リーディングビュー

TOEIC替え玉受験で警視庁が小型マイクやイヤフォンを公開 組織的カンニングに使用か

中国籍の学生が英語検定試験「TOEIC」の会場で替え玉受験をした事件で、警視庁国際犯罪対策課は7月22日、有印私文書偽造・同行使の疑いで、京都大大学院2年、王立坤被告(27、同罪で起訴)を再逮捕した。捜査の過程で押収した小型マイクやイヤフォンなども公開し、組織的なカンニングが行われたとみて実態解明を進める。
  •  

「死ね」「無能」……新作モンハン制作者を悩ます誹謗中傷 問われるゲームユーザーの倫理観

ゲーム業界が、消費者から理不尽な要求や誹謗(ひぼう)中傷を受ける「カスタマーハラスメント」に頭を悩ませている。以前からゲームへの不満に対してユーザー側の暴力的な言動に発展することは珍しくなかったが、近年はクリエイターを名指しで中傷する投稿がSNSなどで目立つ。各社は「カスハラ対応方針」を発表し、悪質な場合は法的措置も検討すると警告するが、歯止めがかかっていない状況だ。
  •  

Microsoft SharePointのゼロデイ脆弱性、RCE攻撃で悪用 パッチ公開済み

Microsoftのオンプレミス版「SharePoint Server」に、リモートでコードが実行されるゼロデイ脆弱性(CVE-2025-53770)が発見され、攻撃に悪用されている。同社は警告を発し、すでに対策パッチを公開済み。セキュリティ企業は多数のサーバで被害を確認している。
  •  

コールドプレイのライブでカメラ抜きされ、TikTokで拡散された新興AI企業CEOが辞任

AIプラットフォームを手掛ける米Astronomerのアンディ・バイロンCEOが辞任した。コールドプレイのコンサートでCPO(最高人事責任者)と抱き合う姿がライブカメラに映し出され、動画がTikTok等で拡散しスキャンダルに。同社は調査後、CEOの辞任を発表した。
  •  

「鬼滅の刃」最新映画も安定のクオリティー! それでもマンガ家が子どもにオススメしにくい理由とは?

大人気シリーズ「鬼滅の刃」の劇場版最新作である「鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来」がいよいよ7月18日に公開されました。劇場は大盛況で、物販コーナーには朝の8時から大行列ができていました。
  •