのiPhone 17キラー、背面にサブディスプレイを搭載

結局、みんなiPhone大好き…なのかな。 Xiaomiが、Xiaomi 15の後継モデルとなるXiaomi 17、Xiaomi 17 Pro、Xiaomi 17 Pro Maxを9月中にも発表予定とし、公式Weiboアカウントでティーザー動画を公開しました。こちらの新作フラッグシップには、同社の大きな野望が詰まっている感じがふつふつと伝わってきます。 製品名からライバル心メラメラ まずは、機能...
  •  

JBLから、満を持してのイヤーカフ型イヤホンが登場。これにて全スタイルを網羅!

オープンイヤーの選択肢はここまで広がった。 来年でブランド創立から80周年となる、JBL。2017年から参入した完全ワイヤレスイヤホンのカテゴリーも、毎年のように新製品をリリースしています。 近年のワイヤレスイヤホンは、ながら聞き(オープンイヤー)がトレンド。そんななか、JBLに足りなかったあのスタイルがついに登場です。 どんな耳にもフィットする角度 イヤーカフ型のワイヤレスイヤホン「JBL So...
  •