リーディングビュー

【いつモノコト】軽さに感動 大容量ポタ電「Jackery 2000 New」を買ってみた

一昨年、初めてポータブル電源として「Jackery ポータブル電源 2000 Plus」を購入しました。容量は2,042Whで、この容量になるとさすがに大きくて重いのですが、他に選択肢がないことから購入しました。しました、が、無慈悲なことにその1カ月ほど後に、新型である「Jackery ポータブル電源 2000 New」が発売されました。しかも大きさは40%小型化、重量は34%も軽量化された上に価格も安くなっています。それでも1年はそのまま2000 Plusを使っていたのですが、この度2000 Newを購入しました。Amazonプライムデーで購入し、価格は40%オフの119,900円でした。
  •  

スント、全方位進化のランニングウォッチ「RACE 2」 骨伝導ヘッドフォンも

SUUNTO Japan(スント)は、ランニングウォッチ「Suunto RACE 2」と、骨伝導ヘッドフォン「Suunto WING 2」を発表した。連携させた利用も可能。RACE 2は9月16日発売で、ステンレスモデルが85,800円、チタンモデルが99,000円。WING 2は9月26日発売で27,800円。
  •  

吉田カバン、バッグのような「ほぼ日手帳×POTR」手帳カバー

吉田カバンはPOTRブランドから、「ほぼ日手帳」とコラボした手帳カバーを9月1日に発売する。「オリジナル」サイズ(A6)と「カズン」サイズ(A5)をラインアップし、価格はA6が20,460円、A5が24,420円。手帳カバーには「ほぼ日手帳 2026(1日1ページ/2026年1月はじまり/月曜はじまり)」本体が付属する。
  •  

【いつモノコト】自転車の空気入れに革新「クリックバルブ」が快適

自転車のタイヤに空気を入れる際の操作が極めて簡単になる、革新的な機構を搭載した「クリックバルブ」という製品が登場し、自転車乗りの間で話題になっています。ドイツのタイヤブランド「シュワルベ」から第1弾製品が発売されたほか、「Clik Valve」ブランド自らの製品も流通しはじめています。ライトやポンプなどのアクセサリーを手掛けるレザインもポンプ製品の展開を予告するなど、対応製品は広がりをみせています。
  •