リーディングビュー

検索が根本的に変わる「聞くAI検索」Google Search Liveの罠!

Lifehacker 2025年6月28日掲載の記事より転載 最近のGoogle検索では、AIによる回答が上部に表示されるようになりました。 これはGoogleの新機能「AIモード」で、私たちの「調べる」という行為を根本から変えようとする試みです。 従来の検索が情報の「索引」なら、AIモードは複数の情報を要約する「司書」のような存在と言えます。 たとえば旅行計画のように複雑な質問にも、一度でまと...
  •  

紫外線カット力&コンパクトを両立。雨の日も使えるモンベルの日傘

軽いのにしっかり涼しい。 外を歩くのを少しでも楽にしてくれる日傘ですが、荷物を増やすことになるし、持ち運びの手間はどうしても気になるところです。そんな中、去年の真夏に品切れで手に入らなかったモンベルの日傘を今年はついにゲット。 さすがアウトドアブランドとあって、頑丈でありながら軽くて、フットワーク満点なひと品でした。 200gの軽量な日傘 モンベルの「サンブロックアンブレラ 55」の最高なところは...
  •  

理学療法士が設計!背もたれと身体の隙間を埋めるクッション「REBACKA」

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 デスクワーク中心の生活では、いつの間にか腰痛や肩こりが慢性化しがち。 高級オフィスチェアへの買い替えも検討の余地ありですが、その前に試していただきたいのが背もたれと身体の隙間を埋めるクッション「REBACKA」です。 座ることで、より快適な姿勢をサポートする4D立体構造クッションが、日々酷使しがちな腰や背中をどのように支...
  •  

ポケモンカードにローマ教皇からサインをもらう強者現る。理由は“名前”

バイタリティがありすぎる。 1人のポケモンファンが2枚のポケモンカードを携え、あるミッションを遂行するためにデンマークからはるばるバチカン市国まで「旅」に出ました。 そのミッションとは「ローマ教皇からポケモンカードにサインをもらうこと」でした。…って、どういうこと? ローマ教皇がポケモンカードにサインを授ける このミッションに挑んだのは、RedditでReptileCakeの名で知られるポケモンフ...
  •  

太陽光で充電、吸盤で固定するだけ。フルHD録画や自動センサー機能を搭載した「Peta Came ソーラードラレコ」

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 ドライブレコーダーは「もしも」に備える保険のようなものです。でも、その設置が大がかりだと、つい後回しにしてしまいがち。 配線工事の手間やコストを考えると、週末しか出番のないクルマには、どうにもオーバースペックに映ります。 そこで注目したいのが配線不要、工具不要の「Peta Came ソーラードラレコ」という選択肢です。 ...
  •  

バーニー・サンダース氏「AIは金持ちをより豊かにし、格差を広げるリスクがある」

労働者階級の味方バーニー・サンダースの考えとは? 人工知能(AI)は前例のない生産性と富をもたらす未来を約束していますが、バーニー・サンダース上院議員にとって重要なのは、テクノロジーが世界を変えるかどうかではなく、その変化の恩恵を誰が受けるのかという点のようです。労働者の権利を長年にわたって擁護してきたサンダース氏にとって、AIの急速な進歩は単なる技術革新ではなく、企業の貪欲さと不平等に対抗する次...
  •  

とにかく音がいいタブレット Lenovo Tab Plus。エンタメ用途におすすめ

動画専用タブレットならこれが良さそう? 去年発売された製品ですが、Lenovo(レノボ)の11.5型Androidタブレット「Lenovo Tab Plus」が良さそうということで、改めて米Gizmodoのレビューをお届けします。 価格もそこそこ、画質もそこそこ、でも抜群に音質が良いタブレットが気になる方にぜひ。 私はこれまで、タブレットで大音量で音楽を流すような人間ではありませんでした。 でも、...
  •  

