F1カーみたいな垂直離着陸機、1回の体験飛行が3.7万円ですって! ギズモード・ジャパン 著者:岡本玄介 2025年8月14日 15:00 大富豪じゃなくても乗れるチャンス! 世界各国で開発が進められており、大阪万博でもお披露目されたeVTOL(垂直離着陸機)。各社いろんなデザインや技術で競い合っていますが、イマイチ実用化していないんですよねぇ。 いろんな壁があるんでしょうけども、そろそろ乗ってみたいものです。 もし買ったら3000万円くらい ロンドンの企業Elevate Racingの「AirKart(エアカート)」は、F1レーシ...
僕はコレにする。コールマンの「全部ちょうどイイ」真空断熱ボトル【13%OFF】 ギズモード・ジャパン 著者:お買いものサポーター 2025年8月14日 14:55 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 Amazon(アマゾン)で毎日開催されているタイムセール。 本日2025年8月14日は、「真空断熱・大容量・スリム・低価格」という4拍子がすべてちょうどよくそろった、Coleman(コールマン)の「ダブルステンレスボトル590」が1,000円台とお得に登場しています。 ■この記事で紹介されている商品 ...
「Apple Watchの通知音、いらないのでは?」説への返答か。watchOS 26で「自動調整機能」搭載へ ギズモード・ジャパン 著者:編集部 2025年8月14日 14:35 Lifehacker 2025年7月24日掲載の記事より転載 Apple Watchを使うようになって、およそ10年。 そのあいだ、私が時計の通知音をオンにしていた時間は、おそらく合計しても1日くらいにしかならないでしょう。 静かな部屋にいるときなど、自分の時計が1日中けたたましく鳴り響くのを聞きたい人なんて、そうそういませんよね。 しかも、通知のオン・オフを切り替えるには専用の物理ボタンがある...
iPhone 17 Proはストレージ256GBスタート、でも50ドル値上げ…らしい ギズモード・ジャパン 著者:小暮ひさのり 2025年8月14日 14:00 やっぱそうなるの? 先日、iPhone 17シリーズは値上げになるのでは?という噂を共有したばかりですが、別の情報筋からも同様の値上げの噂が聞こえてきました。 中国のリーカーInstant Digital氏は、iPhone 17 Proは価格は50ドルの値上げ。そしてストレージは256GBが最低容量にとなると主張しています。 米国では1,049ドルスタート? 日本円だと? さて、では実際にいくらに...
watchOS 26の「手首フリック」、こういう機能ずっと待ち望んでました ギズモード・ジャパン 著者:はらいさん 2025年8月14日 13:00 これ、めっちゃ便利なやつだ。 この秋Apple Watch向けに配信予定のwatchOS 26には、毎日の生活がちょっと便利になる新しいジェスチャー機能「手首フリック」が含まれています。 Apple Watch Series 9、10、Ultra 2の計3機種と、使えるモデルはかなり限定されていますが、今回Apple(アップル)からwatchOS 26のパブリックベータ版を試す許可をいただいたため...
新生姜でご褒美シロップ作り!こぼしても「ざぶっと洗える」タニタのはかりが名脇役 ギズモード・ジャパン 著者:にしやまあやか 2025年8月14日 12:55 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 「自家製フルーツシロップ」が冷蔵庫にいてくれると、テンション上がりません?でも、材料費も作る手間もかかるから、なかなか常備できないんですよね。 そんなことを考えていたある日、スーパーで出合ったのがこちら。300gで98円のおつとめ品の新生姜。フルーツよりちょっと渋い食材ですが、見つけた瞬間ピンっときました。「ジンジャーシ...
