リーディングビュー

あらゆるシーンを見失わないために。Insta360のCEOに、アイディアの源泉を尋ねた

幅広いアクションカメラを展開している、深圳嵐ビジョン株式会社のカメラブランド・Insta360。 直近では2025年4月に、最新フラッグシップモデルとなる「Insta360 X5」を発売しました。ギズモードではこのカメラを使って自転車撮影をしたこともあったり。 高画質なフラッグシップから親指サイズの小型カメラ、さらにスマホ向けジンバルなど。近年のInsta360は、ライバルの多い360度カメラ界隈...
  •  

魚焼きグリルの掃除はもう不要!焦げ付きにくい「IHゴールドマーブル魚焼きパン」で絶品料理

この記事は2025年2月21日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 こんがりと焼けた皮目に箸を入れると聞こえるパリッとした音、そして、ふわっとしてジューシーな魚のうまみが口いっぱいに広がる焼き魚。 食べたいとは思っても、魚焼きグリルを使うと焦げつきや油汚れなどの後片付けが大変…。 そこで面倒な魚焼きグリル掃除...
  •  

きのこ派に告ぐ。「きのこの山」50周年記念商品は自分できのこの山を作れるぞ

おめでとうございます。 定期的に“きのこたけのこ論争”が巻き起こるほど、定番のお菓子「きのこの山」ですが、このたび発売50周年を迎えました。おめでとうございます。パチパチパチパチ。 で、メーカーである明治は50周年記念として、「遊べる!学べる!サステナブルきのこの山」を7月22日から発売します。 パッケージには「遊べる!学べる!サステナブル!」というリリックが書かれていますが、どういう商品なんでし...
  •  

捕食で丸呑みするニシキヘビ。骨まで消化するメカニズムが判明

成長すると最大全長7メートルほどになり、体重も90キロを超えることもあるビルマニシキヘビ。シカやアリゲーターを丸呑みし、ときには人間をも襲う野心的な大蛇として知られています。 食べたあとはじっくりゆっくり消化するわけなんですが、骨まで消化できることは知っていますか? 実は、最新の研究で、骨まで溶かせるのは「未知の細胞」のおかげだったことがわかったんですって。 骨を消す「スフェロイド」 研究を行った...
  •  

吸湿・放湿・冷感のトリプル快適! Q-max0.55の超冷感ブランケットで猛暑を乗り切ろう

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 夏の寝苦しさで翌日のパフォーマンスが落ちていませんか? エアコンをつけっぱなしだと電気代や冷えすぎが気になるし、無いと暑くて目が覚める……。この悪循環が続くと、仕事や勉強にも影響が出てしまいます。 そんな夏の睡眠環境をサポートしてくれるグッズも多々ありますが、今回はその中から「極涼プレミアムEX 夏用掛け布団」をご紹介。...
  •  

レノボの新型Chromebookはスペックまずまず。でもちょっと高くない?

昨今のPCのトレンド、AI強化。 Lenovo(レノボ)のChromebookにもその流れがやってきました。AIを強化した上で、バッテリー持ちがよく、サウンドまでいい。ただし、Chromebookにしては少々お高い…。 米Gizmodoが新たな端末Chromebook Plus Gen10をレビューしました。日本では7月25日に発売予定。 Chromebookにしてはやりすぎ…と言うと語弊がある...
  •  

2,600ルーメンの光が約83日間も続くから災害時も安心な超高性能エマージェンシーライト「EC30」

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 「停電になってもスマホのライトがあるから大丈夫」そう思っている方、ちょっと待ってください。 災害時のスマホは、家族との連絡や情報収集のための生命線。その貴重なバッテリーを照明で消耗してしまうのは、実はかなりリスキーな選択なんです。 スマホのバッテリーを温存する重要さ スマホのライトは確かに便利ですが、明るさはせいぜい50...
  •  

「Amazonプライム会員の皆さん、詐欺メールにご注意を!」とAmazonが注意喚起

知らぬリンク、押しちゃ駄目! 「支払いを忘れていますよ」「更新期限が近づいています」などなど、人の心理をついたフィッシングメール詐欺はいまだ絶えません。 世界最大のオンラインマーケットであるAmazonも、その例に漏れず。プライム会員をターゲットとした詐欺メールが猛威を振るっています。 Amazon直々に注意が出される 詐欺メールのひとつのパターンとして、プライム会員の更新を装ったものがあります。...
  •  

たまごっち新作が話題。ダイヤルを回して“細胞レベル”で育てられるぞ!