火星からの隕石がオークションに。落札価格は6億円超えるかも

過去最大、そして過去最高値の隕石。 火星から降ってきた隕石が、オークションですごい落札予想価格がついています。「NWA 16788」と呼ばれるこの隕石は、重さ24kgで2023年にサハラ砂漠で発見され、地球上で見つかった火星の岩石としては史上最大とのことです。 6億円超えの予想 ニューヨークに拠点を置くオークション会社サザビーズは、現地時間の7月16日に行なわれるオークションで、最大400万ドル(...
  •  

強力マグネットでスマホをしっかり固定するスマホスタンド「MagPosi」

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 MagSafeって、使わない人は全く使わないのに、ハマる人は自分の周囲すべてをMagSafe製品で固めたくなるほどハマるんですよね。 「MagPosi」はそんなMagSafe中毒の方にオススメしたいスマホスタンド。折りたたみ式で手のひらサイズ、重さ180gという軽さながら、強力マグネットでスマホをがっちり固定。しかも三軸...
  •  

調整いらず、天井にも映せる、コンパクト。プロジェクターの最適解はこれでした

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 自宅での映像体験が格段に進化しています。高画質のテレビやさまざまな動画配信サービスの登場で、いつでも好きな映像コンテンツを楽しめる時代になりました。 そんな中で、さらに一歩進んだエンターテインメント体験を求める声が高まっています。 「映画館のような没入感が欲しい」「場所を選ばずに大画面で楽しみたい」というニーズに応えるの...
  •  

アニメ視聴率が高いネトフリ。今後も続々とアニメ新作を投入

Netflix(ネットフリックス)で数多くの日本のアニメが配信されているのは、やはり世界的に人気だからなのかもしれません。 Netflixが最近発表したレポートにて、視聴者から非常に人気の高いジャンルとして「アニメ」が挙げられています。 Netflixでは世界規模でアニメが人気 Variety誌によると、 ロサンゼルスで2025年7月3日〜6日まで開催されていた「Anime Expo」にて、Net...
  •  

遊び方は無限大!ハンガリー発大人向けサイエンストイ「FEEL FLUX」

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 デスクワークで凝り固まった頭を、物理法則でほぐしてみませんか? ハンガリー発の大人向けサイエンストイ「FEEL FLUX(フィールフラックス)」が、仕事の生産性を上げる新しいアプローチを提案してくれます。 ハンガリー発!手の中で未知の没入体験を!遊び方は無限大の大人向けサイエンストイ ...
  •  

忙しい女性は要注目。メイク効果レンズでお化粧時間の短縮と目の負担軽減が同時に叶うよ!

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 がんばる女性を応援するメガネが生まれました。 PCやスマホに長時間向き合うと光のまぶしさがツラいこともありますよね。または、朝バタバタしてお化粧に時間がかけられなかったりということも。 そんな悩みを解決すべく生まれたのが「メイクレンズ キュア」というメガネ。まぶしさ対策やブルーライトカットはもちろんのこと、かけるだけでア...
  •  

情報の不正確さは改善された? テスラ車にXのAI「Grok」搭載へ

ドラマ『ナイトライダー』の人工知能K.I.T.T.だ。 かつてTwitter(ツイッター)中毒だったイーロン・マスクが、ツイッターを買収してからいくつもの機能に変更や追加がありました。最近で一番大きな動きは、おそらく自社開発で生まれた対話型AIチャットボット「Grok(グロック)」の搭載かと思います。 質問に答えたり画像を生成したりと、上手く使えば便利なこともたくさんです。 テスラ車にGrok そ...
  •  

【2025夏アニメ】『盾の勇者の成り上がり』『第七王子』『地縛少年花子くん』と人気作の新シリーズ

夏アニメ特集第12回は、『盾の勇者の成り上がり』『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』『地縛少年花子くん』といった人気作の新シリーズに、『雨と君と』『白豚貴族ですが前世の記憶が生えたのでひよこな弟育てます』の計5作品を紹介。


  •