額縁に、eインクペーパー飾ってみれば、アートが身近に感じられるね ギズモード・ジャパン 著者:岡本玄介 2025年8月14日 12:30 気分で変えればちょっと模様替え気分。 スーパーマーケットの値札や電子書籍で身近な電子ペーパー。白黒のイメージがあるかもしれませんが、今はフルカラー表示ができる機種もあります。最初からデジタルで制作したグラフィックはもちろん、紙媒体でもデジタル化できればOK。 しかし、まだガジェットっぽさがあって、あんまり日常に溶け込んだデバイスではないような? 額装するとデジタル感ゼロ PAPERLESS PA...
iPhone 17全シリーズのカラバリはこんな感じ? ダミーモデルがリーク ギズモード・ジャパン 著者:小暮ひさのり 2025年8月14日 12:00 今年注目の新カラーは? iPhone選びで大事な要素といえば?…そう、カラーリング。ブラックやホワイトなど、毎年変わらぬ色もあれば、その年の新色を狙う人も多いんじゃないかな? というわけで、カラーに関する情報です。 リーカーのMajin Bu氏が、iPhone 17全シリーズのダミーモデルらしき端末をXにポスト。iPhone 17/iPhone 17 Air/iPhone 17 Pro/iPhon...
ついに来月発表?…Metaのスマートグラスにディスプレイ搭載されるか ギズモード・ジャパン 著者:湯木進悟 2025年8月14日 11:00 楽しみだけど楽しみじゃない? 今Meta(メタ)は、スマートグラスに全力投球中です。 一説にはVRヘッドセットより力を入れる方針へと舵を切っているらしい…。その流れで、来月の開発者向けカンファレンスの「Meta Connect」にて、どうやら大発表が予定されているみたいです。 ついにディスプレイ搭載のスマートグラス? 年1回開催されるMeta Connectでは、これまでQuestシリーズのVRヘ...
太陽光で無限に充電するするドラレコ「Peta Came ソーラードラレコ」 ギズモード・ジャパン 著者:濱口ランド 2025年8月14日 10:55 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 駐車中のトラブルって、見えないところで起きているから怖いですよね。当て逃げや車上荒らしに遭っても、証拠がなければ泣き寝入りするしかない…そんな不安を抱えながら車を離れるのは、精神的にもキツイものです。 太陽光で無限に給電する安心感 そんな悩みを解決してくれそうなのが、ソーラー充電式ドライブレコーダー「Peta Came ...
iPhone 17らしき姿、まさかの場所で発見される。隠す気ないの? ギズモード・ジャパン 著者:小暮ひさのり 2025年8月14日 10:30 おやおや? この名前、このルックスは? 最新の噂だと、9月9日に発表説が流れているiPhone 17シリーズ。注目ポイントは多々ありますが、特に今年注目されそうなのがデザイン、ルックスの話。 今回大きくデザインが変更されるという説があります。 まだどれも噂やリーク話なので、信憑性は…ですが、情報の確度が上がりそうな新たなネタをまさかの場所から仕入れてきました。 トップ画像は米国発、のび〜るポーチ付...
ロボットに触れ合えてロボットが買える「ロボットモール」。北京にオープン ギズモード・ジャパン 著者:岩田リョウコ 2025年8月14日 10:00 ショッピングセンターでロボットを買う時代。 先週、中国でロボット専用のショッピングセンターがオープンしました。 研究室から家庭へのロボット普及を目指す取り組みの一環とのことです。北京のハイテク地区「E-Town」に位置する4階建ての「ロボットモール」には、中国のUBTECH Robotics、Unitree Roboticsなどを含む40以上のブランドから、100台以上のロボットが展示されています...
180°開くので中身が一目瞭然。高耐久素材デューロンを採用で長期間使用しても美しさを保つ「タフスリムバックパック」 ギズモード・ジャパン 著者:山田洋路 2025年8月14日 09:55 2024年9月29日の記事を再編集して公開しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 ビジネスシーンでの第一印象、バッグで台無しにしていませんか? 着ているスーツは一流なのにバッグがキズだらけでは、ちょっと残念ですよね。 「タフスリムバックパック」は高耐久素材デューロンを採用した、長期間使用しても美しさを保つバックパック。 スマートな見た目と充実の機...
