“夜型”の腰痛持ち率は“朝型”の1.46倍 藤田医科大などが公務員4728人を分析 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 18:19 活発に活動できる時間が夜に傾いている“夜型”の人は、朝に傾いている“朝型”の人よりも、腰痛を有する割合が1.46倍高い――藤田医科大学と名古屋大学の研究チームは、公務員4728人を対象に行った研究結果を発表した。
ポケセンオンライン、ログイン時の二要素認証導入 28日から ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 17:46 ポケモンセンターオンラインは、全会員のアカウントに対し、8月28日からメールによる二要素認証を導入する。
ニコン、横浜製作所を9月末で閉鎖 「今期業績への影響は軽微」 機能は本社などに移転 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 15:53 ニコン(東京都品川区)は8月21日、顕微鏡やFPD露光装置などの研究開発や製造を担ってきた横浜製作所(神奈川県横浜市)を9月30日付で閉鎖すると発表した。開発・生産の機能を集約するのが目的で、今後は本社・イノベーションセンター(東京都品川区)、横須賀製作所(神奈川県横須賀市)、相模原製作所(神奈川県相模原市)に機能を移転する。
「FC2」創業者の男に有罪判決 わいせつ動画を不特定多数に送信と認定 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 15:50 わいせつな動画を不特定多数の人が閲覧できるようにしたとして、わいせつ電磁的記録陳列などの罪に問われたインターネット動画投稿サイト「FC2」の創業者、高橋理洋(りよう)被告(51)の判決公判が8月21日、京都地裁で開かれた。
MIXI、新卒向け技術研修資料を公開 AIやセキュリティなど計15科目 4時間超の「iOS研修」動画も ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 15:33 MIXIは8月19日、同社の公式テックブログ上で、2025年度の新卒向け技術研修で使用した資料を無償公開した。「QA・ソフトウェアテスト」「ソフトウェアアーキテクチャ」など15科目の資料に加え、同社の開発現場で働くエンジニアが講師を務めた研修動画も掲載している。
子機を増やせる“お手元スピーカー”、AUREXから ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 13:35 東芝エルイートレーディングは、子機を増設できるテレビ用スピーカーを8月下旬に発売する。
押井守監督「天使のたまご」40年越し劇場公開へ ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 13:31 1985年にOVAとして発売されたアニメ「天使のたまご」が、発売40周年を記念して4Kリマスター版の劇場公開が決まった。
世界の“ドット絵職人”集結「Wplace」がスゴイ 京都にマリオ、札幌にミク……東京やパリは超カオス ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 12:00 世界から100万人以上が集まり、一つの世界地図にドット絵を描く――「Wplace」(ダブリュープレイス)が、グローバルで急速に流行。ブームに伴い運営は、「荒らし」対応にも直面している。
山手線のモバイルバッテリー発火事故、原因は「セル内部の短絡」も直接要因は特定できず cheeroの調査報告 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 11:27 「cheero」(チーロ)ブランドでモバイルバッテリーを販売するティ・アール・エイは8月21日、JR山手線で7月20日に発生した同社製のモバイルバッテリー「cheero Flat 10000mAh」の発火事案について、原因は「セル内部の短絡(ショート)」だったと発表した。外部専門家を交えて調査を行った結果、燃焼はセルのみで確認されたという。
MicrosoftとASUS共同開発の携帯PC「ROG Xbox Ally」、10月16日発売へ ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 10:46 MicrosoftはASUSと共同開発した携帯ゲーミングPC「ROG Xbox Ally」と上位機種「X」を10月16日に発売すると発表した。価格は数週間後に発表の予定。デバイスに最適化されたゲームを明示する互換性プログラムも発表され、ライブラリで確認可能になる。
Google Home&Nestのアシスタント、今秋から「Gemini for Home」に ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 10:02 Googleが家庭向け新AIアシスタント「Gemini for Home」を発表した。従来のGoogleアシスタントに代わるもので、複雑な指示や文脈を理解し、より自然な対話が可能になる。米国では10月にアーリーアクセスを開始する予定だ。
