新しい老眼鏡で視界がシャープになった話 AIで“瞳孔の変化”をレンズ設計に取り入れるアプローチとは? ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月30日 07:14 「バリラックス・フィジオ・エクステンシー」は、瞳孔の動的データとAIに基づき設計された新しい累進度数レンズだ。明るさによって瞳孔の大きさが変化することと、メガネの見え方にどういう関係があるのか? 実際に使って確かめた。
「モンハンワイルズ」、新エンドコンテンツを前倒し実装へ 8月に配信 「水鉄砲」の不具合も修正 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 19:28 カプコンは、ゲームソフト「モンスターハンターワイルズ」のアップデート計画を一部前倒しすると発表した。9月末計画していた「エンドコンテンツの拡張」を8月13日に配信する「Ver.1.021アップデート」で取り入れる。
Steamのクレカ表現規制、圧力をかけた団体が経緯説明 「無視されたので決済業者に」 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 19:19 ゲーム配信プラットフォームの「Steam」や「itch.io」からアダルトゲームが大量に削除された件で、クレジットカード会社などに公開書簡を送っていたオーストラリアの女性権利団体が経緯を説明する文書を公開した。
カシオ、ギタリスト向け“音作り設定”投稿アプリ 機材のセッティングと演奏動画をセットでシェア ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 18:52 カシオ計算機は7月29日、ギタリストの音作りを支援するスマートフォンアプリ「TONEBOOK」(トーンブック)の提供を開始した。ギターの音に影響するエフェクターやアンプの設定と、対応する演奏動画を組み合わせて投稿・閲覧できるサービスで、まずはiOS版を公開する。
「あのゆっくり解説で大人気の東方project」──あるイベントサイトの宣伝文句が話題 “原作と二次創作”の関係に違和感 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 17:39 「あのゆっくり解説で大人気の東方projectが原宿にやってきた」──そんな宣伝文句を掲載したWebサイトが一部ユーザーの間で話題になっている。
ラウンドワンでグラスに放尿、30歳女を迷惑動画配信容疑で書類送検 店は全グラスを廃棄 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 16:53 複合レジャー施設「ラウンドワン」で迷惑行為をライブ配信したとして、大阪府警南署は威力業務妨害の疑いで、大阪市北区の自称動画配信者の女(30)を書類送検した。容疑を認めているという。
みずほ銀、法人カードの「UPSIDER」を買収 株式の70%を460億円で取得 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 15:54 みずほ銀行は、法人カード「UPSIDER」を提供するUPSIDERの株式約70%を約460億円で取得し、連結子会社化すると発表した。
「ChargeSPOT」のモバイルバッテリーは「安全」 「持ち歩くのではなく、必要なときに借りて」 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 15:30 「モバイルバッテリーを提供する企業には、便利さだけでなく安全性への責任ある対応と、正しい利用方法の啓発が求められている」
大阪メトロ、全109駅にLUUPポート設置へ Luupと資本業務提携 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 14:47 大阪メトロとLuupが資本業務提携。メトロ全109駅周辺にLUUPポートを設置し、地下鉄公式アプリ「e METRO」から予約可能に。
SBI、“口座乗っ取り”補償で80億円の損失計上へ ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 14:24 SBIホールディングスが、子会社のSBI証券で発生したネット証券口座の不正アクセスや不正取引への補償を巡り、2026年3月期第2四半期の連結業績で約80億円の損失を計上する見込みだと発表した。業績への影響は軽微としている。
大阪万博の来場チケット、8月18日から「日時指定」のみに 「早めの来場予約を」と協会呼び掛け ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 13:58 万博協会は7月28日、チケットの販売を8月18日から、来場日時を指定したものに一本化すると発表した。会期終盤に来場者が集中する傾向を踏まえ、早期の予約を呼びかけている。
決済アプリ「MIXI M」が11月に終了 “6gram”から約6年で幕 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 12:19 MIXIは7月28日、プリペイド決済アプリ「MIXI M」の提供を、11月28日に終了すると発表した。これに伴い、MIXI CASHのチャージ・送金機能なども段階的に停止する。
海洋機構の深海無人探査機「うらしま8000」が水深8015.8mに到達 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 12:14 海洋研究開発機構は7月29日、深海無人探査機「うらしま8000」が、伊豆・小笠原海溝での試験航海で水深8015.8mに到達したと発表した。国内で開発した深海を自律的に航行する無人機「AUV」としては、最も深い記録となる。
PayPal、米国で仮想通貨決済サービス「Pay with Crypto」を発表 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 11:00 PayPalは、仮想通貨決済サービス「Pay with Crypto」を米国で発表した。顧客が100種類以上の仮想通貨で支払うと、事業者は法定通貨か同社のステーブルコインPYUSDで受け取れるため、価格変動リスクなく低コストで導入できる。
全てオンプレミスで稼働するAIコードアシスタント「Dell AI Code Assistant」 デル・テクノロジーズが国内で提供開始 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 10:38 デルは、同社のサーバやストレージ、ネットワーク機器と米NVIDIAのGPUを用いたシステム基盤の上で、生成AIとAIコードアシスタントソフトウェアを実行することで、すべてがオンプレミス上で稼働する「Dell AI Code Assistant」を日本国内で提供開始したことを発表しました。
Temu、模倣品対策をアピール 国際商標協会に加盟 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 09:35 Temuは7月27日、国際商標協会(INTA)に法人会員として加盟し、同協会の「模倣品対策委員会」に参画したと発表した。
Google、ChromeにAIによるストアレビュー機能 米国で開始 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 09:19 Googleは、ChromeブラウザにAIによるストアレビュー機能を導入すると発表した。オンラインストアのサイトでアドレスバーのアイコンをクリックすると、顧客サービスや品質などに関するAIが要約したレビューが表示される。まずは米国で提供を開始する。
「週4日勤務」を140社で半年テスト 給料は同じ、労働時間は減少 従業員はどう変わった? 米国チームが発表 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 08:00 米ボストン・カレッジとアイルランドのユニバーシティ・カレッジ・ダブリンに所属する研究者らは、給与を減らすことなく週4日勤務を導入することで従業員にどのような変化が起きるかを調査した研究報告を発表した。
「ニシン集団記憶喪失のナゾ」 高齢ニシンが激減→若いニシンが“産卵場所を教えてもらえず”回遊パターン崩壊 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年7月29日 08:00 ノルウェー海洋研究所などに所属する研究者らは、世界最大のニシン個体群として知られるノルウェーの春産卵ニシンが、漁業による集団記憶の喪失により、伝統的な産卵場所から約800km北方へ急激に移動したことが明らかになった研究報告を発表した。