全方位に高性能すぎるミドルクラス機「EOS R6 Mark III」 高画素化とCFexpress対応でより本格的に ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月22日 12:56 およそミラーレス一眼が扱う全方位に網を張った、何でもイケるミドルクラスのカメラが登場した。なんか大げさだけど、そのくらい“全部入り”になったのが、キヤノンの「EOS R6 Mark III」なのである。
“ニセ警察詐欺”めぐり国内の通信事業者が謝罪 IP電話で通話約200万件、「想定外の使われ方をした」 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 18:10 アイ・ピー・エス・プロは21日、海外の通信事業者に提供したIP電話回線の一部が警察署と同じ電話番号などに偽装されて使われていたとして謝罪した。特殊詐欺事件につながった可能性がある。
ガイアの夜明けで「ランサムウェア特集」こんや放送 台湾のホワイトハッカーにも密着 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 17:33 テレビ東京は11月21日放送のドキュメンタリー番組「日経スペシャル ガイアの夜明け」で、特集「ランサムウェア~今そこにある脅威~」を放送する。放送時間は午後10時から。
メルカリ装うフィッシングサイトに注意 本物コピーで「見分けは困難」 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 15:35 メルカリは、同社をかたるフィッシング詐欺を多数確認したとして、ユーザーに注意を呼び掛けている。本物と見分けがつきにくい偽サイトや偽メールも多く、誤ってログイン情報を入力すると、アカウントが乗っ取られるおそれがある。
情報提供すればペナルティなし 鹿島アントラーズのチケット不正転売対策がネットで話題に ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 12:32 鹿島アントラーズは20日、観戦チケットの不正転売抑止のため、転売チケット購入者へ情報提供を呼び掛けた。情報提供した場合、購入者のチケットは無効化しないという条件も加えた。
サッポロビール「想定上回る受注」で歳暮ギフト販売中止 アサヒのランサム被害の影響 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 12:24 サイバー攻撃を受けたアサヒビールが出荷量を抑えている影響で、サッポロの受注が想定以上に拡大した。
Androidでエアドロ送受信可能に 「Quick Share」との連携、Pixel 10シリーズで開始 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 12:24 米Googleは11月20日(米国時間)、Androidのファイル共有機能「Quick Share」を、米Apple端末の「AirDrop」機能と連携できるようにしたと発表した。まずは同社のスマートフォン「Pixel 10」シリーズで提供する。
OpenAIとFoxconnが戦略的提携 米国でAIサーバコア部品を製造へ ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 12:00 OpenAIは、AIデータセンターのコンポーネント設計・構築のため、台湾Foxconnと提携すると発表した。Foxconnの米国工場で電源や冷却システムなどのコアコンポーネントを製造する。アルトマンCEOは「AI時代の中核技術が米国で構築されることを確実にするための一歩」と語った。
暗号資産が“まともな投資対象”に? 税率軽減にインサイダー規制──26年の金商法改正で何が変わるか ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 09:30 金融庁が暗号資産を金融商品取引法の対象とする方針を固めたと報じられた。個人投資家にとっては手取りが増え、機関投資家にとっては参入の壁が下がる。投資家に起こる変化は。
Google、NVIDIAとの提携でChromebook専用ゲーミングプラン「GeForece Now Fast Pass」開始 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 09:01 GoogleはNVIDIAと提携し、Chromebook専用のクラウドゲーミングプラン「GeForce Now Fast Pass」を発表した。新規Chromebook購入者は1年間、広告なし、待ち行列なしで、2000以上のPCゲームを1080p/60fpsでストリーミングできる。
個人宅に“企業のデータセンター”設置、廃熱を暖房として活用 英国で実証実験 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 08:00 英国では、データセンターの廃熱を活用した家庭暖房システムの実証実験を開始している。英国の電力供給事業者・UK Power Networksが主導して、英エセックスの夫婦が国内初の試験導入者となり、光熱費削減を実現した。
「朝食を抜くと頭が働かない」はホント? 食べた人と食べてない人の認知能力を比較、3000人以上を調査 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 08:00 オーストリアのザルツブルク大学とニュージーランドのオークランド大学に所属する研究者らは、断食状態と満腹状態での認知パフォーマンスを比較し、断食が認知機能に与える影響を調査した研究報告を発表した。
「据え置き型Wi-Fiルーター」の契約トラブル、70歳以上の相談増 国民生活センターが注意喚起 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 07:30 国民生活センターは11月19日、工事不要で使える「据え置き型Wi-Fiルーター」を巡り、契約トラブルの相談が相次いでいるとして注意を呼び掛けた。特に70歳以上による契約でトラブルが多く、2025年度の相談では約28.8%を占めているという。
グーグル「Nano Banana Pro」、アドビがさっそく採用 「Photoshop」などで呼び出せるように ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 02:15 米Adobeは11月20日(現地時間)、Googleの最新画像生成モデル「Nano Banana Pro」(Gemini 3 Pro Image)を、「Firefly」および「Photoshop」に導入したと発表した。同日より各アプリケーション内で利用可能となる。
Googleの画像生成AIが進化 「Nano Banana Pro」登場 言語・編集能力を大幅強化、4Kにも対応 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月21日 01:00 米Googleは11月20日(現地時間)、新たなAI画像生成モデル「Nano Banana Pro」(Gemini 3 Pro Image)を発表した。同社の最新基盤モデル「Gemini 3 Pro」をベースにしており、キャラクターなどの一貫性を維持しながら、自然言語による指示で細部を修正できる編集機能など画像処理能力を大幅に強化した。
「ネット流行語100」ノミネート単語発表 「エッホエッホ」「シャア生存RTA」など 12月に年間大賞を表彰 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月20日 17:53 ピクシブとドワンゴは20日、「ネット流行語100」を発表した。12月に「年間大賞」を発表する。
ゆめみ、JR東日本の「Suicaアプリ」内製化を支援 社内エンジニアもOJTで育成 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月20日 17:42 アクセンチュアは11月20日、グループ傘下のゆめみ(東京都港区)が、JR東日本によるアプリ開発の内製化プロジェクトに協働パートナーとして参画すると発表した。2028年度にリリース予定の「Suicaアプリ(仮称)」の開発を支援する。
スタバ、新幹線ホーム上に店鋪初オープン パネルオーダー&キャッシュレス決済で“現金は不可” ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月20日 16:36 スターバックス コーヒー ジャパンは20日、JR新横浜駅の新幹線ホーム上に初めて店鋪をオープンすると発表した。
KDDIとNEC、合弁会社「UCF」設立 「能動的サイバー防御」関連ソリューション手掛ける ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年11月20日 16:23 KDDIとNECは11月20日、合弁会社「United Cyber Force」(UCF)を10月23日に設立したと発表した。日本政府が導入を進める「能動的サイバー防御」に関連する政府・法人向けセキュリティソリューションの企画や提案を手掛ける。