東宝東和、ワーナー・ブラザース作品の配給を26年に開始 第一弾は「嵐が丘」 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月18日 18:29 東宝は18日、連結子会社の東宝東和が、2026年からワーナー・ブラザースが扱う洋画作品の国内配給を始めると発表した。
ソフトバンクG、OpenAIとの合弁会社設立が大幅遅延 11月に進捗公表へ ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月18日 16:40 ソフトバンクグループ(SBG)と米OpenAIによる合弁会社の設立が、当初計画より大幅に遅れていることが分かった。予定では今夏にも設立するはずだったが、体制の準備に想定より時間がかかっているといい、11月頃をめどに進捗状況を公表する見通し。事情を知る関係者が明らかにした。
ついに「BS 4K」を見限る民放、4K放送はどこへ向かう? ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月18日 16:30 9月8日ごろから一部メディアが報じたところによると、民放5局が2027年にもBS 4K放送から撤退する方針を固めたという。同日行われた総務省「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会・衛星放送ワーキンググループ第15回」での議論がソースになっているようだ。放送としての4Kは、どこへ行くのだろうか。
金星探査機「あかつき」運用終了 15年前「初音ミク」乗せ飛び立ち、金星大気を観測 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月18日 15:16 2024年から通信を確立できない状態が続いており、設計寿命も大幅に超えてた。
さくらインターネット、政府支援AI開発への関与報道に「当社発表ではない」 株はストップ高 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月18日 13:32 さくらインターネットは9月18日、政府が国産生成AIの開発に乗り出し、同社のデータセンターが使われると一部メディアが報じたことを受けて、「当社が発表したものではない」との声明を発表した。
メタプラネット、完全子会社「ビットコインジャパン」設立 ビットコイン関連事業を集約 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月18日 12:02 ビットコイン関連事業を手掛けるメタプラネットは9月17日、新たに完全子会社の「ビットコインジャパン」を設立すると発表した。ビットコイン関連のメディアやイベント、サービスなどを運営する。
Meta、現実の部屋をVR空間に再現する「Hyperscape Capture」 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月18日 11:29 Metaは、現実の部屋をフォトリアルなVR空間に再現する新技術「Hyperscape Capture」を発表した。Quest 3で部屋をスキャンし、クラウドで処理するとVRシーンが生成される。Early Accessとして提供を開始する。
置き配普及へ「配達員が自由にオートロック解錠」は「事実無根」 国交相、SNSの懸念に反論 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月18日 11:09 「置き配の利用拡大に向けて国土交通省は、配達員がマンションのオートロックを自由に解錠できるように取り組む」――SNSで拡散しているこんな言説について国交相は「全くの事実無根」と否定した。
Metaの新型AIメガネは“画面付き” リストバンドで操作する「Meta Ray-Ban Display」発表 799ドル ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月18日 10:44 Metaは年次開発者会議で、インレンズディスプレイ搭載の新型AIメガネ「Meta Ray-Ban Display」と、手の動きで操作するリストバンド「Meta Neural Band」を発表した。スマホなしでメッセージ確認や写真撮影などが可能だ。米国で9月30日に799ドルで発売する。
ワコム、3万9800円の液晶ペンタブ発売 14インチ、フルHD対応 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月18日 09:20 ワコムは、直販価格3万9800円の14インチ液晶ペンタブレット「Wacom One 14」を9月30日に発売する。
Waymo、Lyftとの提携でナッシュビルでロボタクシー提供開始 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月18日 08:34 WaymoがLyftと提携し、テネシー州ナッシュビルでロボタクシーの配車を開始する。当初はWaymoアプリからのみ利用可能で、順次Lyftアプリにも対応する。アトランタなどで提携するUberとはサービス形態が異なる。
Googleアプリの「Discover」にパブリッシャーを「フォロー」する機能追加 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月18日 07:55 Googleアプリの「Discover」にパブリッシャーをフォローする機能が追加された。フォローした発信者のコンテンツがより多く表示されるようになる。今後数週間で、XやInstagram、YouTubeショートなどの投稿もDiscoverに表示されるようになる。
新型iPhone、4機種を先行レビュー ボディ、発熱、バッテリーなど試して分かった“共通の設計思想“とは ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月17日 21:00 9月19日に販売がスタートするAppleの新型スマートフォン。今回は「iPhone 17」「iPhone 17 Pro」「同 17 Pro Max」の3機種に加え、薄型の「iPhone Air」が投入されるが、その出来栄えはどうか。それぞれの特徴をチェックしつつ、先行レビューとしてその狙いを確認してみよう。
万博の“優先入場券”がフリマアプリで高騰中 「住友館」優先入館券は10万円超の取引例も ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月17日 19:03 大阪万博の閉幕が10月13日に迫る中、「プロミネントカード」など一部の優先入場券が「メルカリ」「楽天ラクマ」などのフリマアプリで高額取引されている。人気パビリオンの1つ、住友館の優先入館券は1枚20万円超での取引例もみられるようだ。
スマホアプリ「NHKとけい」がサービス終了へ 9月末まで 理由は「インターネットサービスの見直し」 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月17日 18:38 NHKが提供しているスマートフォン向けアプリ「NHKとけい」(iOS/Android)が9月30日をもってサービス終了する。
恐るべき新製品ラッシュ ニコンにキヤノンにAppleまで? 「シネマカメラ」に熱視線のワケ ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月17日 16:00 例年秋は新製品ラッシュの時期で、主に新製品レビューを生業とする者にとってはもう9月・10月のスケジュールが入りきれないぐらいの状態になっている。特に今年は映像関係での新製品が多く、何故か今年は各メーカーから集中して発売が予定されている。ここではなぜ今シネマカメラがこんなに注目されるのか、そして今後何が起こるのかという点について考察してみたい。
「NHK ONE どーもくん」誕生 白とグレーの“もふもふ”に 垂れ耳や肉球も ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月17日 15:47 NHKは17日、新しいネットサービス「NHK ONE」開始に向け、マスコットキャラクー「NHK ONE どーもくん」を公開した。
YouTube、長尺動画からAIでショート自動生成 「共同投稿」も可能に ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月17日 15:21 YouTubeは9月16日、AIが長尺動画から自動でショート動画を生成する新機能を導入したと発表した。投稿済みの動画をGoogleの動画生成AI「Veo 3 Fast」が解析し、視聴者を引き付ける場面を縦型のショート動画として切り出す。
Googleが「MapFan」運営元に出資 開発協業も ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年9月17日 13:58 地図検索サイト「MapFan」を運営するジオテクノロジーズは、米Googleと、資本業務提携に合意したと発表した。