見逃してない? 一度は観てほしいNetflixオリジナルドラマ5選 ギズモード・ジャパン 著者:ヨコヤマコム 2025年8月14日 09:00 2024年8月24日の記事を編集して再掲載しています。 今や数え切れ合いほどのオリジナル作品がリリースされているNetflix。 『ストレンジャー・シングス』や『イカゲーム』、『ブラック・ミラー』などの話題作はもちろん、たくさんの優れた作品がいっぱいあります。 今回は"知る人ぞ知る"...とまではいきませんが、観ていない方はぜひ一度は観てほしいとオススメできる作品を紹介します。 特にオリジナリティ...
ファンを停止すると自動で格納。リモコンでも音声でも操作できるスマートシーリングファンライト「LumoAir」 ギズモード・ジャパン 著者:田中宏和 2025年8月14日 08:55 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 補助的な空調設備として、光熱費の削減に役立つシーリングファン。しかし、一般的な高さの天井に設置すると、圧迫感を感じてしまうという問題がありました。 現在、販売予定価格の42%OFFで販売中の「LumoAir(ルモエア)」は、この問題を解決し、美しさと機能性を両立したデザインにも特長があるシーリングファンライトです。 他社...
気になるモノはまずスクショ。「質問ボタン」でそのままChatGPTに聞けちゃいます ギズモード・ジャパン 著者:はらいさん 2025年8月14日 08:00 調べたいモノをもっと簡単に見つけられるように。 カメラに映った被写体を簡単に調べることができるAI検索機能「ビジュアルインテリジェンス」。 「これ何?」を教えてくれる、iPhoneの新機能。すぐ立ち上げられるのが最高 https://www.gizmodo.jp/2025/02/tested-apple-visual-intelligence.html Apple Intelligence対応の...
今さらですが、逆折り傘ってやっぱり便利。濡れのストレスがけっこう減ります ギズモード・ジャパン 著者:Haruki Matsumoto 2025年8月14日 07:55 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 雨の日の通勤通学、傘の取り扱いが面倒ですよね。長傘はそもそも大きな荷物になるし、折りたたみ傘だと電車などで濡れたままバッグに戻すのが嫌じゃないですか? そんな濡れ問題を解決しやすいのが逆折り傘。今回はその中から360g軽量設計にワンタッチ自動開閉、専用吸水ケースまで付属した「GYAKUSOL LIGHT」を体験したレポー...
現実には存在しない物体の画像を2.5次元生成できるツール誕生 ギズモード・ジャパン 著者:岩田リョウコ 2025年8月13日 23:00 現実を超えた形を科学で楽しむ。 現実には存在し得ない形をした、数学者が複雑な幾何学の問題を解くために使う「インポッシベーグル」。 このインポッシベーグルや数学におけるその他の「不可能物体」というものは、再現がとても難しく、その数学的な可能性を十分に引き出すことは、これまで実はできていませんでした。でも、この問題を解決できるかもしれない新しいツールが登場したのです。 複雑な物体を2.5次元で可視化 ...
量子力学誕生100年。物理学者1,000人も解釈はてんでバラバラ ギズモード・ジャパン 著者:satomi 2025年8月13日 22:00 「力学の解釈が日に日にラディカル(急進的)になってきた。草案を送るので意見を聞かせてほしい。このまま書き上げるか、燃やすかを決める」 著名物理学者ヴェルナー・ハイゼンベルクが、ヴォルフガング・パウリにこう手紙をしたためたのは、今から100年前の1925年7月。のちに「Umdeutung (運動学的および力学的関係の量子論的再解釈について)」と呼ばれるこの論文が、量子力学の礎となりました。つまり量...
“空気の質”を目で見て管理。SwitchBotのCO2センサーが超便利 ギズモード・ジャパン 著者:まつふじこういち 2025年8月13日 21:55 この記事は2025年3月6日に公開された記事を編集して再掲載しています。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 温度や湿度、二酸化炭素(CO2)の変化は、体感ではなかなか把握しにくく気づきにくいもの。そんな悩みを解決するのが、SwitchBot(スイッチボット)の「SwitchBot CO2センサー(温湿度計)」です。 ※一部機能に別途SwitchBot...