たまごっちといえば、平成に流行ったおもちゃというイメージの方も多いのでは? 実は最近、日本や韓国、欧米を中心にたまごっちブームが再燃。コンビニでも販売されるほど、若者を中心に人気が高まっているのです。 そんな中登場したのが、たまごっちの新作「Tamagotchi Paradise(たまごっちパラダイス)」。7月12日に発売したばかりで、SNSを中心に話題となっています。 ダイヤルを回すと…? たま...
  •  

カリマーの日傘は、ペットボトルよりも小さく、スマホよりも軽い

男性の日傘を見ることも多くなったが、正直まだ手を出せない…。 と思っていたが、この猛暑のなか、永遠と日陰を歩いていられる快適さを知ってしまえば、手放せなくなる存在になりそうだ。KARRIMOR(カリマー)の「all weather umbrella(オール ウェザー アンブレラ)」は小さいだけじゃない。アウトドアブランドが手がけただけあって個人的にポイントの高いスペックを備えている。 500mlペ...
  •  

世界最高級のノイキャン×空間オーディオ×24時間再生で、音が“世界”になるヘッドホン #Amazonセール

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年7月18日は、Boseが誇る世界最高クラスのノイズキャンセリング性能と最大24時間再生の持続力を持ったワイヤレスヘッドホン「Bose QuietComfort Ultra Headphones LE」が9%オフとお得に登場しています。 ■この記事で...
  •  

1秒でわかる「ChatGPTエージェント」:ChatGPTがこれになり、パワポを作ってくれる

2025年7月17日、OpenAIが「ChatGPTエージェント」を発表しました。ChatGPTに新しい機能をつけたよ、という話で、以下のように説明されています。 ChatGPTは今や、自分のコンピュータを使ってあなたのために働けるようになりました。複雑なタスクも最初から最後までこなします。 実際に使ってみたのですが、誇張なしで↑の画像のような機能です。 ChatGPTエージェントの使い方&その...
  •  

ゴールドの色味がかわいい。セイコーの世界陸上記念クロック

9月に東京の国立競技場で開催される東京2025世界陸上競技選手権大会(世界陸上)。その開催を記念して、同大会オフィシャルタイマーを務めるセイコーが、ゴールドカラーのミニスポーツタイマークロックを発売します。 競技場の時計をミニチュア化 2025年はセイコーが世界陸上のオフィシャルタイマーを務めてから38年目。東京で世界陸上が開催されるのは1991年以来34年ぶりだそうで、力が入るのもわかります。 ...
  •  

中国からTecnoも参入。今後の三つ折りスマホは「Z」か「G」に分かれる

昨年、Huawei(ファーウェイ)が世界初となる三つ折りスマートフォンMate XTをリリースしたことで、一気に「現実にできるんだね!」という空気漂うスマホ市場。 40万円超なのに…世界初の“三つ折りスマホ”、すでに予約は500万人を突破 https://www.gizmodo.jp/2024/09/huaweis-new-foldable-phone-has-way-too-many-scre...
  •  

自宅を限りなく映画館に近づけたい人、立体音響聴けるJBLのサウンドバーを置こう

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 楽天市場では、最大50%と高ポイント還元イベント「楽天スーパーDEAL」を開催中。 現在、ワイヤレスサブウーファー付きで迫力の重低音を実現したサウンドバー「Cinema SB580」や、ハイレゾ対応のノイズキャンセリング完全ワイヤレスイヤホン「LIVE BUDS 3」など、 JBL(ジェービーエル) のアイテムがお得に登...
  •  

Google Pixelスマホを簡単にMagSafe化できるマグネットリング

2024年8月4日の記事を編集して再掲載しています。 Google PixelスマホにMagSafeアクセサリーをプラスしたい。 そんなときは、MOFTのスマホ用マグネットリングを貼り付けるのも手です。 スマホスタンド、スマホリング、モバイルバッテリー、カードケース、自撮り用のジンバルや三脚まで、あらゆるMagSafeアクセサリーをピタッと磁力で取り付けることができて、かつ取り外せることができ...
  •  

注目を集めて安全性もアップ! 夜のお出かけにオーロラ反射サコッシュでワンアクセントいかが?

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 夜のお出かけで「なんか物足りないな」と感じたことはありませんか? 夜ならではの特別感や高揚感が演出できればおもしろいですよね。 そんな要望にピッタリなのが今回ご紹介する「オーロラ反射マルチポケットサコッシュ」。 昼間は普通のミニショルダーですが、名前のとおり夜は鮮やかな反射光を放つユニークなバッグなんです。自動車のライト...
  •  

Xiaomiの格安スマホに新色登場、いきなり2万円台まで下がっていいの?

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年7月18日は、エントリーモデルながらハイスペックの機能を集約した、Xiaomiのコスパスマートフォン「POCO M7 Pro 5G」の新色ブラックが9%オフとお得に登場しています。 ■この記事で紹介されている商品 Xiaomi...
  •  

Claudeの「Research」はどこまで賢い? ChatGPTとGeminiで対決してみた

Lifehacker 2025年6月29日掲載の記事より転載 ChatGPTやGemini、Copilotといった名前が日々のニュースを賑わせる中、Anthropic社のAIボット「Claude」は、少し控えめな存在かも。しかし、今、私が一番頼りにしているのがこのClaude。 賢くて、回答はいつも徹底的。それでいて、ライバルたちにありがちなロボット感や、妙にご機嫌取りな感じが少ない、人間味のあ...
  •  

ルールなし。後悔なし。スウォッチの新作ウォッチはパンクなルックス

カジュアルウォッチの世界的ブランドSWATCH(スウォッチ)。今や多くの高級時計ブランドを従えるコングロマリットの長ですが、もともとは日本製クォーツからシェアを奪還して、スイス時計の復権を目指すという目標を掲げていました。その反骨精神は今も健在です。 スウォッチには珍しいパンク風デザイン 5モデルがラインナップされた新作コレクション「NO RULES」は、スウォッチの反骨精神を具現化したもの。ルー...
  •