「生成AIに依存しているかも」ユーザーの約3割 “気軽な相談相手”として「家族・友人」上回る ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 06:30 対話型生成AIユーザーの3割近くが「AIに依存しているかもしれない」と感じた瞬間がある――Awarefy(東京都新宿区)が、そんな調査結果を発表。「検索エンジンや本より先にAIを使ってしまう」「AIに肯定的な答えを求めている」などの声が寄せられた。
Google、「Pixel 10 Pro Fold」発表──薄さより“10年使える堅牢性”を重視 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 01:05 Googleは、新型折りたたみスマートフォン「Pixel 10 Pro Fold」を発表した。薄型化よりも堅牢性を重視し、折りたたみ初のIP68防塵防水と高耐久ヒンジを実現。内側ディスプレイは8インチ。価格は26万7500円からで、10月9日に発売される。
Google、「Pixel 10」シリーズ発表──新SoC「Tensor G5」でAI機能が大幅進化、初のQi2対応 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 01:05 Googleが「Pixel 10」シリーズを発表した。新SoC「Tensor G5」を搭載し、AI機能を大幅に強化。「マジックサジェスト」や「カメラコーチ」などの新機能が追加された。無印は初の3眼カメラ、Proは最大100倍ズームに対応。Qi2無線充電もサポートする。
「Pixel Watch 4」登場 日本でも心電図機能が使えるように 手を上げるだけで「Gemini」が起動 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 01:00 米Googleは8月21日、新型スマートウォッチ「Google Pixel Watch 4」を発表した。業界初のドーム型ディスプレイ「Actua 360」を採用し、日本で始めて心電図(ECG)機能を提供する。2種類のサイズ展開で、41mmモデルは5万2800円から、45mmは5万9800円から。10月9日より発売する。
Google、「Pixel Buds 2a」発表 廉価モデル初のノイキャン対応イヤフォン 2万3800円 ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月21日 01:00 Googleは8月21日、ワイヤレスイヤフォン「Google Pixel Buds 2a」を発表した。オーディオ処理専用の「Tensor A1」チップを採用し、Aシリーズでは初のアクティブノイズキャンセリング機能に対応する。価格は2万3800円で、Googleストアなどで10月9日に発売する。
Nothingのフラグシップスマホ「Phone (3)」日本上陸 国内キャリアは楽天独占 初のヘッドフォンも ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月20日 20:50 Nothing Technology Japanは8月20日、フラグシップスマートフォン「Phone (3)」を国内発表した。価格は12GB・256GBモデルが12万4800円、16GB・512GBモデルは13万9800円。すでに予約を開始しており、28日午前9時から販売を開始する。自社サイトの他、国内キャリアでは楽天モバイルが独占販売する。
北欧や米国・韓国のゲーム開発者、9割が生成AIを導入――プレイヤーの意識変容を感じる声も ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月20日 20:38 ゲーム開発者の9割が、生成AIを業務に取り入れている――米Googleは8月18日(現地時間)、北欧や米国・韓国の開発者を対象とした調査結果を発表した。
XのAIコンパニオン「Ani」に新衣装 露出度高め ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月20日 20:09 イーロン・マスク氏率いる米xAIが8月19日(現地時間)、AIチャットアプリ「Grok」をアップデートし、「コンパニオンモード」のキャラクターに新衣装を追加した。女性キャラ「Ani」やレッサーパンダのキャラ「Rudi」向けの新衣装が利用可能という。
TikTokアカウント開設の米政権、9月の猶予措置期限後もサービス提供認める意向か ITmedia NEWS 最新記事一覧 2025年8月20日 18:52 トランプ米政権は8月19日、中国系動画投稿アプリ「TikTok」の公式アカウントを開設した。政策発信に活用したい考えだが、中国への情報漏えいが懸念される。